• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだっち@BF5Cのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

今年も一年お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

今年も一年お世話になりました。来年もよろしくお願いします。画像は2007年の大晦日。
雪レ(ラッセル車)を撮影しに米沢まで行っていたようです。

今の米沢は全く雪が無いとか!?

大泉工場祭や矢島工場でのスバルファン感謝祭があったりと、少しずつイベントも解禁になりつつあるので、春にはスバル乗りの皆さんの顔を見れる事を期待しています。





さて・・・来年からはスマホをアイホンにする予定なので、これからアプリのダウンロードやセットアップをします。
何から何までアンドロイドと操作方法が違うので果たして冬休み中に使いこなせるようになるのか不安です。
Posted at 2023/12/31 19:23:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月26日 イイね!

SUBARUファン感謝祭に行って来た!

SUBARUファン感謝祭に行って来た!
今日は朝から矢島工場に行って来ました。

遠くの山々に晴れ間が見えているのに上空は日が差さないので寒い事。。。
雨が降らなかっただけ良かったのかな。


従来の矢島工場祭では無いのは分かっていたのですが、美味しい豚丼屋さんが近くにあると聞いたので(笑)



朝はこんな感じでガラガラな矢島工場の駐車場でした。
いつもの白BF乗りの方と一緒に入場。



お昼は工場裏手の豚丼屋さんまで軽くウォーキング。
普段歩かないので疲れました。
美味しかったのでこれを食べる為に太田に行くのもアリだと思ったり。



群馬に来たからには「登利平」は欠かせません(笑)
夜ご飯ようにお弁当を買って帰りました。


本日お会いした皆さまお疲れ様でした。


Posted at 2023/11/26 17:03:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月19日 イイね!

インプレッサ(H21年 GJ7D)誰か乗りませんか?

インプレッサ(H21年 GJ7D)誰か乗りませんか?年式:平成27年式
色:ダークグレーメタリック
型式:GJ7D
車検は2月までです。
定期点検など全てディーラーに任せてました。
細かい整備記録などの明細残ってます。
リアバンパー修復歴あり。

埼玉県からになります。

を手放すそうです。
価格は持ち主の方と相談してください。
















※個人的な感想ですが、近所の買い物ドライブがメインでワンオーナー、車内の画像は無いですが綺麗な筈なのでメチャメチャ良い案件だと思います。
傷がつくのが勿体無いけど免許取り立ての方の最初の1台に最適かと。



Posted at 2023/10/19 16:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月18日 イイね!

ハイビームインジケーターが点灯しない・・・

ハイビームインジケーターが点灯しない・・・最近、車が温まるとハイビームインジケーターが点灯しない事象が立て続けに3回ほどありました。
車検は2年後ですが修理する事にしました。

メーターパネルに辿り着くまでに外すパーツが多くて1時間後にやっとメーターassyが外れました。
手持ちの前期メーターassyがそのままポン付けだろうと思っていたら、インジケーターパネルassyが微妙に配線が違う様子。

皆さんに配線図をいただきまして、いろいろ考察したのですがイマイチ良く理解出来ていません。



自分のレガシィのインジケーター部の配線図。
㉝はIG-ON、㊱は常時電源が来ています。



BF5前期の配線図です。
㊱は使用されていないようです。
この配線だと恐らくIG-ONでドア開閉ランプが点灯するかなーと。




前期はIG-ONの㉝からドア開閉ランプに繋がっているのですが・・・




後期は㊱に常時電源が来ていてドア開閉ランプに接続されています。




ちなみに何故か手元にある海外モデル(前期)では㉝と㊱が後期と入れ替わっています。
前期のインジケーターをそのまま接続するとキーを入れなくてもシートベルト警告灯(前期はサンルーフ警告灯になってます)が点灯します。ドア開閉ランプと室内灯は点灯しません。ドアカーテシランプは点灯しているので、インジケーター内部の配線が違う事に起因する不具合なんですが・・・今前期基板の配線を追っているのですがまだ解明するには至らず。

結局理解不能~時間オーバーで元々のD型インジエーターのハンダを盛り直ししてお茶を濁すことにしました。


幸いハイビームインジケーターは症状再発せずなんですが、何回も分解、脱着を繰り返した為に今度はガソリンメーターを壊してしまったようです。
常に満タン表示なので、燃費は超良いのですが、急に止まる可能性もあります(笑)





次から次へ故障個所が出てくるので、古い車は大変です。。。
Posted at 2023/10/18 20:21:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月20日 イイね!

最近ブログがご無沙汰なので・・・

最近ブログがご無沙汰なので・・・
毎日暑くて早く涼しい日が来ないかと待ち遠しいですね。

お陰でパソコン部屋が暑くて、すっかりパソコン起動しないのでブログもサボり気味です。


週末は連休ですが、先週も連休でした。


いつもの急行さんガレージで集まりがあったので、顔出してきました。
暑いのでプリンは食中毒がちょっと心配。。。


一応このサイズでパステル風のなめらかプリンも作れます。
ぱっと見同じドラシャで15mm程度の長さ違いで遅くまで作業していたようで、お疲れさまでした。

次の日は(連休最終日)は早朝からトップ画のような場所までバス釣りに。
全く日陰が無いので、飲み水が尽きたらそこで撤収です。
風は心地良かったのですが、それでも最高気温は35度を超えていたようです。



小バスしか釣れなかったので、今日は久しぶりに近所の川へ。
家に居ても暑いし、裏で家建てていて煩いので暇つぶしに行ったのに1時間で3本釣れたのであっという間に帰宅(笑)






30㎝ちょっとのサイズですが結構引きが良くて楽しめました。

この時点でまだ13時過ぎ。

毎年9月恒期限の仕事場の消防検査結果を地元の消防署に提出しに行って・・・



自作のナンバー灯の手直しして今に至ります。

今日はいろいろやらなければならない事が捗って一日が長いです。。。







そういえばBGのデュアルコンソールを譲って貰ったのですが、BFとサイズ違うのですか???
ネジ穴位置は全て問題無いのですが、コンソール(小物入れ)蓋がBGの方が少し長いのか、蓋が閉まりません。

スバルの微妙な互換性、恐るべし・・・。
Posted at 2023/09/20 15:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近所の水路で残業してた。暗くなっても蒸し暑くて活性も低くて苦労しました。何とか釣れたので帰宅出来る(笑)」
何シテル?   07/19 22:11
BFレガシィに乗るわだっちです。 よろしくですm(__)m 実は2009年9月にBF5CからBF5Dに箱換えしました。 その際にATだったミッションを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] BHキーレス流用 ハーネス加工とユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 16:45:52
LINK G4+ WRX Link(1-2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 19:36:24
GC8 リアナックル交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 16:06:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成21年9月末に箱換えしました。 BF5の初代レガシィですが、 GC/GF8やBG ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
世界に誇るハイエースです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エンジン、ミッション、ドラシャ等ほとんどの部品を次期愛車に提供して廃車になりました。 ...
その他 その他 その他 その他
その他の車の整備関係はこちらで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation