• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月22日

ZなMの会‘極上の伊豆2014’に参加しました

ZなMの会‘極上の伊豆2014’に参加しました タイトルの通り、ZなMの会‘極上の伊豆2014’に参加して来ました。
昨年開催された時、ホントに行きたかったのですがどうしても都合がつかず…断念したので、今年はどうしても参加したかったのです。

集合時間を考えると前泊をしたかったのですが、仕事の都合をつけることが出来ず、早朝出発することに^^;
朝4時に出発して、開通後まだ走ったことがない圏央道を選択しました。未開通の部分は一度高速を降りなければならないのですが、これが予想以上にタイムロス(T_T)
しかし、そのおかげか桶川北本ICからすでに富士山が見えてテンションが上がります。


集合時間に間に合うかどうか!?ドキドキしながら圏央道を進みます。が、初めて走る道の上そこそこの交通量のため思ったよりペースが上がりません。
休憩なしで先を急ぎますが、箱根新道に入ったのが7時半、さすがに間に合わない(集合は8時にスカイポート亀石)と判断しFisherさんにメール。
箱根峠を通過して三島市街地で給油。だるま山高原レストハウスでの合流を目指します。

皆さんより先に到着して富士山を眺めます。

こんな写真を撮っていると、遠くから耳慣れた‘ガォン!ガォン!’とシフトダウンする音。来た来たと駐車場に戻ると皆さん到着です(^^)v


西伊豆スカイラインを抜け、給油したのち黄金崎クリスタルーパークに集合です。しばらくだべりながら、次の工程の確認です。
雲見海岸に向かいます。
ところがここで事件です(爆)
ガレージ///Mさんのホイールが大変なことに(+_+)

実はタイヤは新品のネオバ!!こちらまで‘イタタ’って感じです。しかし、さすがガレ///Mさんショックなはずなのに私たちにはそんなそぶりは見せません。大人です。

ここは素晴らしい撮影スポット。皆で愛車の撮影を楽しみます。

bblueさん号

Mカメさん号

shou955さん号。ポルシェケイマンに箱替えです(^^)/

かっとさん号。

ガレージ///Mさん号。ホイールの傷が目立たないよう右面をこちらにしています(笑)


とん吉さん号。

峠@さん号。

峠@さん。駐車場でも‘ひかれちゃって’ます(爆)



実は撮影風景はかなり怪しいです。変なおじさんの集まりです(爆)


かなりゆっくりした後は食事に向かいます。
向かったのは‘今津屋’さん。私は初めてですが、昨年参加の皆さんはご存知の場所。
注文したのは

「伊海丼」という海鮮丼と

金目の塩焼き。身がフワフワで美味~。
普段のドライブではあまり食事をしない私にはとっても豪華な昼食でした。これも皆さんのおかげですね。

食後に向かったのは‘あいあい岬’。こんな景色を見ることが出来ます。


その後は‘東伊豆風力発電所’に向かいます。タイトル写真のようなところ。
夕暮れの時間はとても美しく、夕日を眺めることもできます。さすがの伊豆でもこの時間になると結構冷えます(^^ゞ
ここで‘かっとさん’とお別れです。

また、お会いしましょう!!

と思ったら、チャチャモンティーヌさんが合流です。

激走のため、写真がブレています(笑)

ここの駐車場でも奇妙な行動をとる人が…

shouさん。お祈りの時間ですか~!?

日も暮れるので、夕食会場に向かいます。向かったのはココ。。

皆さんのブログで良く拝見していた‘GTカフェ’です。初めてきました。なんだか嬉しいですね。
ココで食べたのが‘GTバーガーSPプレート’

デザートはこんな感じ。

柄にもなく、なんだかおしゃれな夕食(^^ゞ

ここでFisherさんからみんなにお土産が(嬉)

先日のGTレースのピットウォークの戦利品だそうです。貴重品を大量に持ってきてくれました(^^)
予想外のプレゼントに皆さん喜んで持ち帰りました。

食後は県道19号線のヒルクライムを楽しみ、再び伊豆スカイラインへ。
玄岳付近で夜景撮影を試み、再び怪しいおっさん状態に(笑)
残念ながら、手持ち撮影ではどうしようもなくお見せできるような写真は撮ることが出来ませんでした^^;
ココでの撮影状況は
bblueさんFisherさんとん吉さんのブログをご覧ください。

ここで解散です。
が、我々後泊組は三島市内のホテルに向かいます。
まっすぐホテルで就寝するはずもなく…居酒屋で一杯やった後は夜食です。夕食以降なんだかんだと食べ放しです(爆)

今回この方は‘記憶があった’のですが、みんなの期待に応えて~

記憶があるため‘控えめ’です(笑) でも、顔は満面の笑顔です。


伊豆を満喫できたツーリングでした。
各スポットは私には分かりにくい場所が多く、連れて行ってもらわないと素通りしてしまうようなところも多かったです(^^ゞ
皆さんのおかげで念願のスポットに行くことが出来ました(^O^)/
幹事のFisherさん。ご参加の皆さんお世話になりありがとうございました。。。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2014/11/22 16:56:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どっこい、札幌にR-2は健在です
キャニオンゴールドさん

地面が『アチチ』の季節になってきま ...
ウッドミッツさん

お誕生日すかいらーく系の場合
別手蘭太郎さん

「東海道新幹線」 その2
lb5/////。さん

山田うどん食堂 赤パンチ味うどん ...
RS_梅千代さん

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

この記事へのコメント

2014年11月22日 18:37
お疲れ様でした。

雲見ではかなり怪しい集団となってますな~

やっぱ宴会が無いとしっくりきませんね
(^^;
コメントへの返答
2014年11月22日 18:57
ありがとうございましたm(._.)m

玄岳での撮影風景ほどの怪しさではありませんよ(笑)

5人での宴会は楽しかったです(^^)
が、みんな参加の宴会が基本ですよね(^^)v

2014年11月22日 22:06
おぉ~懐かしい^^

私は橋の上から写真を撮りましたよ^^
コメントへの返答
2014年11月22日 23:44
しかし、yosi1208さん 日本全国どこにでも行ったことあるんですね(@_@)

いつもながら、その行動力に驚きます。

プロフィール

「@(ご) はじめまして(^^) そんなに滞在されているなら、追いかければ良かった〜残念(>_<)」
何シテル?   01/03 13:57
yoshiやん(ヨシヤン)です。よろしくお願いします。 人生初の左ハンドルオープンカーです。車好き!以上に運転好き!で当てもなく車で移動しています。 几帳面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 00:08:47
ちょっと旧いオープンカーのナビとオーディオを考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 22:03:30
茶畑GReeeeNドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 19:48:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86を購入しました。 使途は主に通勤で、ロングドライブにも活躍してもらうつもりです。 初 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2006年式38,100km走行の車を中古で購入。 2013年7月納車。 発売時から興味 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5最終型を2006年に購入。 DC2に続き2台目のホンダタイプRです。 2017年 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20Ⅱ型 走行74,000kmの車を購入。 確か15万キロ弱まで走って廃車に。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation