• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅのーんのブログ一覧

2017年07月26日 イイね!

ETC不調

最近、うちのミニカのETCのエラーのサウンドからの直後の読み取りが頻繁に起きるようになりました
ピーーー!、、、、、、ピッ!
もう、うるさい
自分はシガーライターソケットから電源とってるのですが、このプラグ部分がチープな感じで怪しいです
端子と配線の接点もユルユルだったので振動で電源が一時的にきれてエラーになるのかな?、、、
うちに持ち帰り、珍しくハンダ付け作業やりました
次の日に再チェック、その後2分ぐらいで、ピーーー!、、、、ピッ!再発
直ってない

で、もしかしたら、どこかで断線してるかも?と新しい配線を用いてシガープラグとETC側のソケットを新しい配線にすげ替えて再度、チェック
ピーーー!、、、ピッ!ピーーー!、、、ピッ!ピーーー!、、、ピッ!
全く直ってない

わかったシガープラグがヒューズ入ってなかったから電圧が安定しないのかも!
とネットでヒューズ付きのシガープラグコードを購入
二日後に到着してチェック
ピーーー!、、、ピッ!ピーーー!、、、ピッ!ピーーー!、、、ピッ!
直ってない、、、

つまり本体ってことね 原因は 買い替えます

この時間と労力、、プライスレス、、、、
Posted at 2017/07/26 19:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカ タウンビーⅡ | 日記
2017年07月06日 イイね!

元気です、タウンビーのお友達募集

元気です、タウンビーのお友達募集タウンビーⅡ、元気です
一番役に立ってくれてるし信頼度も高い、燃費も良し、お洒落だし
でも同じ車種にすれ違ったことが無い
トッポは見かけますが、ノーマルのタウンビーの生存率かなり低そうです
レトロクラシック風の外装がいよいよ本物のレトロとなってきますね
あと何年ぐらい乗ったら価値が出るのかな、、、

Posted at 2017/07/06 01:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカ タウンビーⅡ | クルマ
2016年01月12日 イイね!

ミニカ 車検

うちのミニカ 1月の上旬で車検が切れます、前回もそうだったのだけど年が明けてすぐに車検というのはすごく迷惑、、 いっそのこと買い替えてやろうかと思ってしまいます
しかーし、普段乗りは軽でなければ意味がなくコストパフォーマンスが何より高いのでこのままで。

うちのタウンビーⅡはオートマ3速なんです、4速あったらよかったのになー、ターボなしであることに不満はないです
みんカラやっていてもミニカ友達ってできないものですね、自分は複数台所有なんでそれに問題あるのだろうけど、、、
ミラジーノだったらもう少し可能性あったのかな、、軽の購入を決断して候補にミラジーノもあったのですが希少車種が好きなのも自分の趣味の傾向なんで仕方なし
英国車風に仕上げるヒストリックカー仕様の軽、みんな好きなはずなのになー
たまに見かけるオークションとかでかなり安値で売られてたり既に部品取りとして出品されていたりと、タウンビーⅡの時代は終わろうとしている現状、、日本の旧車も高値で取引されるようになったのだから、これを所有し続けたら高値になる日がくるのだろうか?、、
その日が来るまで、きっと僕の人生が足りないな、、、(笑)

今年のミニカの目標 ガラスにフィルム貼る(今はノーマル透明で見え過ぎ)
Posted at 2016/01/12 04:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカ タウンビーⅡ | 日記
2014年12月12日 イイね!

年末の相棒

年末の相棒今日からずっと仕事が忙しくなる、車(くさび型のクルマ)に乗れるのはおそらく年末の29日か30日、だめだったら来年だろうな、、
それまではずっとミニカだろう、

ちょっとだけ趣味に走ったノスタルジック系にしてよかった、こんなに楽で、あんまり壊れないし、壊れても部品安いし、レギュラーだし、ガソリンの減りも他の大飯食らいと比べものにならないぐらい低燃費
少し洒落てるから気分もあがる

正直こんなにミニカに乗るようになるとは、まさにメインカー、
自分をあまり知らない周りの人たちに「じゅのーんさんの愛車ってミニカだよね」というイメージになっているだろうな、、、まあ、いいんだけど、、、

年末たくさん仕事して大飯ぐらい共を食べさせなきゃ、



東京タワーきれいだー
Posted at 2014/12/12 15:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカ タウンビーⅡ | 日記
2014年04月19日 イイね!

ミニカ ショック交換

ミニカ ショック交換ここ一か月ぐらい、ミニカのリアからコトコト音が出ていました、
静かなシチュエーションだとすごく耳障りで、ちょっといやだなーと感じていました
オクで中古でないかなー、と探していたら上物があったのでさっそくゲット
本日、リア2本装着!




コトコト音がなくなり、心が晴れ渡りました (やはり反発力のあるショックは違う!)
ノーマルショックからカヤバになったというのも嬉しい!

あらためて乗りやすくいい車に戻りました
こんなにいいクルマなのにどんどん台数は減少しているのでしょうね
、、
ミニカH31Aは塗装やメッキがけっこうダメになりやすい、というか寿命がきてる
あとは足回りとブレーキ、キーレスエントリー、いろいろ壊れやすい時期に、、
ちゃんと直すとけっこう値段がいくし、こだわって乗ってる人も少ないから、あきらめる人多い、、ゆえに廃車

ガソリン車の未来を考えると燃費のいい軽自動車も生き残れないかもしれませんね
スーパーカーや歴史に残る名車は大丈夫だろうけど、普通自家用車は維持費とのバランスでどんどん淘汰されていくんでしょう

因みに ミニカ タウンビー のタウンビーは街を元気に飛び廻るミツバチというコンセプトで名づけられたそうです
うちのミツバチ、なるべく長く元気でいてほしいものです。
いつかミニカ、タウンビーフレンドできますように、、、

Posted at 2014/04/19 01:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカ タウンビーⅡ | 日記

プロフィール

「たまには褒めよう テスタロッサ http://cvw.jp/b/2098657/40398555/
何シテル?   09/13 02:50
じゅのーんです。よろしくお願いします。 現在 メインはミニカタウンビーⅡ いろいろ所有していますが、たいしてお金持ちではないので基本DIYでお金がかからな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ミニカ タウンビーⅡ (三菱 ミニカ)
普段のメインで購入しました、今,僕の中で一番アツいです。 ノスタルジックでおしゃれなな雰 ...
日産 フェアレディZ Z31 (日産 フェアレディZ)
89年 300ZR ATを1998年に購入いろいろ手を加えて今ではRB25DET搭載 M ...
フォルクスワーゲン その他 Kelmark GT (フォルクスワーゲン その他)
レストア中 抹消してあるのでお世話になっている修理屋さんで眠っているだけです。ビートルの ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C4 コルベット84年に乗ってました、 クロスファイヤーインジェクション、遅い、チープな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation