• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toko'sのブログ一覧

2014年04月10日 イイね!

嫁子供が寝た後に

そろそろやることなくなってきました。

PPEやPPTも考えたのですが、合流のもたつきはSモードでなんとかなってますし、
レーダー探知機もODBⅡで情報取れるとかアナログ時計とか良いですが、増税後
すぐに買うのもしゃくなのでセール待ってみようかな。

でも何か試したいなと思ってたら素敵な物が。

①「VW GTI MK5 4 Door LED Puddle Light DIY - USP Motorsports」*参考URL
youtubeに有ったドア側面カーテンランプ追加だそうです。
どうやらコーディングすれば使える様で、外し方からピンアサインも教えてくれてます。
皆さんの作業を参考にルームランプから落とす予定でしたがあのAピラー外すのかと
思うと気が重かったのです。「Airbag」の止め具も次外したら取寄せ決定です。
届く前にコーディングしてテスターで対象ピンの通電テストしなくては…。

電飾系はaliexpress使うの嫌ですが、コードだけと思えば、ダメなら差し替えてしまえば
良いし、30ドル程度なので、1ヶ月くらい気長に待つ感じです。

②樹脂部用にホールゼロを購入したのですがコンパウンドで傷付くとの事で未使用。
  ワコーズのSH-Rを注文してみました。これは近日レビューしますね。

aliexpressですがヤフオクよりは安心出来ます。保障がamazonよりしっかりしてます。
■上手く行かなかった商品類
・「商品は配達中に消えました」と面白い理由で返金された事が有ります。
・マッドフラップ「2014 1TCHTW用を探してくれる」と言う言葉を信じ注文しましたが、
 形状違いました。
・メタルのアクセル/ブレーキ ペダルセット。同じ様に見えましたが、アクセルペダル
  は左右反転タイプでした。向こうは左ハンドルですね(笑)
・カーマットストッパー。黒か灰色が欲しかったですが、ベージュしか無いとの事で…
 キャンセルと言うたのですが通じ無かった様で、旅行中に船便に乗せたそうです。
 まぁ塗ったのでそれ程害はなかったです。

あ!ルーフボックスもやらなくては・・・。
Posted at 2014/04/10 02:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1TCTHW | 日記
2014年04月06日 イイね!

撥水用ワイパーとマットストッパーのDIY

納車から気になってた夜の運転が怖いギラツキは
原因は単なる油膜だったようです。
以前使ってたガラコクリーナで掃除したらあっさり綺麗になりました。
ついでに撥水加工もしたので、ワイパーにシリコンスプレーを染込ませました。
ビビリがなくなりました。

有害っぽいので屋外で作業しました。


aliexpressで$12程(20セット)で買ったマットストッパーがベージュだったので、
黒か灰色と悩んで、ホンダのチタンメタリックを使って塗ってみました。
これでマットがずれなくなりました。あまり見ない場所なのでこれで安心。


Posted at 2014/04/06 16:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1TCTHW | 日記
2014年03月22日 イイね!

アメックスで車を購入は出来ない!!

年会費無料だったので今回の車購入の際に作ったアメックス。
初期限度額では車は買えませんが、事前にアメックスに入金
する事で、購入が可能との事、ポイントを狙ってたのですが

どうやら納車から引き落としの間に口座凍結して転売等の
悪さをする人が多かったそうです。提携カード等でプラチナ
レベルだと使えるとか使えないとか情報は有りますが、基本
使えないと考える事にしました。

昭和の時代はカードで買えたんですけどね。

Posted at 2014/03/22 12:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1TCTHW | 日記
2014年03月13日 イイね!

一ヶ月点検は待つつもりが・・・(その4)

色々有って、2列目モニター。
こんな感じに仕上げてみました。

よく見ると、赤矢印の線、気になります。
でもって黄色枠部分・・・。
走行中に助手席を倒す場合は助手席後ろと中央は乗車しちゃ駄目だそうで!!!
とっても見やすい良い環境だったのに

こうなりました、以前の車で使ってた「arwin+」と言うポータブルプレーヤーです。
この商品4極ミニジャックのAV端子が特殊結線なので、通常のRCA-4極AVだとノイズが出て、
映像が出ないと言う状態でした。切り分けしようと思ったのですが、今時RCA端子って殆ど無い
んですよね。(笑) 結局同梱品を納屋で見つけて利用しました。


赤矢印はその後行ったAピラーを通した配線後に、ヒューズボックスから12v電源を取ってそのま
ま確認せずに、通電し壊れたHP F310です。
amazonで購入したのですがサポート先は台湾のようです。日本語で対応出来、レスポンスも良い
ので正直に話し、修理対応をお願いしてみました。
気付かず、EagleEyeも付けてみて、焼けたにおいで発見という間抜けっぷり。

※電気系の発火トラブルも多いようなので気軽にやる物ではないんですね。
  やっとテスターの読み方がちょっと判ってきました(汗)

HP F310日本代理店のLiswayさんのHPにしっかり書いてありました。
◆重要情報◆(2014/01/29)
 シガーソケットを使わないで直接フューズBOX等から配線する場合は、f310本体に直接+12Vを
 供給しないで下さい。f310は+5V仕様ですから破損します。」

Aピラーは戻しが大変との事で完全には外さずにAIRBAGパネルとエノキの様なツメ2個外して
エアバックを避けて配線したのですが、エノキの様なツメの戻しが大変ですね。おそらくダッシュ
ボードを外せばなんて事無い作業っぽくは感じました。フロントガラスから覗きながらエノキをはめ
るのが大変でした。AIRBAGパネルも折れる寸前って感じでした。

Posted at 2014/03/13 17:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1TCTHW | 日記
2014年03月11日 イイね!

一ヶ月点検は待つつもりが・・・(その3)

今日は日曜に失敗した部分の修正を・・・。

①エアバックの警告
 ISHINAさんの記事を参考におそおそるスキャンしてスキャン結果保存して
 実施、あっさり消えました。恐るべし大陸産
②ビス余り、探しもせず放置
③タイヤのエアチェック・EPS解除のコネクタ戻し忘れ
 基盤に穴を開けたので誤作動が怖かったのですが、
 2個とも無事動きました。
④TVキャンセラーの配線間違え
 ナビ側をマイナスに繋ぐと再起動してたのですが、3分岐で本体側
 からナビorマイナスへのスイッチとなりました。思ったとおり動きました。

大陸産のスカッププレート大の様な物を付けてみました。
粘着テープは付け替えるのですが、なかなか手強いです。
なんと、横方向に引っ張ると綺麗に取れる事が判明!
なんせ素人な物でこんなことも知りません^^;


で仕上がりです。すぐ取れてしまいそうですが、これで汚れても大丈夫です。


因みに712nx用AV-in/out端子はしっかり使えてました。

そして前の車買ったときの遺品。
とりあえず洗車用のタオルとスポンジが手に入りました。
注意書きを呼んでみると、コーティング後30日間硬化にかかる為、
雨の後は洗うようにとの事で、汚れが落ちにくいところはリキッド使
いなさいとか、リキッド使ったこと無いです・・・。
Posted at 2014/03/11 16:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1TCTHW | 日記

プロフィール

「[整備] #クロストゥーラン ESC(ESP)警告灯 ABSスピードセンサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2097630/car/1598650/6653564/note.aspx
何シテル?   12/02 19:34
2007年東京生活も慣れ家族も増え、タクシーとレンタカーで過ごしてた 日々、開放的なC4ピカソを買いたくてシトロエンのディーラに行き、快適 な空間なのに重い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステッチ塗り替え計画【白(灰)→赤】(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 00:21:21
712SDCW、CANコンバーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 19:09:19
ゴルフ6 スピーカー交換 【その1】 純正取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 08:54:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
子供が小さいので当分は7人乗りです。 購入時比較車種 ・トヨタ プリウスα ・三菱 ア ...
キムコ エックスタウン シティ125 キムコ エックスタウン シティ125
初めてのビックスクーター ちょっと取り回しとか駐輪場は考えるけど 走ってしまえば快適かな ...
BMW G310R BMW G310R
もぉギア付き乗ることはないと思って スクーター乗り換えで試乗してたのですが… なぜかこの ...
ヤマハ FILANO filano (ヤマハ FILANO)
通勤用に買いました。 移動が10kmなので維持費を考え、加速は諦めました。 スタイルはな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation