
ついに出ましたね!3代目NEWインプレッサ!
もう既に試乗されている方もたくさんいらっしゃるでしょう。
発表されたときの第一印象としては、概観が大人っぽくなったなと思いました。
最近の日本車もデザインがかなり洗練されてきたな思っていましたが(奇抜すぎていただけないものもたくさんあるが・・)、予想に反してスマートで大人しいイメージが先行していました。
万人受けというか、市場を意識してのことでしょうか、レガシィに比べてどちらかというとインプレッサは、ラリーやスーパーGTなんかにも参戦していることからスポーツマインドな方をターゲットにしているイメージがありました。
今回のフルモデルチェンジで、ターボ車も一般市場に殴りこみをかけた・・そんな気がします。
ハッチバック採用、ダブルウィッシュボーンサスペンション採用、ボンネットダンパー採用ということからも、ユーティリティ向上を目指した結果ではないでしょうか?
とまぁ、能書きはこの辺にして、実際に試乗してみての印象をつらつら書いてみます。
今回試乗したのはもちS-GT!でもAT・・MTの運転は自信がありません・・。
乗ってみて最初に感じた印象は、エンジン音がとても静かということです。
レガシィのエンジンだそうで、D型を試乗したときと全く同じ印象を感じました。
イグニッションオンでメーターが振り切る演出はやっぱりかっこいい。
内装はもう少し凝って欲しかったかな・・。
出だしの感覚としては車重のあるレガシィとは違ってとても軽快でした。
ものすごい扱いやすいです。
アクセルの反応もレガシィよりいいです。
少し道が空いたところでアクセルを強めに踏み込んでみると、グーッと自然に加速しこれでもかこれでもかというくらい加速していきます!
SOHCでは味わえない感覚ですね(^^;あたりまえか。
乗り心地もとてもよかったです。
バタバタした感じはなくとても安定していました。
かといってフワフワしているわけでなく、加速するほどどんどん地面を捉えていく感覚も伝わります。
一般道での短い試乗でしたので、思いっきりアクセルを踏めなかったのが残念です。
限界まで試してみたかったのですが、試乗が込み合っているようで・・
まだまだ物足りない感じがします。もう一回乗りたいっす!
私個人の意見としては、SIドライブが搭載されていればもっと面白い車になったんじゃないかと思います。
それだと全くレガシィになっちゃいますが、インプレッサS#モードの刺激が味わえたら素敵です。空も飛べちゃうんじゃないかと(^^
本当はもっとやんちゃなインプレッサを期待していました。
レガシィと完全な差別化を図るのは無理なんでしょうか?
秋発表のSTIモデルに期待です!
Posted at 2007/06/10 17:47:34 | |
トラックバック(0) |
その他の車のこと | クルマ