• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月01日

電子ピアノ購入

電子ピアノ購入  数か月前、たまたまやっていた近所の音楽教室の体験入学に息子を行かせたところ、なぜかめちゃくちゃハマってしまいました。
 音楽経験も才能もゼロの私たちの子供なので、そのうち飽きるだろうと思って古いキーボードで我慢してもらってたのですが、ますます気に入って教室に通うようになり、先生は「キーボードでは上達しない」と言ってることもあり、思い切って、YAMAHAの電子ピアノを購入しました。「生ピアノと変わらない音と鍵盤タッチ」が売りですが、生ピアノを触ったことのない私にはよく分かりません。音はたしかに良いです。
 特別上手になってほしいとも思いませんが、とにかく楽しんで続けてほしいです。(ピアノ、結構、高かったし・・・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/01 01:12:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会♡篠ツーリングはおしゃべり ...
chishiruさん

大丈夫みたいですね。
138タワー観光さん

苗処分終了 除草剤撒きボート 練習
urutora368さん

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

久しぶりの新世界
バーバンさん

6/10 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年12月1日 7:51
将来はピアニストかもしれませんね(^.^)

ピアノは指を使いますから、頭に良いといいますし、
楽しく続けられるといいですね♪
コメントへの返答
2010年12月1日 21:55
たしかに、ピアニストというのはカッコいい職業のひとつですね。

両手で違う動きをするなどというのは私からすると考えられませんが。。。
2010年12月1日 8:36
子供の吸収力はすばらしいですからね。
何事もやらせないと損かな?なんて思いながらウチも通わせてますよ^^;
YAMAHAはキータッチが良いですよねえw

そーいやウチのクラヴィノーバ、修理出さなきゃ(汗

コメントへの返答
2010年12月1日 21:58
まじんさんのところも通わせていらっしゃるんですね。

他のメーカーの電子ピアノは知りませんが、普通のキーボードとはタッチの質感が雲泥の差です。
2010年12月1日 12:23
↑うちもクラビノーバですよ。

息子さんの将来が楽しみです。楽しいのが一番ですよ。頑張って続けてほしいですね。
コメントへの返答
2010年12月1日 22:02
クラビノーバ、人気ですね。

嫁は「練習しろ、練習しろ」とうるさく言ってるようですが、私は「楽しければ、練習せんでもええんちゃうか」となだめてます。嫌になってやめる、となってしまうと悲しいですしね。
2010年12月1日 23:02
こんばんは。通りすがりのピアノ弾きですm(_ _)m

息子さん、是非ピアノ続けて下さると嬉しいですね(^-^)確かに無理に練習させようとすると嫌になってしまうと思います。

私も両親は全く音楽とは無縁でしたが今では職になりました(笑)

最近の電子は確かにピアノに近づいてきてますね。でも本物とはまだ差があります。なるべくピアノで演奏できる機会が増えるといいですね(^-^)
コメントへの返答
2010年12月1日 23:56
はじめまして!

本職のピアニストの方は、本当に尊敬します。

息子は先月5歳になったばかりですが、私が見ていても、ほんの少しずつとはいえ上達していくのが分かります。

電子ピアノでも、私からすれば充分すばらしい音ですが、やはりまだ差はありますか。いつか、演奏させてあげたいですね。

プロフィール

「[整備] #カングー コブラキーのベルト修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/209627/car/2181549/6598839/note.aspx
何シテル?   10/24 09:30
クルマいじりは、楽しく、自由に。 キャンプに行って、のんびりするのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

久々の大阪市内夜景撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 18:15:29

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
90台限定のタンタシオンヴィオレが気に入って購入しました。納車から約2ヶ月が経過。坂道や ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
安定した走りに大満足です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation