• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r-rsのブログ一覧

2012年02月07日 イイね!

ドリフト練習2

スーパーセブンが欲しい。(発言していると叶うらしい)

いつかセブンに乗るためにドリフトの練習をしている。
細かい経緯は前のブログを読んでね。

シートポジションとステアリングの回し方については
今乗っているロードスターに教わった。
それと言うのも重ステでステアリングを回すのに
相当腕力を使っていた。

ドリフトと言うときっかけを作るための切り込みと
その後の素早いカウンターなのだが
力が入らず適当なステアリング裁きとなっていた。

シートはフルバケに交換してホールド性は良くなっていたが
それでも不安定だった。

よくステアリングはひき操作なのか、押し操作なのかと言う議論があるが
自分は経験上、押しの様に感じる。
引くと肩がシートより浮いてしまい横Gがかかっていると
体がシートよりズレてしまう。
押すとハンドルとシートの間で力がかかるので安定するように感じた。

押し操作をしようとすると、シート位置は必然とハンドルに近づいてくる
WRCなどのラリードライバーがステアリングにものすごく近くで操作しているのは
このせいではないかと考えている。

あと、重ステでよかったこと
コーナリング中にステアリングが重いのだがもう少し曲がりたいと切り足すと
急にステアリングが軽くなる時が有る。
タイヤからの路面に対する反発力がなくなっていた
そう、タイヤの限界を超えたためだった。
ステアリングから前輪の状況が分かるのだ。
これがパワステだったら多分気づいて無いと思うと。

今時、重ステと思うが多少メリットも有る
まぁ、ロードスターだから重ステでもできたのではなかろうか。
Posted at 2012/02/07 00:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記帳 | 日記
2012年02月05日 イイね!

ドリフト練習1

スーパーセブンが欲しい。(発言していると叶うらしい)

いつかスーパーセブンを運転するときのために
恥ずかしく無いようにしなくてはと言うことで
運転技術の向上しようと練習を始めたのが
かれこれ15年ほど前になろうか?

きっかけは、セブンの代わりにロードスターを購入し
お山で練習していた時、雨上ありで路面は滑りやすい状態
しかし、何も考えずいつものようにアクセルとブレーキ、ステアリングを
闇雲に操作していた。

まぁ、以前書いたが見事にS字で振りっ返しに失敗して、
公道で大スピンをやらかしてしまった。

と言うことで練習内容はあっさり決まってしまった。

公道は危ないので専用コースで行い
お尻、もとい、タイヤが滑っても怖くないようにすること

その頃ドリフトが流行り始めていたのでそれに乗っかった。

当時ドリフトは、アクセルを踏んでリアタイヤを滑らせるものと
考えていた。
あとで知ったがそれはドリフトのほんの一部でしかなかったのだが
よくわかっていなかったので頑張って練習を始めた。

ドリフト練習会なるものがあったが、ジムカーナ場でパイロンの周りを
グルグルまわる練習だった。
「円書き」を朝から晩までやった。

ドリフト状態で1本パイロンの周りをまわるのは結構難しかった。

まずクルマがダメであった。

LSDがヘリカル式というものがついていたが旋回中の内側になるタイヤが
浮いて空転していた。
そこで機械式のLSDに交換した。10万ほどかかった。

何とかドリフト状態で1本パイロンの周りをまわる事が出来るようになった。

次に問題が発生した。
円書き中に横方向の力が運転主、自分にかかりシートからズレてしまう
ズレない様に踏ん張ったりしていると異様に疲れるし、
ハンドルにしがみついてしまい的確に操作出来なかった。

そこで、シートを純正からフルバケットシートへと交換、
4点のシートベルトを装着した。10万ほどかかった。

操作性はかなり改善し、ステアリング操作に余裕が生まれた。
シートから伝わるクルマの挙動がよりダイレクトになることで
今まで遅れて操作をしてい余計に回していたステアリングの舵角が減った。

これにより安定して円書きを続けることが出来るようになった。

機械式LSDとフルバケは運転技術の向上にかなり貢献してくれた。
Posted at 2012/02/05 22:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記帳 | 日記
2012年02月04日 イイね!

グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ 台北店

グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ 台北店今日は車の話ではありません。

もう一つの趣味の話です。

グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ 台北店が出来ていました。
秋葉原に出来ていたのは知っていたのですが
台北にも進出していたとは驚きです。
まどか☆マギカ カフェは3月末までやっています。

実は昨日、ニコ生でそこのカフェからオフィシャル放送をしていて知りました。

本日夕方に行ってきたのですが大盛況で1時間待ち位だったので
外側だけ見て帰りました。

今のマンションから徒歩で10分くらいなのでまた明日行ってみようと思います。

カフェの場所は台北市忠孝西路一段50號5樓 (K-Mall 5F)です。
お近くに来たときは寄ってみてね。
関連情報URL : http://www.gstjcafe.jp/tw/
Posted at 2012/02/04 22:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「久しぶりの更新」
何シテル?   04/15 09:26
新しい夢について妄想中! (小さいものからチョット大きいものまで) 思いついた夢は一つずつ実現中! ゼロワンを所有(12/5済)  ゼロワンでサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
56 7891011
12131415161718
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

日産 NISSAN GT-R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 20:44:33

愛車一覧

光岡 ゼロ1 ゼロワン (光岡 ゼロ1)
20年思い続けた一台です。 縁あって所有することができました。 ノーマルでも魅力的ですが ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車購入から15年、最近ホーバーホールしました。 装備は、 サイトウの7点ロールケージ ...
日産 NISSAN GT-R Rちゃん (日産 NISSAN GT-R)
普段乗り用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation