• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅのーんのブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

想いを語ってください?

想いを語ってください?みんカラのマイページトップに出てくるこの表示

○○への想いを語ってください
これにアップすると何かあるのかと何台分かアップしましたが、これと愛車紹介と何が違うのか全く理解できません
愛車紹介とレビューで内容がかぶってなんか気持ち悪い
結局なんだったのこれ?
なんでブログのラインにアップされてるのかも意味不明です

あとクルマのナンバーとか車体番号を入力する必要ってあるのですかね?
あまり入力する人はいないと思うけど、、
それを入力してユーザーにどんなプラスがあるのか教えてほしい、個人情報を危険にさらすだけのような気がしてならない

”想いを語ってください”、、、非表示にできるのね

じゃあ、非表示に、、、


かなり無駄な時間を使ったきがする、、、











天気安定しないなー
Posted at 2017/08/20 02:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ趣味 | 日記
2017年08月18日 イイね!

”速い”より”カッコいい”の勝ち

”速い”より”カッコいい”の勝ちカッコイイ、しかし速く走ることが難しいGTスポーツカーでした(笑)
今見てもカッコいいです、MT5Fで足回りをコイルスプリング独立懸架、ブレーキ4ポッド以上にしてもう一度乗ってみたい
ガソリンの高騰でもう無理かな
Posted at 2017/08/18 22:15:26 | コメント(0) | クルマ趣味 | クルマレビュー
2017年08月16日 イイね!

天気悪い

天気悪いテスタロッサのバッテリ一度外して一晩フル充電して再搭載しました
調子良し!
しかし、天気悪いのでガレージからは出しません

ミニカで楽しくドライブしてます
ミニカ、タウンビーの自分の年式ってみんカラでも1台もいなさそうですね
そんなに希少車なのか!絶滅種
トッポタイプはけっこういる
ヤフオクにもタウンビートッポはたくさん売ってる、ノーマルルーフはなし、
ミラジーノは海外でも人気らしい、、だったらタウンビーは絶対海外の評価高いはずだー
しかしこの絶滅への道は、もう止められそうにない

ノスタルジック軽の中でもレアな三菱にしたのが孤立の原因かと
ミラジーノとか、せめてビストロぐらいにしておけば同好の士に出会えたかも

早く天気良くならないかなー
Zもそろそろ今週には戻ってくるな、、
ちゃんとドライブ行きたいな






Posted at 2017/08/16 06:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ趣味 | クルマ
2017年08月12日 イイね!

倉庫の整理、生前整理

集めるだけ集めて、あまり整理してこなかったコレクション、おもちゃとかクルマのパーツ
いーかげん、やらなきゃいかん!
今、もし、不慮の事故とかで死んだら、これを整理できる人間が親類にはいない、、ただ処分されてしまうだろう、
そんなことにはならないよう、もう少し整理しとかなきゃ、と倉庫を整理するようになって30%ぐらいは進んだのかな
むかし乗っていたコルベットC4の部品がいっぱいあって、
コルベットがないのに部品があっても意味ないじゃん、、、、
コルベットの部品は全部売れた、、、とりあえず、、、よかった、、、
C4好きだったから、子供用電動乗用コルベットまであります、倉庫の奥にしまってあったパワーホイール

C4の前期型が好きなんです、89年ぐらいまでのやつ
僕のは84年クロスファイヤーインジェクションでした、遅かった、速そうで遅かった




2台もある、、、





トイザラスが数量限定で販売して日本には何台生き残っているのだろう

もうピンクがこんなに焼けてしまって、、そんだけ月日が経ってたのね、1991年ぐらいの販売だから25年以上たってるんだもんね、四半世紀か

よし今度塗装しよう、もともとピンクはあんまり好きじゃなかったし
一台は赤、もう一台は黒だな、
板金修理の工場に持っていったら笑われるんだろうなー(^_^;)

因みにうちにはデロリアンもあります



最近、自分は非常におかしな大人だと自覚しました

今ごろ、、、


もうC4を所有することは一生ないと思うけど、ミニカーで懐かしみたいと思います
こいつらミニじゃないけど、税金かからんしね
Posted at 2017/08/12 05:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ趣味 | 日記
2017年08月09日 イイね!

息を吹き返したうちのやつら

まずジャガーのバッテリー問題!
問題はバッテリーではなく! キーを抜いてもオーディオがOFFにはならない、という基本的なジャガーSタイプのシステムがネックでした
ボリュームを超小さくしたままラジオがONになっており、駐車中ずっとON、ゆえに3日ぐらいでバッテリー上がりまで到達、、これが原因でした

買ってしまった、、、新しいバッテリー (>_<)
しかし修理とかに出さずに原因解明、復帰したので、まあ、、、早く忘れます(ラジオ聞かなくなった)

そしてミニカのETCがピーピーうるさい! エラーで再読み込みばかりになる件
新しいETCを用意、新しいシガーソケットプラグのコードを用意、それでも同じ現象がおきる
レンズのクリーナーとカードの基盤も清掃、でも同じ
問題は車側、シガーライターソケット
一度ばらして清掃、端子部分をきれいにして、ソケットとプラグの相性をよく考察
結局これが一番の原因でした プラグの板バネのプレッシャーででソケット内にとどまるコードプラグですが相性が悪いと、先端部が奥の端子から離れてしまいます、、
こんな初歩的な問題だったとは、、、、、2カ月は悩まされた、、、、
現状、何も不具合なくなり快適です

そしてZ!、修理屋さんと連絡、「電動ファンのモーター届きました、明日やります」、という朗報

来る時はいっきにきますね
Posted at 2017/08/09 03:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ趣味 | クルマ

プロフィール

「たまには褒めよう テスタロッサ http://cvw.jp/b/2098657/40398555/
何シテル?   09/13 02:50
じゅのーんです。よろしくお願いします。 現在 メインはミニカタウンビーⅡ いろいろ所有していますが、たいしてお金持ちではないので基本DIYでお金がかからな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミニカ タウンビーⅡ (三菱 ミニカ)
普段のメインで購入しました、今,僕の中で一番アツいです。 ノスタルジックでおしゃれなな雰 ...
日産 フェアレディZ Z31 (日産 フェアレディZ)
89年 300ZR ATを1998年に購入いろいろ手を加えて今ではRB25DET搭載 M ...
フォルクスワーゲン その他 Kelmark GT (フォルクスワーゲン その他)
レストア中 抹消してあるのでお世話になっている修理屋さんで眠っているだけです。ビートルの ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C4 コルベット84年に乗ってました、 クロスファイヤーインジェクション、遅い、チープな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation