2012年06月30日
ゼロワンを購入してから1ヶ月半、現物を見ることなく妄想にふけっています。
しかし、そんな日々も もう終わりです。
なんと、再来週に一時帰国することにしました。
無理やり休みを一日とって金土日でゼロワンを見に行く事にしました。
(仕事は他の人に任せてしまいました←多分大丈夫?)
とっても楽しみです。ワクワクしています。
どうなふうにモディファイしてもらうか思案中です。
エンジン、足回り、ブレーキ、外観、内装
上げると色々とありすぎて発散してしまいます。
予算も妄想と同じくらいあれば言うこと無いのですが
現実はそんなに都合よくありません
順番を付けてお願いしたいと思います。
エンジンのパワーは現状をすべて引き出せてからがいいかな、
経験上だがクルマを自由に振り回して
もう少し欲しいと思える時期がベスト
まずは足回りから最適化したいと思います。
気持よく走るためには、まずここからだと思っています。
気持ちイイ足とは何か?
クラッシックバレエの足は魅力的だった。
足音が全くしないしなやかさを持ちつつ、しかし跳躍や着地では力強く
地面を捉え姿勢が崩れない。
そんな足回りが気持ちいいのだと思う。
車で考えると、路面の追従性が良い
コーナリング中の姿勢変化の少なさ
専門用語はわからないので、曖昧な表現ばかり←(笑)
ブレーキはストッピングパワーの大きさより、
操作性がいいことに重点を置きたいと思います。
剛性感の有るとか踏み(抜き)加減が調整出来るとか
ミッションは6速がお気に入りです。
1-2-3速がクロスして何とも気持ちいい
デフは機械式のLSD 2WAY
今まで使ったものは、マツダスピードとOS技研
OS技研がお気に入り
ホイールはとにかくカッコ良くて軽いもの
今までは走れればなんでもイイと思っていましたが
特に目立つクルマなので外観にも気を付けたいと思います。
マフラーはあまり排気音の大きくないもの
特にアイドリング時は小さく
高回転でも高周波分が少ない感じ
(パーーンじゃなくて、フォーーンみたいな)
いろいろ書きたいことはありますが
続きはできてからのお楽しみということで
後、2週間ですが仕事が手につかないかも←(バカです)
Posted at 2012/06/30 17:20:54 | |
トラックバック(0) |
日記帳 | 日記
2012年06月24日
初めてクラッシックバレエを劇場 (國父紀念館) で見てきました。
バレエの知識は全くなかったのですが、寝ることもなく
最後まで飽きずに見てしまいました。
ちなみに演目は 「白鳥の湖」 でした。
華奢な体なのに力強く、飛んだり跳ねたり回ったり良く動いていて
凄いなと思いました。
手の動きもしなやかで、ほうとうに白鳥の羽に見えてきました。
ココでチョット考えたのですが、
ダブルウィッシュボーンがこんなにしなやかに動いてくれたらな
とか、
飛んだり跳ねたり回ったりしているのに足音が聞こえない。
あんなに激しく動いているのに静粛でしかも確実に舞台をとらえ
次の動作を俊敏に行なっている、
こんな足回りが欲しいと
本気で思ってしまいました。
猫足ならぬ、バレエ足が欲しくなってしまいました。
ゼロワンの足は、ぜひ 「バレエ足」 でお願いします。
Posted at 2012/06/24 00:32:54 | |
トラックバック(0) |
日記帳 | 日記
2012年06月22日
ゼロワンを購入したけどまだ対面していません。
だが、妄想は広がる一方です。
すぐやりたいのが近くの広い駐車場で
車庫入れの練習。
車両感覚をつかみたいので白線の上にタイヤのせて
運転席から見たり、降りて確認したり
他人からみるととっても変な人に見えそう。
でも、車両感覚がバッチシならサーキットもコースの
端から端まで攻めることができる。
運転の才能ないのでこうした努力はしておきたい。
あと、購入記念に写真撮影(笑)
それから、セブンで早朝のお散歩。
夜明けとともに出発して近場を一周
海沿いとか、ほとんど車の走っていない国道とかを走るのが好き
セブンで休日出勤(天気のいい日限定)
会社構内に駐車できるので安心、少し自慢もしたいし
近くのコンビニに買い物、これも目立ちたいだけ
ちょっと遠いがお気に入りのドライブコースを一周
のんびり国道、登りのワインディング、山間部のくねくね道、
帰りの高速道路といろいろ取り揃えて楽しいコースです。
中間地点には、ツーリング中の車、バイクがたまっている場所も
あってとってもお気に入りです。
ニコ生もやってみたい。
車載で放送している人結構いるんですね、
なんだか楽しそうなので機材揃えて、お散歩放送から始めたいです。
サーキットでもできればやってみたいな。
サーキットにも行きたい。
まずはドリフトの基礎練習をどこかの練習会に参加して行いたいと思います。
今までロードスターで練習会参加したけれどスーパーセブンで
練習に来た人は見たことがありません。
定常円、8の字、サイドターン、などの練習をやり車両の特性に慣れたいです。
次にコースにてドリフトの練習ですね。
スピードがのってからのブレーキングドリフト、とっても楽しそうです。
このころに一度、車速の速いドリフトを安定してできるようにするために車両のセッティングを見直したいと思います。
いろいろなドリフト練習会に出没して腕を磨きたいです。
大会にも出てみたいです。
たぶんドリフトが難しい車両に分類されると思いますが頑張ってみます。
やる気だけは発揮したい。
実家にスーパーセブンに乗って行きたい。
ドリフトが出来るようになってからですが。
兄弟や親せきに自慢したいです。
学校にも少し寄ってみようかな?
近くにドリフトできるサーキットあったので
ちょっとドリフトやりに訪れたいな
あっ、痛車なんてのもあった。
これ以上目立ってどうすると思うが、やりたいことは飽きるまで
やりたいと思う。
まだ、この妄想は実現するには程遠い感じですが
いつかきっと全部やり遂げたいと思う。
Posted at 2012/06/22 23:10:01 | |
トラックバック(0) |
日記帳 | 日記
2012年06月17日
いまだに台湾で仕事してます。
まだまだ、帰れそうにありません。
近況です
一ヶ月前ですが、クルマを購入しました。
ブログで書き綴っていたスーパーセブンです。
それもゼロワンです。
発言していれば叶うんですね!
協力して下さったありがとうございます。
(背中を押して下さった方ありがとうございます)
この一ヶ月どんなふうにモディファイしようか、
悩みに悩んでいます。
しかし、実際のクルマ(ゼロワン)見ていません、
触っていません。
なんせ、日本に帰れないのです。
仕事のせいで時間が全く取れません。(涙)
インターネットには世界中の情報が溢れているというのに
知りたい情報がない。
特にゼロワンの詳細ってないんですね。
外観は写真で出てきますが
内部の構造とか寸法や部品の流用など皆無です。
実物みて触って、運転して感じるのが一番のように感じます。
まあ、なんでもそうですが「百聞は一見に如かず」ですね。
当分、暇がなさそうなので悶々とする日々が続きそうです。
(長距離恋愛しているような感覚・・・?)
Posted at 2012/06/17 23:32:02 | |
トラックバック(0) |
日記帳 | 日記