• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだっち@BF5Cのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

今年最後の車いじり!?

今年最後の車いじり!?

今年も残すところあと数時間。


矢島工場祭が無いと秋の予定が埋まらなくて・・・。
2019年は大泉工場祭、矢島工場祭とも開催されると良いですね。




ちなみに今日は北風が弱いのでスタッドレスタイヤに交換しました。
といっても2006年製造(笑)

夏タイヤよりはマシだと思いたいです。
(乗り心地はフワフワして良い感じですが全くグリップしません)


alt


一通り洗車もして、もう何もないだろうと思って帰宅途中にまさかの「Check Engine」点灯。
最後まで手間の掛かるレガシィです。

家に着くまでに消灯しましたが気になりますよね・・・。
正月は原因究明する事になりそうです(泣)





今年もオフ会などでお会いした皆さま
遊んでいただきありがとうございました。

来年もぜひともよろしくお願いいたします。





※2019年のGWは今のところ5月3-4日に四日市に行く予定です。

Posted at 2018/12/31 18:06:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日 イイね!

屋根裏作業~その9

年末年始の休みになったので、少しだけ屋根裏作業を進めました。

インパクトレンチやコノギリを使った音の出る作業は近所迷惑なので住まいの方では自粛。
(仕事場の方で木材加工する予定)





梁の上にVVFケーブルが有って作業の邪魔でしたので、全て梁下に移動させました。

懸案事項で有ったLEDダウンライトも皆さまのアドバイスのお陰で灯具から配線を抜き取る事が出来ました。
(といっても一旦天井から外して、かなりの力で解除ボタンを押しました・・・天井に設置ままでは無理なんだと思う)







配線組み換えついでに差込コネクター化して、ケーブルの位置関係も修正したので見た目がすっきりました。
(元々の配線ですがスリーブから芯線出ているし、ビニールテープ巻きは適当だし・・・建売ですしこの辺は仕方ないですね)

仮設ではありますが、コンセントも追加したので消費電力の少ないモノなら使用可能になりました。





年が明けたら、根太の転び止めを打ち付ける作業になります。
(面倒なんだけどこれをやらないと床板が載せられない・・・)
Posted at 2018/12/30 16:27:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 屋根裏収納DIY | 日記
2018年12月24日 イイね!

急行さんガレージで軽作業&肉祭り♪



昨日は急行さんガレージで作業オフ食事会でした。

明るい時間は各々持ち寄ったパーツの作業などして過ごしまして
暗くなってからが本番!?




「肉祭り」です。


前回10人以上集まったのに鍋1つという反省を踏まえて、いろいろ準備して私もホットプレートを持ち込みました。





最初は焼きそばで軽~く胃のウォーミングアップ。
それから次第に肉を投入!!








程よく肉の脂が出たところでチャーハンを作って
更に深谷ネギやウィンナーなどを焼きました。





今回は6人ですのでホットプレートだけで丁度良い感じ。
肉のほうが2。5kg前後あったのですが結局何も残らず平らげてしまいました。

帰りにはお土産も頂いてしまいまして、ロアアーム以外は皆さん同じような荷物を車に運んで散会となりました。






当日お会いした皆さま、お疲れ様でした。
急行さんガレージの快適化計画はまだまだ終わら無さそうですね。






※ナニシテルでのLEDダウンライト配線外しの方法に関して、沢山のコメントありがとうございました。
正月休みの間にダウンライト本体を天井から外して、力技で解除ボタンにマイナスドライバーを突っ込んでみたいと思います。
Posted at 2018/12/24 17:01:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月19日 イイね!

今週の屋根裏作業~その8



そろそろ年末年始の準備もしないといけないので、屋根裏作業ばかりしている訳にもいかないのですが・・・

寒い時期しか屋根裏の造作が出来ませんので時間が有れば屋根裏に上がってます(笑)





2x4材を切り出して半分くらいのスペースに根太張りをしました。
梁だけの時に比べると、一気に部屋っぽくなるのが不思議です。
(この上に12mm構造用合板を載せる予定)





ついでに照明のスイッチやコンセントの引き回しも行いました。
(ホタルスイッチに交換した余り部材が有ったのでそれを流用)





1月中は残り一部梁の上に2階の照明配線が通っているので、整理しないといけません。
7-8本の電線が中継ボックスに向かっているので間違えないか少々不安です。





※まだレガシィのオイル交換していない・・・(泣)
Posted at 2018/12/19 17:31:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 屋根裏収納DIY | 日記
2018年12月12日 イイね!

急行さんガレージ竣工オフに行って来た!!



先日の日曜日は急行さんガレージ(自作)の竣工と言うことで作業オフ&肉祭りでした。
ガレージハウスって憧れますけど、自分で建てちゃう人っているのかな??




スバル車整備に必要な工具が整然と並んでいます。
(コレだけでも絵になるって凄いよなー)

そんな訳でスバル車ばかり10台以上集まって、作業&ガレージ内で食事会をしました!



作業の詳細は他の人のを参照してください。

ハブベアンリグ交換ってこんな簡単な作業だっけ?という手際の良さで、作業が進行します。
(油圧プレスでは抜けない場合ピコピコハンマーが有るという安心感、コレ重要です!!)



他の作業も有ったのですが見る間も無く片付いていたりとかww

お昼はガレージ内でしゃぶしゃぶでした。
外は冷たい北風が吹いていましたが、内部に風は吹き込んで来ないので快適空間。







最初の〆は雑炊でした。

そのまま暗くなるまで作業して夜はすき焼き♪
第二〆は焼きうどん。





21時過ぎに散会して皆さん寒いなかそれぞれの家路につきました。
帰り道420kmとか辛過ぎデス!!


天候に左右されず好きなだけ作業出来る広いガレージ、とても快適でした!
憧れのままで終わってしまう「男の隠れ家:ガレージ」を気合と根性で実現してしまう急行さんに感服いたします。

前日から食材や会場の準備をして頂いてありがとうございました。
近所迷惑にならない程度に次回の開催期待しています!!



当日お会いした皆さまお疲れ様でした。
また遊んでください。
Posted at 2018/12/12 18:03:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この時間でも全然風が無いし、気温が高いままだな。」
何シテル?   08/05 20:47
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
91011 12131415
161718 19202122
23 242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation