• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェルゼさんのブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

種差海岸へGO-!


納車1周年記念日目前だった先週土曜日、

八戸市の種差(たねさし)海岸までドライブしてきましたよ。










・・・で、いきなり到着。



ここには確か、小学生の頃に連れてこられた記憶があるんですが、

何しろ我が家は目の前が海なもので、

そんな、毎日海見てボヘェ~っと暮らしてるアホなガキンチョを

別の海に連れてったところで大した感動があるはずも無く、

「あぁ・・・。 海ね・・・。」

って言う印象しかなかった種差海岸。ww





・・・ですが、



国の名勝に指定され、

三陸復興国立公園としても最近賑わいを見せているご様子。



ならば、あの頃よりチョットだけ大人になった今なら、

きっと、また違った感動が味わえるハズ!












・・・ってことで、

やって来たのが去年7月にオープンしたばかりのココ!



冬の間の積雪のせいか、

看板の文字が残念なことになっちゃってる・・・ 


・・・ってとこに先ずは感動。(笑)




しかも、

12月から3月までは16時で閉館ってことで、

16時過ぎに着いた私は中にも入れず終了。(泣)





仕方が無いので道路を横断して海の方へ・・・。










するとそこには・・・







広大な天然芝の丘のなだらかな起伏を撫でるように、

春の潮風が優しく流れていましたよ。












あぁ・・・ あと四十ウン歳若かったら、

邪気の無い満面の笑顔で

この芝生の上を思いっきり

ゴロゴロゴロゴロォォォーーーーー!!

ってするのに・・・。ww















そして、海沿いの道を少し北上すると・・・







鳴き砂の浜として有名な大須賀海岸の白い砂浜が広がります。





あぁ・・・ あと三十ウン歳若かったら、

この白い砂をキュッキュキュッキュ鳴らしながら

意味も無く夕陽に向かって走るのに・・・。ww










・・・ってなことを思いつつ、

カメラ片手に今来た道を更に先へとブラブラ歩いて行くと・・・







そこは、

日本画家・東山 魁夷の名画『道』のモデルとなった道。





あぁ・・・ あと二十ウン歳年取ったら、

絵筆を持ってこの地を訪れ、

きっとこの道の絵を・・・ 



・・・描くことはナイでしょうね。(笑)










で、その道の更に先には・・・







西洋の城郭のような佇まいの葦毛崎展望台。



ここの周りはゴツゴツした岩だらけ。












たぁぁぁーーーいへぇぇぇーーーいよぉぉぉーーーーー!!\(^0^)/










そして、日が暮れて・・・







夕陽・蕪島・ヴェゼル!












ヴェゼルの窓も茜色。












そして最後は蕪島神社。



ウミネコ繁殖地として知られるこの場所には、

確か小学校の遠足で来た記憶が・・・。



今はヴェゼルのお蔭で “ 大人の遠足 ” を満喫中~♪





で、ホントはこの位置にヴェゼルを停めて写真を撮りたかったんですが、

何しろ上空のウミネコさんたちからの「無差別爆撃」が凄まじく・・・







この位置まで近付くのが精一杯。


何とも残念なアングルですが仕方ありません。





ここもかなり被弾する危険が高かったので、

「戦場カメラマンかよ!?」

などとボヤキつつ、

ササッと写真を撮って即退散。












えっと・・・ こちらは・・・



魅惑のイケメン・ツイン・ボーカルと

浮遊感とスピード感を兼ね備えたダンス・パフォーマンスでお馴染みの
 
『四代目 J Umineko Brothers 』の皆さんですね。

(三代目までがどんなメンバーだったのかは聞かないでください。

たぶん、見た目一緒です。ww)












でもって、八戸方面へのドライブと言えば、

シメはやっぱり『スーパーなんちゃらバックス』(笑)




ちなみに、右奥にチラッと見切れてるのは、

地元ナンバーのガソリン・ヴェゼルでした。


並べて写真を撮りたかったけど、

隣が空いてなかったのがチョット残念。





・・・とまぁ、そんなこんなで翌日無事に1周年を迎え、

2年目もますます楽しくなりそうな予感がする今日この頃。



とりあえず、早く夏タイヤを履きたいなぁ~・・・。

Posted at 2015/03/26 03:24:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2015年02月22日 イイね!

十和田湖冬物語2015~!

昨日、洗車したあとプラッと買い物に出掛けたら、予想外に路面が乾いてたので、そのまま十和田湖までドライブしてきましたよ。







この日は風も無く、湖面は鏡のように穏やかでした。

でもたぶん、日没前に来ていたらもっとキレイだったハズなので、ちょっと残念。












そして、ライト・アップ乙女。



そー言えば、ウチのオカンが肌を露出してる若いコを見ると必ず、

「若い頃にカラダ冷やすと、年取ってから苦労するんだ~。」

なんて言ってたっけねぇ~・・・。



マッパでダイジョブか?? オトメ・・・。ww












会場前の駐車場には次から次とクルマがやって来て大混雑。


 my ヴェゼルの斜め向かい側には秋田ナンバーのガソリン・ヴェゼルが停まってて、車内から互いのクルマをガン見。(笑)



会場内にはイルミネーションのトンネルや、雪の滑り台、かまくらバーなんかもあって、大人から子供まで楽しめそう・・・。












食べ物屋さん通りはこの賑わい。



乙女の像の写真を撮りまくってて、マッパじゃない私のカラダも既に冷え切ってたので、とにかくあったかい物を食べようと人混みを掻き分け徘徊。












でもって、奥入瀬黒豚モツ煮込みに決定~!



マジで寒かったので、現物の写真を撮るのも忘れて無心で食ったんですが、コラーゲンたっぷりの柔らか黒豚肉がいっぱい入ってて、ホントにウマかったです。












ねぶたとなまはげの前でダイナミックな太鼓演奏。












ねぶたとなまはげの上で大迫力の冬花火。



ステージのすぐ後ろから打ち上げているため、上空で破裂した火薬を包んでいる紙が、雪のように大量に降ってきます。ww












・・・つーか、誰??(笑)












屋外ステージで太鼓を叩いてた皆さんが、今度は屋内で三味線演奏。

県内外で活躍する鳴海昭仁さん(真ん中の人)が率いるグループですね。



生で聴く津軽三味線は、心踊らせる響きでした。












雪明りの二人。



この写真を撮ったあと、私は一人でこの場を通過。(^_^;)












最後に十和田神社をお参りしていこうと思ったんですが、真っ暗だったので断念。



雪が融けたらまた来ようっと・・・。


Posted at 2015/02/22 22:21:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年10月05日 イイね!

LIVE STYLE 2014 by 安室さん

LIVE STYLE 2014 by 安室さん昨日、安室さんのライヴを観に行ってきましてね。



その前夜、自宅でライヴのブルーレイをノリノリで鑑賞して予習はバッチリだったので、会場に到着してすぐに『ブン回し用タオル』を購入。



で、終わったら、それを記念に持ち帰るだけのつもりだったのですが・・・ 



なんか、もぉね・・・。



開始から終了まで途切れることなく繰り出される安室さんの圧倒的パフォーマンスと眩しいほどのカワイさにすっかりヤラれてしまった私は、『会場限定 Mash Up DVD付き5大ドーム・ツアー・ブルーレイ』と、『安室さんミニ・フィギュア付きツアー・パンフレット』を気が付けば追加購入しちゃってましたよ。(;´▽`A``






いやぁ~~~、ナマで見る安室さんは、顔ホントちっちゃかったなぁ~~~・・・。







え?








折角だからパンフレットの中身も見せろ?









じゃぁ・・・










ちょっとだけですよ。


















大体こんな感じです。


安室さんのカワイさは破壊力抜群ですな。








ちなみにオープニングの衣装がバックダンサーも含めて全員緑色だったので、何と安室さん本人が『緑スカート』履いてましたよ。




ライヴの幕開けと同時に、


「マジかぁぁぁーーーーー!!!」


と私が叫んだことは言うまでもないでしょう。

Posted at 2014/10/05 04:54:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「Fガラス交換のためMyヴェゼルは今日から入院。
代車はプリウスでした。
めっちゃ天井低い!
その分コーナリングは楽しいけど意外なことに静粛性、乗り心地、シートのフィット感、アクセルレスポンスはヴェゼルが一枚上な印象。」
何シテル?   04/28 23:59
『ヴェルゼさん』に「さん」付けすると、『ヴェルゼさんさん』になっちゃうので、ここは敬称略でお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初めての車高調取り付け☆TEIN FLEX Z☆準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 06:06:38
初めての車高調取り付け☆TEIN FLEX Z☆リヤ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 06:03:46
初めての車高調取り付け☆TEIN FLEX Z☆フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 06:01:00

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド VELZE3_2号 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
RU4からの乗り換え〜♪ 前車が外装オプションてんこ盛りだったので今回は最小限に。 シー ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VELZE3 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2014年3月22日 無事納車されました。 以来、毎日が楽しくて仕方ありません。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation