• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月14日

ワンデードリ小屋に参加

エビスサーキットのドリ小屋に参加してきました。
今回は参加者が多めでした。

参加者の中にお友達がいました。
前回の筑波の練習会で一緒になったロードスター乗りの方です。
そのお友達もRS乗りで楽しくお話しできました。

ドリ小屋はレベルによって定常円とワンコーナーとコースドリと3クラスに分かれていました。
初めての人は定常円から始めます。
右回りと左周りをそれぞれ3周ほど行います。
安定して出来れば定常円卒業です。
日ごろの行いがよかったので2回目で卒業です。

次にワンコーナーのクラスに行きました。
コースは半径5mの円と3本パイロンと2本パイロンの複合です。
1速のみで各パイロンをつないでいきます。
キッカケはサイドで進入し確実に出せるようにしそこから定常円を行います。
これが結構難しいです。
結果は出来ませんでした。

サイド進入は出来るのですが、成り行き任せな所があり角度のつけ方がまちまちになっているそうです。
安定させる方法を模索しましたがセルフカウンターをコントロールできれば何とかなりそうです。
また、今回の練習でわかったことはフロントタイヤのグリップが低くドリフト中にアンダーが出てやり難かったです。
エア調整で何とかしようとしましたがだめで今度はまともなタイヤにしようと思いました。

今回は定常円が認められたので嬉しかったです。また、次の目標が出来たのでがんばろーと思います。
次は11月4日だそうです。行けるかな
ブログ一覧 | ドリフト | クルマ
Posted at 2007/10/14 23:54:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2007年10月15日 17:09
お疲れさまです。
>サイド進入は出来るのですが、成り行き任せな所があり角度のつけ方がまちまちになっているそうです。

俺も同じような感じです。サイドって引く強さ(?)によって流れる量が変わるためか、いつも同じように流すことが出来ません。
コメントへの返答
2007年10月15日 19:34
ドリフトマイスターまでの道のりは遠いですが、一つづつ克服して行きましょう。
今はサイドをきっかけに使っていますが、次はドリフト中に使って行くと楽しさが増えるそうです。
2007年10月16日 20:57
最初の角度のコントロール、難しいですね。Rが小さくて回り込んでいれば誤魔化しが利くのですが、Rが大きかったり角度が浅い場合には自分でしっかりとコントロールしなければスムーズなラインを描けませんね。練習あるのみ、かな・・・。
コメントへの返答
2007年10月20日 8:16
サイドで滑らせてからパイロンにあわせるため無理をしていたと思います。
今思えば、ライン取りが悪かったんですね。
今度はもう少し先を見てラインを決めていこうと思います。

プロフィール

「久しぶりの更新」
何シテル?   04/15 09:26
新しい夢について妄想中! (小さいものからチョット大きいものまで) 思いついた夢は一つずつ実現中! ゼロワンを所有(12/5済)  ゼロワンでサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 NISSAN GT-R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 20:44:33

愛車一覧

光岡 ゼロ1 ゼロワン (光岡 ゼロ1)
20年思い続けた一台です。 縁あって所有することができました。 ノーマルでも魅力的ですが ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車購入から15年、最近ホーバーホールしました。 装備は、 サイトウの7点ロールケージ ...
日産 NISSAN GT-R Rちゃん (日産 NISSAN GT-R)
普段乗り用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation