• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

msy96fitの愛車 [ホンダ CB400SuperFour HyperVTEC(NC39)]

整備手帳

作業日:2021年5月3日

テールカウルレス&テールフレームショート化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
思い切って写真撮る前にフレームカットしちゃったんで、写真ここからしかないです。(笑)

元々フレームはこんな感じで付いてました。
手で持っているテールフレームの部分にシートが載るので、ケツ上がりなシルエットだったのをフラットに付くようにと、テールカウルレス化したかったので、この位置で切りました。
2
フレーム後部をカットすると、左右のメインフレームが独立しちゃって剛性が取れなくなるので、角鋼材を購入し、フレーム間を繋げて溶接。

当初は市販のカフェレーサー化する為のアーチフレームを購入し、それを溶接しとうと思ってましたが、幅が合わない」「手で曲がるぐらい細すぎて不安」だったので、ホームセンターで売ってる鋼材を使用しました。

この後ろにフェンダーレスキットを加工してつけます。
3
上から見るとこんな感じ。

元々フレームにあった、荷物固定用の部分やシート固定用のフレームも切断。

テールフレーム後部の鋼材は、加工し易いので丸パイプでは無くて四角の鋼材にしました。
4
溶接後に塗装をし、とりあえずフレームは完成。

あとは外装を加工して形にします。
5
テールランプはとりあえずの物を付けて、後日ちゃんとした物をつける予定です!
6
テールカウルレス&シートフラット化でCB1100みたいになりました!

思い付きの割にはうまく行ったかな?て感じ。

一番苦労したのは、シートの取り付けでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプカスタムした!

難易度:

リアサス交換とメーターバイザー

難易度:

HURRICANE タンデムバーの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MY CAR IS HONDA GE8FIT♪ ちょいちょいカスタム中です(´・Д・)」 コンパクトカー仲間、特にフィット乗ってる仲間が近くにいないので仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

msy96fitさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 22:30:11
メタライザー投入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 00:05:28
J'S RACING オイルスムーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 00:05:23

愛車一覧

ホンダ CB400SuperFour HyperVTEC(NC39) ホンダ CB400SuperFour HyperVTEC(NC39)
Revoを手放してからspec1に乗り換えました! 改造点(購入時から) CBRフロン ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
カッコ良ければ全て良し
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation