• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayuhinaのブログ一覧

2022年07月15日 イイね!

2010年11月式のMH23SワゴンRに使用してみたいです

この記事は、【10名】未塗装樹脂ブラックコート、インプレッション企画!について書いています。

2010年11月式のMH23SワゴンRスティングレーの未塗装樹脂が、白く目立つようになってきました。
現在は、メラニンスポンジで清掃後にガラスコーティング剤で処理しています。

ぜひ専用品の能力を体験させて頂きたいと思います。
予防で、5年落ちのマークⅩ GRX133にも使用してみたいと思います。
Posted at 2022/07/15 21:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:ありません
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:シュアラスター ゼロドロップ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/08 21:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年07月01日 イイね!

POTY2022上半期3冠おめでとうございます

この記事は、七夕プレゼント♪ & POTY2022上半期3冠について書いています。

POTY2022上半期3冠おめでとうございます。
七夕プレゼントに応募させて頂きます。

現Main-Carをused-carで購入して、1年が過ぎました。
2nd-carのMH23SワゴンRスティングレーも車齢11年が過ぎました。

まだまだ10年は、所有していきたいGRX133。
あと4年くらいは、頑張って欲しいMH23S。

七夕プレゼントで、アップデート及びリフレッシュをさせて頂きたいと強く願います。

親父の車の初期型ノートe-POWER HE12も、併せてアップデートとリフレッシュさせて頂きたいと思います。

当選になりましたらパーツレビューと整備手帳を、期待していて欲しいと思います。
Posted at 2022/07/01 22:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月26日 イイね!

GRX133/350RDSがUsed-Car購入してから1年が過ぎました。

GRX133/350RDSがUsed-Car購入してから1年が過ぎました。2021年06月26日に4年落ちでODO約1650Kmで購入したGRX133/350RDSも1年が過ぎました。

不具合としては、5月の車検時にラジエターリザーバーキャップからのクーラント漏れを標準の1年保証で対応してもらいました。
去年の夏以降から、気になっていました。
あと冬季のエアコンヒーター使用時に、温度のわりに温かくない感じがしていました。ACをOFFで外気導入でE/g熱を導入すると温かいので、エアミックス ダンパ サーボSUB-ASSYとかがおかしいのでしょうか?延長2年追加してありますので、対応をお願いしようと思います。

そういえば、Used-Carの延長保証は、全国統一金額でなく販売店が独自に決めていると知っていましたか?
今回の販売店系列は、千葉を含む近隣の新車販売している販売店系列の金額より、約2万円くらい高かったです。補償内容は全国統一なら、金額も統一に近い金額にして欲しいものです。

納車してからゆっくりと1年を掛けて、カスタマイズをしてきました。

変更点は、
・トヨタ純正ドアエッジモールの取付け
・GRX120系用トランクマット(カーペット)取付け
  若干サイズ違いがありますが、使用できるレベルですので取付けです。
・バッテリー CAOS N-100D23L/C7(used)に交換
  GRX121で、13ヶ月約20000Km使用していたものです。
・ルームパーテーションパッド/PAD.ROOM PARTITION_ 64278-30010取付け
   クラウン等で使用しているリアシート下に取付けるパーテーションパッドです
・バックランプバルブ、ライセンスバルブ、バニティーミラーバルブ、
 ドアカーテシーバルブ、マップランプバルブ、ルームランプバルブのLED化。
・ヴェロッサアルミパーキングブレーキペダルに交換。
・ホーンを、BOSCH Rally Evolutionに交換
・自作アーシングシステムを取付け
・フロントフロアパネルフロントブレース取付け
    (GRスポーツの補強ブレースNO.2の部分)
・CPM ロアーレインフォースメントに交換。
   (Gs/GRスポーツのNO.3の位置についている純正ブレースの替わり)
・VALEO フォグスター ガラスレンズユニットに交換
・GRスポーツのNO.4、6、7の位置についているブレース等を純正から交換
・GRスポーツのNO.1の位置についているブレース等を追加の代わりに、クラウ  ンアスリート用のフロントサスペンションメンバーブレースに交換
・レクサスGS用 ステアリングラックハウジングブラケット取付け
・レクサス3500cc用インテークパイプ+サウンドクリエーター取付け
・エアフィルターを、BLITZ SUS POWER AIR FILTER LMに交換。
・McGard ウルトラ ハイ セキュリティ ホイールロック取付け
MCG-31256SL トヨタ純正ホイール用
・TOMS アッパーパフォーマンスロッド フロント取付け
GRX121/120用を流用 53680-TUZ87
・McGard ナンバープレートロックセット取付け。品番:76030
・ステアリングシェイクダンパー取付け
・AISIN DOOR STABILAIZER取付け
・レーダー探知機 セルスター AR-W55GA +レーザー受信機 AL-01R

*その他 オカルトグッズと言われるアイテム取付け済み

今後は、スタッドレスタイヤとアルミホイール購入。(ビッグキャリパー対応品が必要ですが、17インチにインチダウンしている方は多いのでしょうか?年数回降雪があるかないかですのでコストを考えてみたいです。
レーダー探知機のグレードアップが6ヶ月内の予定です。
その後は、夏タイヤとブレーキパッドのアップグレードを考えています。

目指せ 車齢15~18年。購入時のODOが極端に少なかったのでODO 20万Km目標です。GRX121で、データ取れてますので早めにオルタネーターとか交換していきます。
Posted at 2022/06/26 21:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月15日 イイね!

車なんでも撥水 体験させて頂きたいです。

この記事は、車なんでも撥水!!について書いています。


スマートミスト車なんでも撥水コートを、体験させていただきたいと思います。

プレゼント希望です。

現在Main-Car用の撥水での、市販のガラス系コーティング剤を検討中です。
ディーラー施工のコーティングが5年過ぎましたので、替わりのコーティング剤を探しています。
前Main-Carは、疎水/親水派でした。
撥水系は多数の商品がありますので、じっくりと固定商品を決めたいと思っております。
Posted at 2022/06/15 20:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年秋発売予定の日産新型ルークスについて http://cvw.jp/b/209912/48618820/
何シテル?   08/24 23:12
はじめまして、mayuhinaです。 トヨタ車輛としては、JZX100・GRX121に続く3台目の車輌として「GRX133/350RDS」になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYO TIRES Open country HT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 15:10:44

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2021年06月26日に入替えとなりました。 初めての280PS(318PS)-OVER ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2010年11月25日発売のSTINGRAY limtedを11月27日に納車。購入先デ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
JZX100に続くトヨタ車2台目のGRX121です。 2009年式の車輌になり、2013 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
はじめてのトヨタ車になります。 1998年9月購入の後期型Tourer Sです。 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation