
現在廃盤、オークションでも滅多に見ないレコード。
江利チエミ、カウントベイシーといっても今ではほとんどの人が分からないようなものでも、一部の人間にとってはとても貴重なものです。
発売当時は3千円もしなかったものが、今では
1万円を超える高値で売られています。
そんなものをひょんなことからついに私の手元に!!
しかも盤もジャケットも(一部底抜けあり)綺麗で、ちゃんと帯もついてる。
ここまでの美品は初めて見ました!
ただし値段はそれ相応です(汗)
しかし!!一つ問題があります!!
私は
レコードを聴ける環境を持っていません・・(涙)
それには理由があって、どうせ買うなら高いものが欲しいけど、桁が違うので買えない。安物をそろえていいレコードを聴く気にはなれず、ただただ貴重な盤ばかりが溜まっていく一方です。
お金が溜まって高級機器が買える日を夢見て我慢の日々が続きます。
ちなみに私が持っていた貴重なレコードたちは、最近CD化されまくり半分くらい聴けてしまいました。
ちょっと悲しくもあり嬉しくもありですね。
貴重さが薄れるのは残念な話ですが、今まで聴けなかった物が聴けましたし。
ただ、CDで聴けたところで要は「
生」ではありませんから、レコードで聴く「
意味」はまだまだ十分にあります!
そのためにはやはり、そこそこいい音響で聴かなければそれこそ意味がないように思えます。
車と同じで、思っていた以上に大変な趣味ですね(汗)
Posted at 2006/12/10 16:38:03 | |
トラックバック(0) |
音楽のこと | 趣味