• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえでぃのブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

自作ドアウエッジかさ上げ

自作ドアウエッジかさ上げ皆さんのブログ等で拝見して、前から興味あったドアウエッジのかさ上げ。

やってみた。

ホムセンで買った、3ミリ厚と1ミリ厚を取り外したドアウエッジに合わせてカット。

ボルト通す穴を開けるだけ。

ハサミだけでOKです。簡単、簡単!

今回は、お試しのため適当にカットしました。

器用な方、几帳面な方はしっかり型をとって純正品ときっちり合わせた方が見た目も
良いですが、実際そこまで気になる場所でもないので僕は適当にカット。w

運転席側、助手席側とも3ミリの2枚重ねで様子見。

ドア側の金属部品にシリコンスプレーを振って、ゴムとの当たり具合を確認します。

両側とも特に調整なくても、金具取り付ねじのあとがゴム部分に均等に着いてるので、
僕のロドは左右のドアの取り付け誤差は無い車体みたいでした。


取り付け後の印象は・・・・・・・


ドアの閉まる音が、高級感UP!


段差の通過時のよれ感がなくなった?
感覚としては、シートのおしり部分に、がっちり補強パイプで左右を繋いだ感じ?


ゆすられ感は(ねじれ感?)は、確実に良くなってますね。


あと、リアタイヤの接地感がUPした感じで、タイヤの食いつき(トラクション)が上がってるのを感じました。

素人の僕でも感じるので、もっと運転うまい人や、感性の良い人ならもっと違いを判るのではないでしょうか。

NR-AはNDの中でも元々剛性高いので、SやSLP等のグレードの方が効果高いかも?


スタッドレス履いてるので、峠を入ってないので街乗りのみの感想です。

夏タイヤで峠走るのが今から楽しみです!(^_^)v






ゴムがなじんで、高さが下がってきたら1ミリ厚のシートで調整します。

あまり上げすぎるとドアの締りが悪くなるのと、ドアヒンジへの負荷も心配なんで。
Posted at 2018/01/07 22:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年12月14日 イイね!

初雪‼

昨夜は、会社帰りの時間帯は結構雪が降りましたね❗



今朝も、八日市はかなり道も積もってました。

見せて貰おうか!
新型スタッドレスタイヤの威力とやらを‼

VRX2、かなり良さげでした。

もっとひどい凍結路走らないとわかりませんが…

今日ぐらいの、積雪なら全く不安感は有りませんでした!☺

今のところ、買ってて満足っす‼(笑)
Posted at 2017/12/14 21:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月18日 イイね!

どうする?

もうすっかり冬になった今日この頃。

カメムシが多い年は大雪!との噂もありますね・・・

そろそろ、ロドのスタッドレスも買わないといけません。

12月からは、ノーマルタイヤでは出勤停止になるし、安全のためにも必要ですよね。




滋賀県南部に住んでると、実際雪なんて年に何回かしか振らないし、道路に積もるのは年に1回か2回です。
橋脚等の凍結さえ気をつければ、スタッドレスは不要な地域です。


しかし、会社が県の北部にぎりぎり相当する場所なんでスタッドレス必要です。


滋賀でも、長浜や高島とかなら迷わず、雪道性能絶対重視でセレクトしますが、
通勤でも実際は年に10日位しか積雪しません。
そのうち2~3日は結構積もることもありますが、その他は朝から降ってても帰宅時には
溶けてなくなってる感じです。

しかし、次の日の洗濯板みたいな凍結路がやっかいなんですよね~。

雪道特化型のタイヤでは、降雪時の安心感はありますが、実際通勤じは9割方ドライまたは、ウェットなんですよね~。

つまり、耐摩耗性が心配!月に2000キロ以上走るので尚更です。

でも、ロドは軽量FRってこともあり、雪上性能もいざという時に重視したいし、ドライの性能も欲しいし・・・・
タイヤセレクトに悩みますわ~!!

候補として、ミシュランの新型・・・・サイズなしで却下。

コンチバイキング・・・・・・高過ぎ!で却下。

ブリザックも、高い。

横浜のIG60か、ダンロップのウインターMAX02がほぼ同価格。

いっそのこと、安いプライベートブランドか、海外メーカーを2年ごとに買い替えの方が良いのか?

FR乗りの先輩方、迷える子羊に、お導きを~!
Posted at 2017/11/18 14:17:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年11月07日 イイね!

物欲の虜w






これ、欲しい~!!!







サクラム管と同時装着出来るのかな~?


結構な空力効果はありそうなパーツですな。

9万オーバーか・・・・・・・・



ロトでも当たればなぁ~(^_^)v
Posted at 2017/11/07 22:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年11月05日 イイね!

唸る!!






サクラム管装着!


あぁ、これ、アカンわ~!! アカン奴や・・・・・


買って後悔やわ・・・・・











なんでもっと早く着けなかったんや、俺!!!


最高過ぎて、車から降りられへんやん~ww


鳴きの咆哮が、耳から離れませわ。


財布も泣きましたけど(+_+)


しばらくは、興奮状態なんで冷静な評価出来ませんwので、詳しい評価は後日って事で!(^_^)v
Posted at 2017/11/05 21:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 http://cvw.jp/b/209726/42640961/
何シテル?   03/22 23:26
ずっと欲しかった、オープンカー。 やっと手に入れたおっさんです。 これから、オヤジのロードスターLIFEを楽しみたいと思います。 宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソルティマさんのトヨタ RAV4ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 15:13:49
BBS RE-L2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 18:03:11
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/07 00:27:24

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ベリーサが、追突事故に遭い全損に・・・・ 気に入っていた車だけにショックも大! でも逆 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ベロ赤 ベリーサです。 たっぷり、可愛がります!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation