• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだっち@BF5Cのブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

今週の屋根裏作業~その6

今週の屋根裏作業~その6

年末を控えていろいろ忙しくなって来る季節ですね。

なかなか作業が進みませんが、やっと収納ハシゴを取り付けする準備が完了しました。







今度の日曜日(12月2日)に朝から天井に切り込みを入れて、収納ハシゴを取り付けします。

予め仕事場で作製しておいた開口補強と吊り木もだいたい寸法通りでしたので、天井ボードの切断に専念出来そうです。








天井にもケガキ線を入れたので、このライン通りに切断出来れば収納ハシゴはピッタリの筈。。。

天井の石膏ボードは簡単に切断出来るのですけど、この軽天金具はどうやって切断すれば良いのか。
(金ノコで切断出来ますかね?ジグソーの方が楽かなぁ??)





収納ハシゴの取り付けが終わったら、床張りですがこれはのんびりやれば大丈夫かな。
12mm構造用合板以外の部材は全て揃っているので、冬の間に一気に完成させてしまおうか悩むところです。





Posted at 2018/11/28 18:08:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 屋根裏収納DIY | 日記
2018年11月24日 イイね!

秘密基地での作業オフに行って来た!!

秘密基地での作業オフに行って来た!!
昨日はノイエさん主催の秘密基地作業オフ会に参加してきました。


何の作業かイマイチ知らないまま行ったのですが、どうやらインプレッサ2台を同時進行でタイミングベルト交換な雰囲気。



初めての方やお久しぶりの方など沢山集まりました!




皆さん揃ったところで作業開始しましてシルバー組と黒組でバラしていきます。
私はシルバー組の方で作業の見学。







「そんなの適当で良いよ~」

と言う面々を横目に師匠がオーナーさまに丁寧にレクチャーしておりました。



タイベルカバーを外した時に、内部の綺麗さに比べて何か細かいカス(汚れ)が気になっていたのですが・・・

外したタイミングベルトを見て納得です。
コマ飛び防止ガードが干渉していて、タイベルが切れる寸前だったようです。






結局シルバー組はお昼前に組み付け終了。





順調過ぎてやる事無いしお腹は空いたしで、BBQグリルの火起こしして試し焼き。
牛肉~牛タン~プルコギ~大きな貝~ホタテ~エビと続き、お腹いっぱいになりました。










あとは片付けかな?と思っていたら・・・
リアデフ交換を始めてます。


ここでやっとオフ会の呪文

「タイベルタイベルデフ汁じゅうじゅう」

の意味を理解しました(笑)




インプレッサで有名な猛者たちが嬉しそうにリアデフ交換しています。
1時間も掛からずに交換が終わっちゃいました。

(どうやら皆さんタイベル交換では物足りなかった様子ww)


その後は暗くなるまでお喋りして解散になりました。





当日お会いした皆さま、お土産などご馳走さまでした。
また遊んでください
Posted at 2018/11/24 18:03:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月14日 イイね!

今週の屋根裏~その5

今週の屋根裏~その5

今日は朝から天気が良かったので木材を切っていました。



とうとう天井収納ハシゴを買ってしまいましたので、屋根裏に取り付けする為のアダプター的な補強木材を切り出しです。




丸ノコなんて初めて使うので、少々腰が引けつつも天井開口に必要な部材は全て揃いました。
※私はジグソーの方が合っている気がします。





根太1本
吊り木14本
天井開口補強1組




フレームへの適合も悪くないです。


たったこれだけしか切断してないのににオガクズが凄かった。
終わった後の掃除が大変でした(泣)

流石に午前中ずっと切断作業ばかりしていて飽きて来たので、午後は気分転換に川へ。





釣れる気がしなかったのですが、小バス1本釣れました。
いつもなら11月は全くと言っていいほど釣れないのですが、暖かい陽気なのでまだ魚は活動していますね。






さて・・・いつ天井開口作業をしましょうかね~。







杉KD材1680円カインズホーム
Posted at 2018/11/14 21:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 屋根裏収納DIY | 日記
2018年11月07日 イイね!

今週の屋根裏~その4



朝からハウスメーカーの方に起こされました(泣)


9:00ちょうどに電話が掛かって来たけど、まだ寝たかった・・・。

先週確認に来た束柱ですが、補強工事をするらしいです。
(両側に同じサイズの束柱を立てて割れている柱に補強金具と共にボルト留め!?)



んで、サイス確認したいからご都合どう?
という用件でしたので「こちらで採寸して折り返し電話しますー」と。


まさか両側からガッチリと補強する事になるとは、予想外でした。
満額回答以上の対応なので、どうしたら良いのか・・・。




とうとう収納ハシゴを注文したので、ついでに開口予定部位も軽く採寸。
軽天金具が2本邪魔です(泣)
上手く切断出来る自信が無い・・・。


結局二度寝も出来ずそのまま起きて、取り置きして貰っている工具を引き取りに往復10km以上自転車でアストロまで行ってきました。

ホイール用インパクトで+などのビットが使えるアダプターを買いました。
帰り道にある中古工具屋でマキタ純正の+ビットも購入!!




その後ホームセンターまでレガシィドライブ♪
コンパネをそのまま荷室に載せる事が出来るレガシィ、最高です。
(どう考えてもピッタリサイズなので、これに合わせて車体の設計をしたっぽい)






午後はのんびり落花生を炙って食べたり、プリン(3日目)を食べたりとのんびり過ごしました。







今週の出費
\1104 アストロ ビットアダプターなど
\5534 コメリ 2x46ft 10本 12mm構造用合板1枚 30x40材2本


※一体いつになったら完成するのだろうか??
Posted at 2018/11/07 20:08:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 屋根裏収納DIY | 日記

プロフィール

「この時間でも全然風が無いし、気温が高いままだな。」
何シテル?   08/05 20:47
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456 78910
111213 14151617
181920212223 24
252627 282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation