• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r-rsのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

台湾新幹線に乗ってみた

台湾新幹線に乗ってみた今日は台湾新幹線に乗ってみました。

台北から2つ先の桃園までです。
桃園に何かあるわけではないです、ただ新幹線に乗ってみたかった。

まず、切符を買うところからです。
カウンターで行き先を言うと普通席かビジネス席かと聞かれました。たぶん
で、普通でいいと伝え(伝わった)次に乗る時間はと言ったような気がしたので
次はいつと聞いたような気がする。
お姉さんはモニターで出発の時間を示してくれて、9:30発の列車を頼みました。

乗車券と指定券が一緒で135元でした。
(指定席しかないようなこと言ってました?)

新幹線ホームは、台北駅の地下2階にあります。

出発まで時間があったので先頭まで行き、写真を撮ってきました。
車両は日本の700系に似てます。

乗車して、車内を確認、日本の新幹線とまったく同じで困ることはありませんでした。
あ、一部違ったのは、自動ドアが自動で開かずおっきいボタンが壁についていました。

台北-桃園までは約20分すぐついてしまいました。
台北市内は、ほとんど地下を走行のため車窓はあまり面白くありません。
板橋を過ぎると地上に出て高架を走行します。

田舎の田園風景が続きまるで日本を走行している様でした。
防音壁画低い(ない)ため、風景は見やすいと思います。

新幹線乗るの大変かと思いましたがそうでも無かったです。
帰りのチケットは自動販売機で購入しました。
中国語表記はちょっと分かちませんでしたが、
英語に切り替えができたので多少難はありましたが電車1本逃した位で購入できました。
でも、座席はどうやって選ぶのだろうか?できるのか、できないのかもわかりませんでした。

写真はフォトギャラリーにupしときます。
Posted at 2010/06/13 16:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記帳 | 日記
2010年06月06日 イイね!

台湾のサーキット見学

台湾のサーキット見学やっとクルマのネタでブログを書けるようになりました。

以前ネットで調べたサーキットに一人で行ってきました。
朝9時台北のバスセンターから竹東行きのバスに乗って龍潭(LongTan)まで行きました。
そこからは地図を片手にタクシーに乗り身振り手振りで現地まで行きました。
結構、繋がるものです。
バス1時間、タクシー15分で現地に到着。

サーキットは小高い丘の上にありました。
民家からは少し離れています。

駐車場には数台のクルマがでもFFばかりです。
FRは今回見ることはできませんでした。

あと、ランサーが数台いました。

走行枠は2輪と4輪としか分けが無く排気量とかは関係なかったです。
なので、スクーターと250ccが同時に走ってました。

今回は練習会とかでなくフリー走行でした。

サーキットは全体が見渡せアップダウンはほとんどありません。
道幅は全体的に広く取ってあります。
エスケープが少ないところがあり飛び出すとちょっと危険です。
ホームストレートはシビックで3速から4速といったところでしょうか。

ドリフトをするにも特段気をつけなくてはというところは無かったように思います。
ドリフトすれば楽しいコースだと思います。
アクセル踏んでる時間が長そうなのでタイヤが20分で終わってしまいそうです。

詳細はフォトを参照してください。
Posted at 2010/06/06 18:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記帳 | 日記
2010年06月05日 イイね!

台北國際電脳展 COMPUTEX TAIPEI

台北國際電脳展 COMPUTEX TAIPEI今日は台北國際電脳展に行ってきました。

主に台湾国内で活動している企業が出品しています。
大きいのは、GIGABYTE と acer 、 ASUS かな、

ほかには、通信会社が大々的にイベントを行ってました。
WIMAXを一生懸命押していたような?
説明聞いたけど台湾語でよくわかりませんでした。

全体的には世界中不況なのですが、台湾はなぜか勢いがあるように思います。

今回、目を引いたのは液晶画面を自由に配置できるスタンドと画面にかぶせるとタッチパネルになるガラスでした。
ipadの影響をかなり受けているように思います。

自分のパソコンをタッチパネル化した場合モニタが遠く画面に触るのに一苦労。
そうすると自由に動かせるスタンドがほしくなると思います。

また、新手は昔喫茶店にあったゲーム機のようなテーブル、50インチはあろうかと言う画面をテーブルにし、画面を触りながらパソコンを操作してました。
一瞬「ほしい」と思ってしまいました。

今回見て新しい構想が浮かびました。
台湾でニコ生やってみたいな。
WIMAX契約して、EeePadもって台北市内を散策なんて面白いと思うのですが
Posted at 2010/06/05 18:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記帳 | 日記

プロフィール

「久しぶりの更新」
何シテル?   04/15 09:26
新しい夢について妄想中! (小さいものからチョット大きいものまで) 思いついた夢は一つずつ実現中! ゼロワンを所有(12/5済)  ゼロワンでサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

日産 NISSAN GT-R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 20:44:33

愛車一覧

光岡 ゼロ1 ゼロワン (光岡 ゼロ1)
20年思い続けた一台です。 縁あって所有することができました。 ノーマルでも魅力的ですが ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車購入から15年、最近ホーバーホールしました。 装備は、 サイトウの7点ロールケージ ...
日産 NISSAN GT-R Rちゃん (日産 NISSAN GT-R)
普段乗り用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation