• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだっち@BF5Cのブログ一覧

2020年06月24日 イイね!

痛風がやっと治まった!!

痛風がやっと治まった!!
皆さま前回のブログにコメントおよびメッセージありがとうございました。

さて・・・6月初めから痛風の発作で歩行困難でしたが、やっと歩けるようになりました!
(自分の足で歩けるって素晴らしい!!!!)

車のクラッチペダルも傷み無く踏めるので、これで運転OKです。

先週末位から歩行と運転のリハビリを兼ねて近場をウロウロ。



綺麗な夕焼けでした。
この山は赤城山???




6月は何故か釣れない時期でして、それ程釣果も出ず・・・。




2時間で鯰が3バイトで1本とか




2時間でラージ1本だけとか。。。

早く梅雨が終わって夏パターンにならないと釣りは厳しいです(泣)


※今週末は急行さんガレージで久しぶりにお酒飲めます♪
(ほぼ1ヶ月ぶりになります)

Posted at 2020/06/24 18:46:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月03日 イイね!

歩けないのでステイホーム・・・(泣)

歩けないのでステイホーム・・・(泣)
日曜日は急行さんと埼玉ハードオフ巡りをして来ました。

結構掘り出し物が有って、ついつい買ってしまいますね。

しかも予定していなかったお店は更に「宝の山♪」で、2回もレジに並んでしまいました(笑)




ちょうどその頃から左足親指の付け根が痛み出しまして・・・
痛風の発作が起きてしまいました(2年ぶり5回目)

日曜日は横乗りでしたので、あちこち回れましたけどMTにしてしまったレガシィは運転困難(それでも月曜日は雨だったので車通勤しましたけど)


今日は天気も良かったのでいろいろ作業などしようと思っていましたが、何せ歩行困難なので強制ステイホームでした。

購入してきた車両の通電部分をひたすら研磨して、動力車のジョイント部の調整。
ジャンク扱いの車両も全て正常に稼働するようになりました。

基本的に手持ちの電車は全てDT32台車で、しかもKATOに統一しているので調子の悪い車両(2世代前の動力台車)は1世代後の動力部分(ギアが3つ見えるヤツ)を入れ替えてスロー運転出来るように整備しました。
この辺の流用が今でも可能なのがKATOの素晴らしい所です。



ついでに185系-200番台のリレー号は電球からLEDに交換して常点灯対応化もしました。
こちらは導通部分全てリューターで研磨しないと集電出来ず、なかなか苦労しました。
(仕事の機材万歳です)






明日には歩けるようになるかなぁ(泣)
Posted at 2020/06/03 21:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋の気配を感じる陽気なので仕事後に3カ所残業♪15バイト3本と、まぁまぁな反応でした。」
何シテル?   09/06 22:12
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation