3ヶ月前から計画していた、学生の頃の友達家族と南信州に出かけて来ました。
キャンプで想定してましたが荷物を減らしたく、ツリーハウスを探してたところ、
古民家で囲炉裏をメインに組み込んでみました。
良かった所はおすすめスポットに記載して有りますのでご参考まで。
■お昼の信州そば
「めんくいやかた一献」⇒
ホームページ

信州に来たのでやっぱりそばですね。アプローチが素敵で井戸も有りました。
とても美味しくすっかり信州気分です。
■お世話になったお宿
「農家民宿ひがし」⇒
ホームページ

水周り新しく改築されて居て、近代的なので女性も安心して利用できます。
なんと言っても空気と料理がとても美味しくて、星も近くて綺麗な空間です。
家は100年を超える古民家で、梁がとても立派で、60畳の空間に柱が6本
程度と開放的なスペースでした。食後に庭で花火したり、近くの神社まで
カブトムシ探しに行ったりと大満足でした。
今回のプランは遠山郷以外は民宿オーナーさんに紹介頂きました。
■不動の滝

入り口から5分ほど歩くと到着します。
周り一体がマイナスイオンで涼しくとても快適な空間でした。
水着持参で少し遊ぶ予定でしたが、子供は怖がってあまり近付きませんでした。
深さは深いところでも大人の腰くらいです。後で聞いたら滝壺の中に大きな
イワナが居るとの事でした。
■行った温泉
「信州まつかわ温泉 清流園」⇒
ホームページ

町営と言う事でとても安いのに9つの温泉が用意されており、家族連れには
大満足です。サウナはとても効率が良く汗が出てとても気に入りました。
無料で使える遊具と、色々なアクティビティーも有り、雨でも屋内スポーツが
出来るようです。
風呂上りに仮眠できる座敷が有るのですが、屋外のウッドスペースも涼しく
心地良く、眼下には芝生が広がり、山並みを眺められるので、癒されます。
すぐ脇を流れる清流には川魚が泳いでおり、一気に色々体験出来そうな良い
施設でした。
宿泊した方の話だと料理も美味しいとの事です。
■桃狩り
「特定非営利活動法人 だいち」⇒
ホームページ

ももの好みが関東は固めなので山梨は取ってすぐ食べるそうですが、こちらは
持ち帰る分だけ取って、施設に戻って収穫済みの冷えた桃を食べ放題です。
15分ほどで園から離れられるので暑さで体力奪われず助かりました。
小1~中2の子供が居ましたが、1人4個~9個食べるのでかなりお買い得です。
また、朝取れの野菜が一杯並んでいて、特にとうもろこしの試食もとても美味しく、
カブトムシやクワガタ、めだかも販売してました。
そして連れて帰ったのがこれ

白めだかのビオトープっぽいです。
中に白めだか5匹、石、ビー玉、水草、ドジョウ、貝が入って700円でした。
■天空の里「下栗」日本のチロル
「遠山郷 下栗の里」⇒
ホームページ
・かぐら荘の駐車場

飯田市から行く途中の山並みが絶景で、長いトンネルの中は窓を開けると
とても涼しく快適でした。遠山郷に上がる近くのスタンドがshellでV-power
入れられるってのも個人的に◎でした。
雪は残ってないですが、ハイジの世界でした。
ソフトクリーム食べていざビューポイントへ。
・遠山郷ビューポイントから

がくら荘から徒歩で20分との事で写真で済ますか悩みましたが、行って正解。
風は涼しく、写真では伝わらない何かが有りました。
ビューポイントは標高1108mなので恐らく700-800mに有る村なんですね。
最後に心残りなのが、幻のプラム「貴陽」を調べておきながら食べ損ねた事。
今度の楽しみにしておきます。
Posted at 2014/07/26 08:31:23 | |
トラックバック(0) |
家庭 | 日記