• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月11日

うーん。。クラッチ君根性だして~~

昨日会社に出勤途中に、回転数7000付近でタコがありえないレスポンスでレブまで回った。。【笑】
もちろんクラッチなどはけっているわけでもなく・・・
これってもしかして・・・・
クラッチ君死亡の前兆・・・???
タイベル交換とクラッチ交換が同時に来るなんて、、、お財布には優しくないです。。
どこのクラッチ入れようか、悩んでいるんですが、僕の場合ノーマルに+α程度で十分なので、でも、カルーイフライホイールは欲しいなぁ。。耐久性も良くて、良いクラッチとフライホイール知っている方おられましたら、教えて(o__)o(o__)o(o__)o なんせ、素人・・・知識が無さ過ぎる・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/11/11 12:08:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

もも狩り
アコさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2006年11月11日 13:11
こんにちは。
クラッチすべり始めたら早いです。
特に上り坂「唸ってばかりで のぼらんねェェェ!!」になります。




コメントへの返答
2006年11月11日 23:14
まだ、VTEC入れなかったら、なんとかのれますねぇ・・・
でも、・・・一様牽引ロープと牽引フックは乗っけておきます。。
たのむぅ。。手術終わるまではなんとかもってぇええ。。。
手術代と入院費がどれだけかかるかわからないから・・・ちょっとお小遣いがつかえないです。。【涙】
医療保険も前払い制があればいいのに【爆】
2006年11月11日 15:57
ちなみに私はTODAの強化クラ+軽量フラホ入れてますが
全くもって満足はしてます。滑ることもありませんし。
ただクラッチが異様に重くなったので通勤が辛いです(笑)

フライホイールはよく軽すぎるとトルクが無くなると言われますが
そんなに気にするレベルでは無いですね。
発進時に回転数の落ち込みさえ気を付ければ、あとは気になりません^^
レスポンスの良さにうっとりしてしまいます♪

今ならカーボンクラッチが良いみたいですよ。
知り合いが何人も付けてますがクラッチも重くならないし
フィーリングも良いみたいです。
ただコレにも難点が…価格が高い(笑)
コメントへの返答
2006年11月11日 23:21
TODAって戸田レーシングですよね??
さっき調べていました。。
僕通勤に毎日片道60キロの道のりを毎日ですから・・・毎日120キロ・・・ちょっとクラッチ重たすぎるのは耐えられないです。。
でも、憧れだった、イチ★さんからコメントもらえちゃって嬉しいです。。
フライホイールは、絶対軽量を入れる予定です。。。
これからいろんな、情報を得ていいものを選んでいきたいです。。
2006年11月11日 17:52
町乗りメインだったらインテR純正がいいと思いますよ。
安いし軽いし少しだけ強化になります。

フライホイールは軽くならないけどね^^;

これに社外のフライホイールでもいいかもしれません。

ぼくはもらいもののカーボンクラッチですがこれは確かに軽いですよ^^
コメントへの返答
2006年11月11日 23:25
はい!! 僕もインテRの純正を考えていたんです。。
で、あとはフライホイールをドレにしようか悩んでいるんですが、、フライホイールって言うのは、僕も良くわからないんですが、、クランクのバランスとかをとっているものなんですか??もし知っていたらおしえて~ください。。(o__)o(o__)o
でも、やっぱり体験したいのでカルーイやつが、欲しいなぁ~~
あとですね。。クロモリってよく見るんですが、、クロモリってメーカーですか?? 知っていたらおしえてくれませんかぁ???
2006年11月11日 23:29
ちょっと説明がわかりずらかったですね^^;
クラッチが重いのは重いんですがあくまで辛いのは
渋滞時の半クラが辛いだけで
スピードに乗ってしまえば適度な重さなので
むしろ純正よりしっかりしてますよ♪


てか毎日120kmですか。。。
凄すぎます。。。僕なら耐えれないと…(笑)

頑張ってイロイロ探して下さい^^
コメントへの返答
2006年11月13日 10:11
フライホイールは戸田さんとこのに決めたんですが、クラッチがまだちょい迷っています… でも戸田さんとこのクラッチとフライホイールセットで買えばお得な感じもしたんで、僕のシビック君が力尽きないうちになんとかしたいと思います。(汗)
でももうすぐ雪が降っちゃうから、どうせワークスで通勤するかもなんで、もうちょいしたら入院させますf^_^;
2006年11月23日 16:56
クロモリは材質です。チタンより熱変質などが無くて
耐久性もあります。
ただ価格が高かったと覚えています。
クロモリレーシングナット
クロモリのロールバー
クロモリのフレーム
クロモリのそしてフライホイール
憧れです。特にロールバー
強化クラッチ最初は慣れるまで大変ですが
慣れると普通のクラッチが頼りなくパコパコに感じてしまいます。
毎日の通勤に使っていたらたぶん慣れるので早いと思います。
なんでも出来るときはチャレンジね
ウチのEGも12月の走行が終われば入院するかもです。
ボディ腐ってますから(^^;)汗
コメントへの返答
2006年11月30日 20:38
ゴメンネ ちゃーぼさん(笑) この名前でよぶとなんかピーンとこないですね☆ ねっ大阪のスーパー母ちゃん!(笑)
クラッチはまだ現状でビクビクしながら乗っていますが、もうちょいで、ボーナス君こんにちわぁ(*^_^*) なんで、ボーナス君にすべてをかけます(笑) 結婚資金が溜まらないよぉ。。。(〃_ _)σ∥
2006年11月26日 21:24
はじめまして。
自分はカッパーをお勧めします。純正形状だし、重くならない。食いつきは良くなります。そして値段が普通 Σ(--;
カーボンは高いけど寿命が結構あるんだって?半クラすることで熱を持ってより食いつきが良くなるって聞いたことあるなぁ。寿命が長い = クラッチ交換の頻度が少なくなるってのはいいよねー。

クロモリのロールバーって?!ロールバーの意味あるのかな?w
先月2回転半しましたが、ロールバーはしっかりしたものを選びたいものです。
コメントへの返答
2006年11月29日 20:47
はじめましてですm(__)mコメントありがとう★
整備手帳みせてもらいました(^^;) すごいですねぇ 自分でミッション下ろすんですかぁ(涙)(汗)
また是非お友達になってください(^^;)
あの~ ちょっとおしうて欲しいんですが… カッパーってなんですかぁ??
2006年11月30日 9:26
銅が入ってるらしいです。
自分はRGのスーパークラッチを入れてますが、他のメーカーからも出ているようです。クスコとKTSはあった。
分かりやすそうなページ。
http://www.racinggear.co.jp/racinggear.co.jp/products/clutch/index.html
http://www.cusco.co.jp/06_ctg/6clutch/06clu_180.pdf
コメントへの返答
2006年11月30日 20:43
ありがとう(*^_^*)
日々勉強ですなぁf^_^; やっぱり知識はほしいです。
整備なんかももっと勉強してなんでも自分でできるようになりたいなぁσ(^◇^;)。。。 ミッション下ろすのとかもネットで調べてですかぁ?? 自分一人で下ろしたんですかぁ??
2006年11月30日 22:23
彼女とのバランスもあるので大変かと思います。
以前ウチのEG乗った時のがATSです。長持ちが売りですが
ただクラッチ板が高いので(7万位)買うなら新品お勧め、
私は中古で泣きました。
ウチはエクセディー→純正→ATSです。
次のATS交換時には、クラッチ版の価格から
もしかしたら 今ストックにしているEgごとか
MTのみ先に使うかもです。
ほぼ中身はせがぴーさんのと同じです。
ただクラッチがOSです。
OSは独特のシャラララ音します。ちょい賑やかかも
どうなるかまた、ぜひその時は試乗してみて下さいね。
 彼女の乗りこごちを考えると、今は落ち着くまで、
純正に近いものが良いかもです。
ウチの今の車屋さんは自分達で出来る所は教えてくれてやるので
次の時の良い勉強になります。MT外したついでに中身の掃除していました。
弟さんと2人ですれば楽に出来ると思います。
クラツチ交換時取り付ける所を
ぜひ、見せてもらう方が良いと思います。結構 私は好きです。
コメントへの返答
2006年12月6日 22:02
すいません。。返事おくれて、、、
母ちゃんの事故とかがあってなかなかでちょっといそがしかって・・ゴメンね
クラッチとタイベル交換は自分で独学で交換することにしました。
僕も興味あるし、正月休みプラス有給とって頑張ってみるつもりです。。
それよか、今度の日曜はオカンの車をいいのを探しに行って来ます。
ぶっちゃけ、何でもいいんですがね。。ただ4WDでオートマの軽だったら・・・
だから走行少ない新古車でも探そうかと、、色とかどうでもいいですから・・中身がしっかりしていれば(笑
2006年12月2日 9:18
FF乗りの方に一通りどうするかを教えてもらって、作業は全部一人でできました。
一通りって言っても
ミッションオイル抜いて、
ドラシャ外して、
エンジンとミッションを分離する。
とか、テキトーな内容ですが。実際は上のやることを果たすためにやらなきゃいけないことがたくさん出てきます(汗。
クラッチのセンターをあわせないとミッションがエンジンにくっつかないんですが、「目視でだいたいのところにする」とか、激テキトーです。本当はセンターをあわせる工具があるみたいです。
そんなテキトー知識でも大丈夫です。最初は2,3日かかるかもしれないけど、慣れればどうってことないはずです。
特に、ミッションをエンジンから外す時とつけるときは2人いると楽です。

頑張ってくださいね♪
コメントへの返答
2006年12月4日 12:31
うーん 迷います(汗) やる気はマンマンなんですが、どうも不安が付きまとうんで… クラッチリレーズシリンダーなども交換したいんで、 またメールで質問とかしちゃうかもしれませんが、どうかそのときはめんどくさいですが、宜しくお願いいたします
2006年12月6日 17:20
こんにちは~。たどってきました。
うちは純正からエクセディの中古+エクセディのフライホイールですが
強化クラッチはよほどじゃない限り渋滞とか半クラ維持がちょっと疲れるかなぁぐらいだと思いますよ。先輩の70スープラのノーマルのが重かったですし。。
毎日通学とかで使ってますがちょうどいいくらいです。

ちなみにうちも交換は一人でやりました。
センター合わせるのはクラッチディスクの穴と同じぐらいの棒があればOKです
一緒に変えるならベアリングとかもやるといいですよ。部品1000円ぐらいですし。
ドラシャのネジ山とナックルのネジ山は気をつけないとすぐ逝きます。(~-~;
あとはシフトロッドを外したり色々コツがいるのもありますけど。
ミッション降ろすときはちゃんと吊るさないと・・・げっそり
コメントへの返答
2006年12月6日 21:46
はじめまして!!アドバイスホントありがとう(o__)o(o__)o 
こうして、皆様から親切なアドバイスとかをいただけると、自信もつくし、安心だし!よかったら是非ともだちになってください(o__)o(o__)o
クラッチは、戸田のフライホイールとインテRの純正を購入しましたのでとりあえず、今は不安があるのはセンターだしが。。。やっぱりちょっと不安ですが、またわからないこと、ご存知だったら教えてね(o__)o(o__)oマジお願いします、、、d(≧▽≦*)

プロフィール

「天気良くなった♥️

久御山いくか(笑)

センター曲がってる(笑)」
何シテル?   05/02 08:42
ほとんど自作でがんばってます♪ 最近は軽自動車から、VW欲しくなっておもちゃ買いました( ;´Д`) フレームちぎれるまでおもちゃにしよ??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tanabe Professor SP3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 23:07:25
175ムーブ車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 21:20:44
車高の低さは・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 06:29:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
シンプルにアウトリップ リアアーチ上げからーの、 フロント9.5J +7 リ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足車として購入(・∀・) ホイール RG  6.5 45 足、 安物車高調  ...
ダイハツ ムーヴラテ ラテッコ (ダイハツ ムーヴラテ)
ピンクのかわいい女の子車ww みんなから、ブサかわいいって言われww みんなから、ラ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
お友達のa-ki君の前の愛車!25万で譲ってもらいました。。 通勤用に使っているんですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation