• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月11日

ドリフト大会の写真

ドリフト大会の写真 SSパークでのドリフト大会での動画を連続写真風に編集してみました。

左が成功した画像、右が失敗です。


振り出しは同じ様に見えますが、車1台分ほど違っています。
そのためクリップに届いていません。
アクセルが入れられなくてその後スピンしました。

今回の反省はアクセルの入れ方が遅くドリフトが続かない。
ロードスターだからなんて思っていたのも事実ですがそうではないことを今回痛感しました。

もっとパワーが欲しいとも思ってました。
でも、まだできることはありました。

次のステップに向け練習を続けたいと思います。

しかし、このところの使いすぎが響き車の維持が大変です、特に先立つものが・・・

なので、ドリフトを続けるためには節約をしようと思いメンテナンスを自分でやることにしました。

タイヤ交換は出来ますが、ブレーキパットの交換は危ないからと思いやってませんでした。
オイル交換もジャッキUPのポイントがわからないからとあきらめていましたが、やってみようと思います。
車のこともわかるので一石二鳥だと思います。

わからないことは聞きますのでよろしくお願いします。
ブログ一覧 | ドラテク | 日記
Posted at 2008/11/11 21:12:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

双子の玉子
パパンダさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2008年11月11日 21:55
すごい画像を作りましたねー。まるで雑誌の1ページです。
失敗のほうが早いタイミングでアクションを起こしてるんですね。クリップ付近の角度としてはこっちのほうが迫力ありますね。もう少し車速があればクリアできたのかな?それとも、サイドを引いて飛距離を伸ばせばいいのかな。
どっちにしても、私にはできませんけど(^^)
コメントへの返答
2008年11月12日 20:42
動画を撮ってもらっていたので解析のつもりで作ってみました。

角度的には左がいいのですが、切れ角がめいっぱいになっていてアクセルもサイドも何も出来ませんでした。

もっと練習ですね。
2008年11月11日 22:19
凄い。

ここまで本格的にドリした事無いです。
コメントへの返答
2008年11月12日 20:43
そうですか。
ありがとうございます。

これでも予選落ちました。
もっとがんばらなくては・・・
2008年11月11日 23:11
この写真!!車の動きがよくわかります。
これはどうやって作ったのですか?


右側のほうが少し早めに内側に向かってますね。いい感じに横向いてますよ!!
コメントへの返答
2008年11月12日 20:57
これは動画からコマを取り込んで最初の画像に各コマの車を切り抜いて貼り付けています。

右は早めに振り出したのですが、クリップまで届かなくてカウンターがフルに当たってます。

ドリフトは奥が深いです。
もっとがんばりたいと思います。

プロフィール

「久しぶりの更新」
何シテル?   04/15 09:26
新しい夢について妄想中! (小さいものからチョット大きいものまで) 思いついた夢は一つずつ実現中! ゼロワンを所有(12/5済)  ゼロワンでサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 NISSAN GT-R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 20:44:33

愛車一覧

光岡 ゼロ1 ゼロワン (光岡 ゼロ1)
20年思い続けた一台です。 縁あって所有することができました。 ノーマルでも魅力的ですが ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車購入から15年、最近ホーバーホールしました。 装備は、 サイトウの7点ロールケージ ...
日産 NISSAN GT-R Rちゃん (日産 NISSAN GT-R)
普段乗り用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation