2012年06月24日
初めてクラッシックバレエを劇場 (國父紀念館) で見てきました。
バレエの知識は全くなかったのですが、寝ることもなく
最後まで飽きずに見てしまいました。
ちなみに演目は 「白鳥の湖」 でした。
華奢な体なのに力強く、飛んだり跳ねたり回ったり良く動いていて
凄いなと思いました。
手の動きもしなやかで、ほうとうに白鳥の羽に見えてきました。
ココでチョット考えたのですが、
ダブルウィッシュボーンがこんなにしなやかに動いてくれたらな
とか、
飛んだり跳ねたり回ったりしているのに足音が聞こえない。
あんなに激しく動いているのに静粛でしかも確実に舞台をとらえ
次の動作を俊敏に行なっている、
こんな足回りが欲しいと
本気で思ってしまいました。
猫足ならぬ、バレエ足が欲しくなってしまいました。
ゼロワンの足は、ぜひ 「バレエ足」 でお願いします。
Posted at 2012/06/24 00:32:54 | |
トラックバック(0) |
日記帳 | 日記
2012年06月22日
ゼロワンを購入したけどまだ対面していません。
だが、妄想は広がる一方です。
すぐやりたいのが近くの広い駐車場で
車庫入れの練習。
車両感覚をつかみたいので白線の上にタイヤのせて
運転席から見たり、降りて確認したり
他人からみるととっても変な人に見えそう。
でも、車両感覚がバッチシならサーキットもコースの
端から端まで攻めることができる。
運転の才能ないのでこうした努力はしておきたい。
あと、購入記念に写真撮影(笑)
それから、セブンで早朝のお散歩。
夜明けとともに出発して近場を一周
海沿いとか、ほとんど車の走っていない国道とかを走るのが好き
セブンで休日出勤(天気のいい日限定)
会社構内に駐車できるので安心、少し自慢もしたいし
近くのコンビニに買い物、これも目立ちたいだけ
ちょっと遠いがお気に入りのドライブコースを一周
のんびり国道、登りのワインディング、山間部のくねくね道、
帰りの高速道路といろいろ取り揃えて楽しいコースです。
中間地点には、ツーリング中の車、バイクがたまっている場所も
あってとってもお気に入りです。
ニコ生もやってみたい。
車載で放送している人結構いるんですね、
なんだか楽しそうなので機材揃えて、お散歩放送から始めたいです。
サーキットでもできればやってみたいな。
サーキットにも行きたい。
まずはドリフトの基礎練習をどこかの練習会に参加して行いたいと思います。
今までロードスターで練習会参加したけれどスーパーセブンで
練習に来た人は見たことがありません。
定常円、8の字、サイドターン、などの練習をやり車両の特性に慣れたいです。
次にコースにてドリフトの練習ですね。
スピードがのってからのブレーキングドリフト、とっても楽しそうです。
このころに一度、車速の速いドリフトを安定してできるようにするために車両のセッティングを見直したいと思います。
いろいろなドリフト練習会に出没して腕を磨きたいです。
大会にも出てみたいです。
たぶんドリフトが難しい車両に分類されると思いますが頑張ってみます。
やる気だけは発揮したい。
実家にスーパーセブンに乗って行きたい。
ドリフトが出来るようになってからですが。
兄弟や親せきに自慢したいです。
学校にも少し寄ってみようかな?
近くにドリフトできるサーキットあったので
ちょっとドリフトやりに訪れたいな
あっ、痛車なんてのもあった。
これ以上目立ってどうすると思うが、やりたいことは飽きるまで
やりたいと思う。
まだ、この妄想は実現するには程遠い感じですが
いつかきっと全部やり遂げたいと思う。
Posted at 2012/06/22 23:10:01 | |
トラックバック(0) |
日記帳 | 日記
2012年06月17日
いまだに台湾で仕事してます。
まだまだ、帰れそうにありません。
近況です
一ヶ月前ですが、クルマを購入しました。
ブログで書き綴っていたスーパーセブンです。
それもゼロワンです。
発言していれば叶うんですね!
協力して下さったありがとうございます。
(背中を押して下さった方ありがとうございます)
この一ヶ月どんなふうにモディファイしようか、
悩みに悩んでいます。
しかし、実際のクルマ(ゼロワン)見ていません、
触っていません。
なんせ、日本に帰れないのです。
仕事のせいで時間が全く取れません。(涙)
インターネットには世界中の情報が溢れているというのに
知りたい情報がない。
特にゼロワンの詳細ってないんですね。
外観は写真で出てきますが
内部の構造とか寸法や部品の流用など皆無です。
実物みて触って、運転して感じるのが一番のように感じます。
まあ、なんでもそうですが「百聞は一見に如かず」ですね。
当分、暇がなさそうなので悶々とする日々が続きそうです。
(長距離恋愛しているような感覚・・・?)
Posted at 2012/06/17 23:32:02 | |
トラックバック(0) |
日記帳 | 日記
2012年04月01日
理想のスーパーセブン
こんなことを書くとケータハムのR500がほしいと書いてしまいそうだが
それはそれでとても刺激的で魅力的なセブンであるに違いないが
わたくし個人としての理想となるとちょっと違う
なんせ人と違うものが欲しいのだ。
身の丈に合ったものと言おうか
自分に合ったもの
ライフスタイルであったり、甲斐性であったり
セブンと自分が同時に幸せになれるものがいい
こう言った考えで理想のセブンを妄想してみる。
車体は「ミツオカゼロワン」
なぜそうなるのか?まあ最後まで聞いてほしい
エンジンは1600もしくは1800ccロードスターのエンジン
国産で壊れにくくパーツが豊富
ターボ化もできるしフルコンもできる
インジェクションでお手軽
これをO/Hして2.1L化トルク重視のエンジンにしてドリフトを継続しやすくしたい
寿命はちょっと短くなるかもだがトルクフルで扱いやすいかな
ミッションはロードスターターボの6速MTに交換
エンジンのトルクUP対応とギヤ比のクロス化も目的
クラッチも強化+軽量化に変更、トルクUPに対応
でも扱いやすいものがいい
デフはOS技研のLSD、効きがなめらかで長持ちロードスター1800cc用の
デフケースと組み合わせ
ブレーキはロードスター1800ccのディスクブレーキを流用
1600cc用に比べ大きい
バットは好みで選択
ショックアブソーバーとスプリングは
オーリンズの車高長を たぶん特注?
もしくはほかの車種を流用
エンジンを2.1Lにするのでフルコン化、
インジェクションとフューエルポンプの容量UP
で排気量UPに対応
エアフロセンサの交換で吸入抵抗の軽減
スタビライザーはショックとスプリングをみて選定
硬めならロードスターターボのものを流用
ドリフトに欠かせない切れ角UPはぜひ行いたい
セブンに必要かどうかはちょっと疑問
シートは2脚カーボンバケットシート
4点シートベルト
サーキット走行を考え6点以上のロールケージを欲しいアイテムだが
セブンにつけるとなんかゴツイようにも思う
ハンドルは小径のものに交換、
ボス長を調整して最適な位置に来るといい、
脱着式が乗り降りしやすい
こうやって書いてると今乗っているロードスターの仕様に近い気がする
ほとんどの部品がそろってるような気もする。
箱が一番手に入らないことはないしょ。
Posted at 2012/04/01 11:26:01 | |
トラックバック(0) |
日記帳 | 日記
2012年04月01日
スーパーセブンに乗りたい!
20年来の夢ですが夢で終わらせたくない
最近、現実としてセブンに乗ることを真剣に考え始めました。
今までは漠然とセブンに乗って
ツーリングしたり、
サーキット行って走ったり。
実家に行って自慢したり
ニコ生やったり
など、考えていましたが
いざ購入を考えるとセブン市場はえらいことになっていました。
中古がえらく高いのです。
ましてや新車ともなると安くて400万と手が届きません
中古で乗るとなっても整備が行き届いてるものは新車相当します。
それに玉数が少ない。
街中でそうそう見ないのですが皆さん大事に乗ってるのかな?
なんて思っていましたが
絶対数が少ないことにいまさらですが再認識させられました。
こんな車。好き好んで乗っているのですから
なかなか中古に出そうなんて思わないのでしょう。
セブンに乗りたいと思っている自分もそんな風になるのだと思うと
納得してしまいます。
何とか安く手に入らないものかと思案中です。
なんせ、車体にそんなにかけられない。
普通のセブン? じゃ待った甲斐がありません。
オリジナリティがほしいのです。
改造、改良したいのです。
優越感とでもいいましょうか
人と違う仕様にしたいのです。
それが間違っていようが、不必要であろうがです。
ノーマルが一番バランスがよく長持ちするなんてわかりきっているのですが
どうしても無性にいじりたくなるのです。
それも周りからは見えないところ。
エンジンの排気量だったり
強化クラッチ、6速MT、LSDのイニシャルトルク
ショックアブソーバの仕様変更、バネレート変更
スタビライザーの強化や切れ角UP、エアフロの変更やフルコン化
ラジエターの容量UP、等々
外観以外のところ「脱ぐとすごいんです」状態がカッコイイと思っています。
外観でこだわりたいところも無くはないのですが
フェンダーとタイヤのクリアランスとか、
バケットシート2脚
ハンドルのワンタッチ脱着
ロールケージ
位ですかね
いろいろやりたいことはあるので車体にお金掛けれません。
こんな夢みたいなことをかなえたいと常日頃妄想しているのです。
ここでちょっと注意事項
でも今、最もほしいセブンは 「ミツオカのゼロワン」です。
「セブンちゃうわ」との指摘が聞こえてきそうですが
これもこだわりのつもりです。
思うところがあります。
長くなりましたが真剣です。
大真面目です。
今から準備していれば納得のいく一台に会えそうです。
そんな予感がします。
まずは、乗るまで健康、健全でいることかな。
Posted at 2012/04/01 10:14:47 | |
トラックバック(0) |
日記帳 | 日記