• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toko'sのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

1ヶ月点検は待つつもりが・・・(その2)

昨日の続きをやってみました。
戻しは結構簡単でしたが、初めてなので色々有りました(笑)
①エアバック警告点灯
②ビス1個余り(写真では2個ですが最終1個になりました)
③タイヤのエアチェック・EPS解除のコネクタ戻し忘れ
④TVキャンセラーの配線間違え

グローブボックスのエアバック解除スイッチの配線繋がないまま通電
確認したのが原因ですね。ディーラに確認すると過去のカウントを出
してあるので時間経つと消えるそうです。ディーラでキャンセルの場合
はタバコ5個分くらいの金額という事でした。
配線が正常な場合はエアバックは作動すると言う事でした、一応チャイ
ルドシート用のエアバックoff/onスイッチは正常に動いてるので大丈夫で
しょう。大陸産のVCDS怖くて使わないつもりでしたが、既に手元にある
ので使っちゃうかもしれません(汗)
配線が弱いっぽいので数回使える程度の商品と思ってます。

一応こんな感じです。

配線しただけなので仕上がりも何も無いですね。
AV端子は埋め込まずシート脇に転がしました。
ナビの交差点の表示が細かくなったのと、便利っぽくなった気がします。
どっか遠出したときにリルートかかった際に、嫁子供は何もわかってくれ
ないし、1人でニンマリするだけでしょう。

ついでにルームランプもLED化しました。


私が配線する際に嵌った部分覚書でご紹介。
①グローブボックス外し、右側面の下にネジありますのでセンター側のコンソール
 外しも必要です。ネジに気付くまで結構時間かかりました。


②灰皿外し、左側の化粧がとりにくかったのでこんな感じです。
 上からコジルが正解ですね。


③シフトロック解除
 写真の矢印方向に押すと解除されます。気付くまで作業面倒でした。


工具紹介

 ①どっかのお店で貰ってきたかご
  配線は運転席・助手席移動するので、色々置いていきますが、全部一挙に
  移動できます。
 ②ジャイロセンサー・LED付き電動ドライバ
 ③ドレッジ(白いヘラ)
  お菓子作りの道具ですが、2列目・3列目のルームランプ交換に使ってみたら
  とっても便利でした!押し込んで抜くだけで外れます。今までカードやクリアフ
  ァイル等色々試してこれがベストと思います。
Posted at 2014/03/11 06:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1TCTHW | 日記
2014年03月08日 イイね!

1ヶ月点検は待つつもりが・・・

朝子供の病院付き添いで、ちょっとLEDのT10を買って試しに
マップランプ交換しました。
もうちょっと短いやつのほうが良いかもしれません。

交換した電球(500円くらい)


でもってこれもと思いだしました。


因みに必要と思って買ったVCB990ですが3年後には82%無くなるそうで、
5年後に92%無くなってITSに切り替わるそうです。不要したね。
http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/vics_info.html

都度都度皆さんのブログを確認しながら、こんなになってしまいました。
1TBLG買った時に買った構造調査シリーズ。結構役立ちました。


でもって息抜きにマットを確認したり、


こすったミラーの修復中用のなんちゃってシロッコ(ピアノブラック)のミラーカバー
修理するより安いです。これで擦って直し中も大丈夫。


ディーラにETCとUSB/AUX-inをグローブボックスに付けられたのでこれも
ダッシュボードの収納に移行しました。
AUX-inとoutはセンターコンソール行きでUSBはどっかの隙間からmicrousbで
携帯充電専用にしようと思ってます。
しかし、ナビの化粧パネル外すの怖いですね、皆さん結構力が要ると言うとおり、
「折れないで!」と願いながら作業となりました。
月曜に1度組みなおさないと駄目なので明日天気に成るのを願うばかり。

おまけ
シフト前のスイッチですが基盤が生きてますね。コーディングしたらウィンター
モード付けられるんじゃないかな・・・。
線チョッキンで良いTVキャンセルを一応スイッチ式にするために分解しました。
ドリルで基盤穴開けもしたので壊れてないと良いですが・・・。
フラットケーブル2個しか不要なので2個どなたか要りますか?後部座席用の
長いほう未使用です。
Posted at 2014/03/08 18:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1TCTHW | 日記
2014年03月01日 イイね!

既に傷物w

2日目コツンとドアミラーがw
ガラスコートまで守るつもりが、未塗装パーツはディーラで8200円だそうで
ミラーだけコーティングしないで時間あるときに塗り塗りしようかと(涙)
まぁボディーでは無いし良かったw


そこで!傷もついたし一挙にミラー関係のパーツつけちゃえ!という事でフットライトと
ミラー交換してみました。実際傷あると大胆に作業できて良いですね!
※紹介はしますが、自己責任でお願いします。
  知ってる事はお伝えできますのでコメントからどうぞ!

①ミラーを外します。
私はドラレコ取り付けの吸盤だけで1個目は取れましたが、2個目は浮いた後抜けないので
ボディー側の隙間が開いたのでタオルを挟んで工具で少しこじったら取れました。
ミラー動かして取りやすい角度があるかもしれません。


②ミラーを採った後
ねじの形状はT10でした。黄色丸2箇所を外すと、矢印のフックが目に付きます。
これを外すとミラー側手前樹脂パーツが外れます。
塗装部のパーツは進行方向に抜けるようになります。右下のに取り付けのフックが有るので
そこを抜く意識すると構造がわかると思います。


③ウェルカムランプの交換が必要なので下側のカバーも外します。
ミラー側の根元の辺りに取付け分があるので少し力が必要ですがそこを外すと完了。


④③に有るようにウェルカムランプは嵌め込み式です。このライトのレンズ交換はゴムで固定されて
 るので有るので引き抜くだけでした、一応純正についてたガムテープおまじないで再利用しました。
 取り付けは黒い線はマイナスで考えて取り付け、昼だったのでセンサー部にタオル置いて、リモコ
 ンキーで確認しました。

⑤ウィンカー内臓ミラー交換は配線が必要です。これも黒い線はマイナスなので、ウィンカーの黄色
 い線をプラスで利用し、配線します。配線用ケーブルは製品についてたのを12cmくらいで切って
 取り付けました。

⑥最後にヒーターの配線ですが、1個目確認しなかった関係で淵側がプラスと考え配線しました。
 確認された方居ましたら教えて下さい。
  因みに純正の方が端子が大きいのかすぐ抜けるのでペンチで少し潰すと収まりました。

注意点
 注①パーツは折らない様に慎重に!
 注②ミラーのバイパス配線は収納時、干渉しない様に考慮しないと組み戻しの時戻りません。
 注③最後にミラーを付ける際はLEDの配線を取付け部に噛まない様にする。
 
 1個目は“注②”で失敗して1時間半、2個目15分で取り付け出来ました。

おまけ
 アルカンターラのシートは淵だけ!
 なんか発表と違いますよね、クロスゴルフのシートのパターン違いっぽいです。
 まぁ汚れ難そうで、子供は気に入ったようなので良いですが。
 
 
Posted at 2014/03/01 20:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1TCTHW | 日記
2014年02月28日 イイね!

納車完了

本日大安という事で納車です。
ディーラには白のクロストゥーランも整備されておりました。
この前アカプルコ初めて見たのにここ1週間で3台目!
白もアカプルコも皆おしゃれですね。

もうちょっと明るいうちに寄る予定が陽が落だして、あまり
先代とのよい写真は取れませんでした。
1TBはよりボンネットの高さが結構あるんのと、パワー負け
てるのにやけに強気な顔だなと感じました。







おまけ、納車のとき3列目とトノカバーが有ったので確認しなかったのですが、
ジャッキ入れようと思ったらなんと!!
結構広い2倍以上あるんじゃないかなw!!!このまま中に樹脂マット敷いてしまえば
使えるのでこのままでも良いかもなと思ってたり・・・。w
グレンツェンの展示車では1TBと一緒だったので恐らくリアカメラ付ける時かな?
一応明日連絡してみます。
■追記(3/1)
ディーラに確認すると、これが標準との事でした。^^;
ラゲッジスペースが広くなったということですね。

相変わらずトノカバーと3列目ヘッドレストは即効屋根裏へ・・・。
Posted at 2014/02/28 21:02:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1TCTHW | 日記
2014年02月27日 イイね!

そろそろ納車

仕事帰りにディーラーの前を通るとそれらしき物がありました!
おとなしく素通りしようかと思ったのですが・・・寄ってしまいました。
営業さんも私に気づいて笑顔で迎えていただきました。いつもすみません。

陽が落ちてた為、シートが思ったより暗めに見えました。
昭和のマンションの窓の脇にあった指で押すとにゅるっと出てくるコーキングと被りました。^^;
マットの止め具は今のフックタイプなのにボタンタイプなので作ったマットずれることが決定!



1列目だけスカッププレートが付いてました。かなりボケてしまいました。


純正のマットにもグレーステッチが有るらしく明日写真撮らせてもらいます。

Posted at 2014/02/27 23:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1TCTHW | 日記

プロフィール

「あら…kymcoの日本法人閉店だって
https://news.yahoo.co.jp/articles/7603a1ecb15abac1618ceb48a04181cba0ce2a12
何シテル?   08/29 15:46
2007年東京生活も慣れ家族も増え、タクシーとレンタカーで過ごしてた 日々、開放的なC4ピカソを買いたくてシトロエンのディーラに行き、快適 な空間なのに重い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステッチ塗り替え計画【白(灰)→赤】(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 00:21:21
712SDCW、CANコンバーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 19:09:19
ゴルフ6 スピーカー交換 【その1】 純正取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 08:54:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
子供が小さいので当分は7人乗りです。 購入時比較車種 ・トヨタ プリウスα ・三菱 ア ...
キムコ エックスタウン シティ125 キムコ エックスタウン シティ125
初めてのビックスクーター ちょっと取り回しとか駐輪場は考えるけど 走ってしまえば快適かな ...
BMW G310R BMW G310R
もぉギア付き乗ることはないと思って スクーター乗り換えで試乗してたのですが… なぜかこの ...
ヤマハ FILANO filano (ヤマハ FILANO)
通勤用に買いました。 移動が10kmなので維持費を考え、加速は諦めました。 スタイルはな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation