• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元じーてーあーるのブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

中国フェスティバルのお誘い

12月9日(日)スポーツランドタマダにて中国フェスティバルを開催します。

午前にジムカーナ、午後からオートテストを行い、タイムをポイント換算。
優勝を競うものですが、とても緩い大会です。

参加車両は軽トラからRV車まで多彩です。

シリーズ上位入賞者及び全日本選手にはハンデがたっぷり。
初心者でも十分優勝が狙えます。

メインイベントは何と言ってもお昼のケータリング。
毎年、かなりの量を用意しています。
特に焼き牡蠣は食べきれないほどです。

特に部会長自ら作る焼きそばをお勧めします(笑)

そうそう、朝も猪汁が用意されています。
太って帰ること間違いなし?

今回の目玉はタマダの新コースお披露目になる事です。
コース作成は私の予定。

色々と検討中ですが、寒い時期でもあり最初から全開コースにはしない予定です。
新コース部を全開で走るのは全日本にお任せしましょう。

参加申し込み締め切りは11月30日。

是非、エントリーをお願いいたします。

詳細こちら。
http://jmrc-chugoku.org/gymkhana/2018/2018FFes_entry_reg.pdf

Posted at 2018/11/24 22:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年04月08日 イイね!

2018年全日本ジムカーナ選手権第2戦結果その2

2018年全日本ジムカーナ選手権第2戦結果その2やっと動画が手に入ったので、PN2クラスの報告です。
路温がまだ上がらない1本目。

タイヤ的にはダンロップ有利な展開です。

ダンロップの松本選手が1番手タイムをたたき出します。

2番手、BSの山野選手。3番手、ヨコハマの工藤選手と続きます。

前戦優勝の河本選手は、何とコースアウト。


2本目は気温も路温も上がり、タイムアップ出来そうですが、路面に乗ったラバーがどの様に影響するか?

PN1クラスもあまりタイムアップ出来ませんでした。


2本目。
1本目TOPタイムの松本選手はパイロンタッチ。

工藤選手は、タイムを上げて来ましたが、松本選手には届かない。

1本目コースアウトの河本選手も良いタイムを出してきましたが、届かず4番手。


そして、山野選手は渾身の走りで逆転のTOPタイム更新。

逆転優勝です。

そんな走りはこちら。




このクラスもまだまだ激戦が続く予感。

次戦、エビスラウンドも楽しみです。


Posted at 2018/04/08 22:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年04月05日 イイね!

2018年全日本ジムカーナ選手権第2戦結果その1

2018年全日本ジムカーナ選手権第2戦結果その14月1日にスポーツランドタマダで開催された全日本ジムカーナ選手権の第2戦。

私もオフィシャルとして参加して来ました。
その疲れがようやく取れてきました(笑)

各クラスの結果を書こうと思ったのですが、オフィシャルをしていると写真撮影が出来ません。

で、各クラスの入賞者の写真や、表彰式の写真を大募集中です。

よろしくお願い致します。


今日はPN1クラスからの報告です。
あくまで私の個人的感想、見解となりますので、よろしくお願い致します。

1本目。
前戦優勝の斎藤選手と3位の深川選手がパイロンタッチを犯す波乱の中、しっかりと走りタイムを残した福田選手がTOPに立ちます。

2番手は小林キュウテン選手、3番手は上野選手と続きます。


2本目。
気温と路温が上がる中、タイムアップが期待されましたが、意外と上がって来ません。

そして深川選手と斎藤選手が再びパイロンタッチを犯す波乱が起きます。

そんな中、しっかりとタイムを縮めてきた、福田選手が優勝。

そんな走りはこちら。




2番手と3番手は1本目のタイムで小林キュウテン選手と上野選手が入ってきました。


4番手は、私が注目していた1番ゼッケンの臂選手。
1本目はパイロンタッチでしたが、2本目はわずかにタイムを縮めてきました。
大健闘ですね。

5番手から7番手は地元中国地区の、小林、内田、奥山と続きました。

やはりタマダは地元が少し有利でしょうか?

2戦目を終わって、福田選手がシリーズトップに立ちました。
このクラスはシリーズ終盤まで激戦が続きそうです。


Posted at 2018/04/06 00:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年03月29日 イイね!

いよいよ週末は全日本ジムカーナですね

4月1日、スポーツランドタマダで開催される全日本ジムカーナ選手権第2戦。

選手の走りもそうですが、美味しい食べ物のコーナーも魅力ですね。

私は去年、食べる時間がありませんでした。
今年も無理そうです、とても残念。

キッズコーナーも今年はパワーアップ。

是非、お子様連れでお越しください。

お昼休みは進行状況によりますが、11時頃になると思います。

その時間はパドックがオープンになり、選手の車をすぐ近くで見る事が出来ます。
ひょっとしたら、お土産がもらえるかも?

前売り券もまだ販売中です。

詳細はこちら
http://www.sl-tamada.com/zennihon/galleryhp2018.html


気温が高くなるかも知れませんので、暑さ対策を十分にしてお越しください。



選手の皆様も、お客様の前で熱い走りをお願い致します。

では、会場でお待ちしています。
Posted at 2018/03/29 22:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年03月25日 イイね!

全日本ジムカーナ選手権第2戦の見所 箱Dクラス

旧車の改造車が走るこのクラス。
参加台数は4台と少し寂しいです。

第1戦優勝の山梨選手86。
第2位の根尾選手スターレット。
Wエントリーの大井選手、私は良く存じあげないのですが、雑誌等で有名らしいですね。

そして中国地区では知らない人がいない?内藤選手のサニー。

私の優勝予想はやはり内藤選手。

旧車ならではの懐かしい、そして迫力のある走りをお楽しみください。
Posted at 2018/03/25 23:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「惣郷川橋梁 http://cvw.jp/b/209645/44637078/
何シテル?   12/07 02:27
06、07年と2年連続で中国jrジムカーナシリーズR3クラス(ラジアルタイヤの4駆クラス)でシリーズ1位を獲得できました。 そして何故かランサーを衝動買いして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインでジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ
2006/06/24 22:10:05
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
乗って楽しい車です。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
この車でランサーとインプレッサ相手に対等?に戦っていました。 いい車でしたね。
トヨタ 86 トヨタ 86
ジムカーナPN3車両として作成。 全日本選手権にも参加した車でした。 この車の電子制御は ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
新しい戦闘機です。 現在の仕様は ショックアブソーバー APEX スプリング       ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation