• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スギレンの愛車 [トヨタ カリーナ]

整備手帳

作業日:2011年12月30日

ラジエター交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この頃はまだ車検取って乗る予定だったので、予防整備として不安だったラジエター交換をしました。
2
旧ラジエター撤去。
3
比較。
社外ラジエターですが、ほとんど違いがわからないくらいです。
4
交換後の画像がこれしかありませんでした。

この4ヶ月後には次のオーナーさんに代わっているのですね(笑)
まぁ次の方が安心して乗っていただけるので良しとしましょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

真空引きから冷媒補充

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

ブロアモーター修理

難易度: ★★

シート、シフトブーツ交換

難易度:

エアコン温度点検

難易度:

後付けフロアカーペット除去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月31日 12:07
私はいつも「AA63カリーナのラジエターって小さいなぁ~(・・;)」って思います(^_^ゞ
取り付けスペースが余ってるからもっと大きくてもいいと思うんですがねぇ~(^_^;)

私も赤カリーナのラジエターを交換しました(^o^)
見た目は同じですが、価格にほとんど差がなかったので二層にしました(^^)v
コメントへの返答
2015年1月31日 12:36
確かに小さいですよね、3Aと同じサイズですね。

性能的に大きいのは必要なかったのでしょうね、1800クラスは大きいのが付いてますね。

二層にされましたか、夏場にどんなに回しても安心できそうですね(^^)
2015年1月31日 13:38
あ~ざぁっす\(^o^)/。
コメントへの返答
2015年1月31日 16:06
いえいえ、どういたしまして(^^ゞ

プロフィール

「CVT+EPSに慣れず、結局L910は継続車検。」
何シテル?   03/05 19:33
スギレンと申します。 トヨタカリーナが好きで初代、3代目、5代目、7代目を乗りました。 今はTA63カリーナST-EFIとVZV33カムリプロミネントをメイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

感想文アーカイブ2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 23:52:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
車屋の代車になる予定の車でしたが、ラジエータのアッパータンク割れが見つかり直さずに廃車に ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
前期にしかない1.8ST-EFIです。 エンジンは3T-EU、ミッションはオーバードライ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
2008年式のスーパーデラックス・マイルドハイブリッドです。   高年式の直6+FR ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2005年式のG-Lパノラマパッケージです。 親が新車で買った車でしたが、管理が私に代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation