• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Booooraの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2021年7月25日

ATF一部交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回交換してから別に理由も無く、1回だけ抜けた2Lだけ交換しました。

以前、DにてATF交換して貰っていた時期があり、ホンダ車条件下で量をゲージで見たら上限を大きく上回り入っていた時があり、ATFを抜いてみたら500cc程度多く入っていたことがありました。
今回、交換ついでに時間があったのでATFの膨張を簡易的に実験してみました。

今回は容器に300cc(20℃)だけ入れてみた。(もう少し量を多目でも良かった)
2
そして湯せんでATFを60℃まで温めたときにどの位の容積になるかと。
(何故、60℃なのかは手持ちの温度計が、60℃が上限だったため)
3
結果は大体、10cc膨張し310ccとなりました。当然、通常の油温80~85℃だともう少し増えると思います。

00008/℃=10cc/300cc✕(60℃-20℃)と熱膨張係数が0.0008/℃と言ったところでしょうか。
4
Dの交換は大体7L位の交換で、熱くなっているATFを抜いて、常温のATFを抜けた分補充するやり方だと、大体336cc/回(20℃時)多く入ることになり、それを毎回繰り返せば徐々に量が増えることに。
当然、ちゃんと診ているところは調整してくれると思うが。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

車検なんだが

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

リヤハブベアリングL/R交換

難易度:

ATFとPSF交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Booooraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
今更の登録ですが、エリシオンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation