• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r-rsのブログ一覧

2007年07月24日 イイね!

LSDを交換

LSDを交換LSDの交換を行った。

いろいろ考えた末の結果だが良かったのだろうか?
思い立ったら止まらないところもある。

今回、OS技研のLSDを選択した。
ロック率の高さとロングライフを両立との振れ込みを信じた。
ま、実家が岡山なので多少同郷のよしみもあると思う。
ちょうど一年前にオーバーホールしたばかりなのでもったいない気もする。
効きもまだまだ大丈夫だと思う。

交換して間もないが、効いてるのかは?だ。
ちっともゴリゴリ言わない、こんなものなのだろうか。
MSのLSDもOH後は、多少なりともゴリゴリ言っていたが。
慣らし中は急の付くことは控える様にとのことなのでもう少し様子を見ようと思う。

猫に小判とならない様に腕を磨くことも怠らないよう肝に銘じたい。
Posted at 2007/07/24 21:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年07月16日 イイね!

エンジンから変な音

朝、台風が過ぎたので洗車してちょっと散歩のつもりでお出かけしたのです。

エンジンをかけたときに「カタカタ」ちょっとの間言うのですが、今日は散歩中ずっとなりっぱなしで何か変だなーと思い。

先日、勇気を出してお邪魔したショップに行ってきました。

「エンジンの音変なんですけど」
「聞かせてもらえる」
から始まって、エンジンかけると「カタカタ」言ってます。

エンジンフード開けて音のするところを確認、なぜか、インジェクターに手を当てて聞いてる?

なんだか、わかったようでエンジンオイルの交換することになりました。
オイルレベルゲージにオイルが付いていなかったから?

今回は、フィナファースト5W-40を入れてもらいました。

エンジンかけてみると、「カタカタ」が小さくなってる、そのうち消えました。
お見事です。

で、原因ですがエンジンオイルの量が減ってました。
推定 1リットルくらいしか残ってませんでした。
そのため、ラッシュアジャスターにオイルが十分流れず、エアーを噛んだための音でした。

音の調査ですが、インジェクターの周期と音の周期があっていたのでカムまわでないかと考えたそうです、ピストンの関係だと2倍の周期になるそうです。
経験てすごいですね。

それにしても、通常3,5リットルほど入っているオイルですが、1リットルとは?
どう、漏れはなかったそうなので、萌えたみたいです。
そんなに萌えるものなのか?
このところのミニサーキット走行が原因なのか良くわかりませんが、気をつけて確認したいと思います。

Posted at 2007/07/16 14:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年07月14日 イイね!

ドリフトとギヤ比

ドリフトとギヤ比今日ショップに行ってギヤ比と車速について聞いたので
自分でも考えてみました。

まず、エクセルにてタイヤ径とギヤ比、回転数から車速を計算しグラフにして見ました。
シフトUPを7000rpmに設定しました。(ちょっと高めです)

100キロからブレーキで流して60キロくらいまで落としクリップからアクセルを踏んでスライドさせながらクリアすると考えると
60キロで2速は4000rpmと低くドリフトが続かなくなっているのではないかと思います。

使いやすさを考えるとギヤ比より低回転でのトルクがあるほうがいいような気がしますが、

まずは、練習会で走ってもう一度考えたいです。
Posted at 2007/07/14 22:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2007年07月14日 イイね!

新しいくショップを開拓

新しいくショップを開拓雨の中、いってきました。
近くにショップがあることが判明しました。

いや、以前からあるのは知っていたのですが、怖そうな車が並んでいたので近づきませんでした。

今回、物欲に負けOS技研のLSDを組んでもらえる所を探していました。

TEXモディファイと言うショップです。
あの、D1で有名な熊久保さんのチームオレンジの関係?だそうです。(良くわかってない)

まぁ、相談に行ったわけですが、LSD組み換えにあわせてファイナルもお願いしようと話ししたのですが、聞いてみるとファイナルの組み換えが入ると工賃がぐっと上昇するとのことです。

今まで、LSDの組み換えはリングギヤを外すのだからファイナルを変えても同じに考えてましたが、リングギヤと対になるピニオンギヤの組みつけが大変だそうです。
気が付きませんでした。

また、ファイナルを換える事によって各ギヤのスピード域が変り、コース(走り方)によって使い難くなることを教えていただきました。

レースを主体に車両を製作しているところみたいで、シチュエーションによって変るそうです。

いろいろ、難しいところ聞いて来たのですが勉強になったような気がします。

自分の意見も聞いていただき、とっても話しやすかったです。

もう少し、自分の考えをまとめて相談しようと思います。
Posted at 2007/07/14 14:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2007年07月08日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換新品のタイヤをGETしました。
見切り品のため安かったです。
フロントのみ交換しました。
空気圧は1.8にしてます。

試運手のつもりでちょっと流してきました。←ドリフトではありません。

乗ってすぐハンドルが軽く感じました。
まだ、皮剥けてないのでつるつるって感じです

それから、少し走ると左に寄ります。
手を放すと路肩に向けて走ります。
新品のタイヤなのに?です。
昨日までは、そんなことなかったのに。
なので、タイヤに原因があるのですが、空気圧は左右同じだし、リアタイヤも大丈夫でした。

無理やり考えれば、新品のタイヤなので左右の荷重の違いでグリップ力が気になるくらい違った。
運転者が乗る右に荷重が掛かり、トーINのセッティングため右タイヤで左に車体を向けていたのではないかと思います。
もう少し乗れば収まるかな。

あと、タイヤを外したので、足回りの写真撮りました。
フォトギャラリーにUPしています。
Posted at 2007/07/08 11:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「久しぶりの更新」
何シテル?   04/15 09:26
新しい夢について妄想中! (小さいものからチョット大きいものまで) 思いついた夢は一つずつ実現中! ゼロワンを所有(12/5済)  ゼロワンでサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12 3 4 56 7
8910111213 14
15 161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

日産 NISSAN GT-R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 20:44:33

愛車一覧

光岡 ゼロ1 ゼロワン (光岡 ゼロ1)
20年思い続けた一台です。 縁あって所有することができました。 ノーマルでも魅力的ですが ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車購入から15年、最近ホーバーホールしました。 装備は、 サイトウの7点ロールケージ ...
日産 NISSAN GT-R Rちゃん (日産 NISSAN GT-R)
普段乗り用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation