• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayuhinaのブログ一覧

2021年09月04日 イイね!

プレゼントに応募致します

この記事は、シーシーアイのスマートビューOneについて書いています。

ガラスコーティング剤は、今まで他社のフッ素系を販売開始から長期に使用してきております。(オレンジとブラックの外装の製品です。)
残り少なくなってきましたので、他製品を使用してみたくプレゼントに応募させて頂きます。

ガラスコーティング剤は、現在使用しているメーカー品とその前の黄色い外装のメーカー品の2種類しかメインカーで長期継続して購入してきてません。
メインカー以外用で使用するものを、試しに使用した事はあります。

現在使用している製品以降に発売された他メーカー品を、使用させて頂きたいと思います。
Posted at 2021/09/04 08:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:ありません
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:CCウォータープラス
前メインカーは親水/疎水系仕様でしたのでCCウォータープラスを使用していました。現メインカーは、販売店OPのガラス系撥水コートがしてあります。4年落ちのused-carですので、この車輌変更からメインカーも撥水系に変更する予定です。
評判の良いCCウォーターゴールドを試してみたいと思っています。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/03 21:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年09月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:ガソリン車です
Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:シュアラスター パワーショット
   現在のメインカーは、6月末に納車の4年落ちの中古車です。
   まだガソリン添加剤未使用です。                        ぜひ最初のガソリン添加剤としてモニターさせて頂きたいです。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/01 19:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月26日 イイね!

VELENOから待望の2色切り替えフォグ登場したので、モニター応募致します

この記事は、プレゼント企画♪ VELENOから待望の2色切り替えフォグ登場♪について書いています。


2年の開発期間を持っての発売とのことですが、おめでとうございます。

フォグランプは、イエロー派です。
特にPIAA製の高効率ハロゲンイエローバルブを、長期間使用してきています。
年数回の降雪時に付着した雪が解けるように、ハロゲンバルブをデフォルトで選んできています。
イエロー派ですが、通常走行時はホワイトも良いと思ってきています。
2色切り替えは、単色よりルーメン等が低いです。
しかし切替機能は、便利だと思います。
悪天候以外でのイエローより、切替のホワイトの方が見やすい感じがします。
ぜひその違いをモニターで体験させて頂きたいと思います。

GRX133 マークⅩ ガラスレンズフォグランプに交換済み。
H16ハロゲンバルブイエロー 55w→100w相当を使用しています。

Posted at 2021/08/26 21:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月21日 イイね!

GRX133 350RDS純正ブレースからのアップデート完了

本日のネッツトヨタ千葉様での作業をもって、購入後2ヶ月ですがブレース関係の補強がとりあえず完了しました。

Gs/GRスポーツのNO.1、2、3、4、6、7の部分のブレースを補強の為に追加及び交換しました。

NO.1の位置についているブレース・・クラウンアスリート用のフロントサスペンションメンバーブレースに交換。

NO.2の位置についているブレース・・Gs/GRスポーツ用を追加取付け

NO.3の位置についているブレース・・CPM ロアーレインフォースメントに交換

NO.4、6、7の位置についているブレース・・Gs/GRスポーツ用に交換

追加でレクサスGS用 ステアリングラックハウジングブラケットを、パワーステアリングギアボックスに取付けしました。

Gs/GRスポーツのブレースですが、350RDSに標準で付いているものよりも肉厚であり剛性が良さそうです。2500ccのGs/GRスポーツで標準なら、3500ccの車輛には共通で取付けて欲しかったと思いました。

350RDSでの上記変更部品関係は、技術料別の税込み50606円でした。
TRD等のブレースより、剛性が劣ると思います。
しかしコストパフォーマンスを考えると、Gs/GRスポーツ用等の純正流用パーツでのアップグレードは十分だと思います。E/g出力の低い2500ccなら本当にコストパフォーマンスが非常に良いと思います。3500cc対応前提のブレースでしょうから、3500ccでもコスパ良いと思います。

残りの補強等は、アッパーパフォーマンスロッド フロントとステアリングシェイクダンパー取付けは、行いたいと思っております。
通常は、お淑やかに?
アクセル踏み込めば、それ相応の走行ができる車輌にしていきたいです。

よい年齢になりましたので、メインカーでは最後の純粋なガソリン車輌としてのGRX133 350RDSになります。NA派ですが、280ps OVER E/gを1度は所有してみたかったからです。あと11年はきちんとメンテナンスしながら維持していきたいです。走行距離が極端に少ない車輌ですので、13年所有(車齢17年)も可能と思っております。次のメインカーは、ハイブリット車輌を選ぶことになるでしょう。時代の移り変わりを体験することになるのですね。
現在では、HVの低燃費とトルク出力が多いだけの直4E/gは要りません。
燃費だけは、非常に魅力ですが。
2nd-Car以降としての車輛としてなら、乗ってみたいですね。




Posted at 2021/08/21 20:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「事故防止カスタム応援 プレゼントキャンペーン」良い企画だと思います http://cvw.jp/b/209912/48724078/
何シテル?   10/21 21:48
はじめまして、mayuhinaです。 トヨタ車輛としては、JZX100・GRX121に続く3台目の車輌として「GRX133/350RDS」になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TOYO TIRES Open country HT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 15:10:44

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2021年06月26日に入替えとなりました。 初めての280PS(318PS)-OVER ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2010年11月25日発売のSTINGRAY limtedを11月27日に納車。購入先デ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
JZX100に続くトヨタ車2台目のGRX121です。 2009年式の車輌になり、2013 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
はじめてのトヨタ車になります。 1998年9月購入の後期型Tourer Sです。 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation