• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshiやんの愛車 [BMW Z4 M ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年4月24日

アライメント調整&プラズマダイレクト取り付け、プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
足回りのリフレッシュをしてから、1,000kmほど走行したのでホイールアライメント調整を行った。
2
データは画像の通り。
トーその他は基準値に調整してある状態。
ただ、ちょっと気になるのは調整前には正常だった“T.O.O.T左”の数値と“セットバック”の数値が基準値を外れている事。
正直、T.O.O.Tもセットバックも何の事か良く分からないので、基準値を外れているからと言って、どんな弊害が出るのかも分からない(爆)

乗ってみてはやはり以前の状態とは違うようには感じる。異常は感じませんが…。
以前から感じていたステアリングが轍に撮られやすい状態が改善されるかと期待したが、調整前後で特に変化は感じなかった(>_<)
3
アライメント調整の当日、イベントをやっていたためイグニッションコイルの点検をして頂いた。
結果は残念ながら、1・2・5・6番のコイルにリークが見つかりました。
コイルの内側が粉だらけの状態でした(-_-;)
10万キロに迫る走行距離なのだから仕方ないのかも知れない。

※写真は外した古いコイル
4
結局、プラズマダイレクトに交換することに(^_^;)
予定外の出費で痛い(笑)

交換後の効果は
・7,000回転から上の振動、ざらつきが改善された。
・アイドリングもより安定したように感じる。
・発進時のトルクが増したように感じる。
といったところ。

もちろん、純正品に交換しても同じ効果を得られたのかも知れないので、プラズマダイレクトの力かどうかは正直良く分かりません(^^ゞ

プラグの消耗も激しかったため、同時にNGKのイリジウムプラグに交換。
5
今回かかった費用。
・アライメント調整→16,200円
・NGKイリジウムプラグ(6本)→11,660円
・プラズマダイレクト→150,000円

トータル 177,860円
仕方がないのは分かっていても、走行距離が10万キロに迫るとメンテナンス費用がかさみます(T_T)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイール装着

難易度:

MTオイル交換

難易度:

ミッションオイル再交換

難易度:

ホイール装着

難易度:

E85 ヘッドライト 防水

難易度:

LSDオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) はじめまして(^^) そんなに滞在されているなら、追いかければ良かった〜残念(>_<)」
何シテル?   01/03 13:57
yoshiやん(ヨシヤン)です。よろしくお願いします。 人生初の左ハンドルオープンカーです。車好き!以上に運転好き!で当てもなく車で移動しています。 几帳面...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 00:08:47
ちょっと旧いオープンカーのナビとオーディオを考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 22:03:30
茶畑GReeeeNドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 19:48:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86を購入しました。 使途は主に通勤で、ロングドライブにも活躍してもらうつもりです。 初 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2006年式38,100km走行の車を中古で購入。 2013年7月納車。 発売時から興味 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5最終型を2006年に購入。 DC2に続き2台目のホンダタイプRです。 2017年 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20Ⅱ型 走行74,000kmの車を購入。 確か15万キロ弱まで走って廃車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation