• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月26日

早速失速w

早速失速w 昨日再開したライフヘッドライト06M化計画。
早速本日失敗しました。
失敗と言うより罠にはまった感じw

ミラー内側の塗装をやっていたら、
写真のような状態に。
下地処理→バンパープライマー→サーフェサー→本塗り・・・
の状態ですか、この時点で異変に気付きました。

結果としては、どうやらプライマーに純正塗装が負けて
浮き上がってしまった模様・・・orz

外側の方は全く同じ工程で問題なかったのに・・・
その後、今現在塗装を大体剥がしなおして再チャレンジしたところ
また失敗orz

完全に純正塗装を剥いでしまわないといけないようです・・・
なんで!?
ブログ一覧 | ライフ号 | クルマ
Posted at 2009/04/26 19:42:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とんかつ専門店から学ぶ事
アーモンドカステラさん

久しぶりの出張✨
brown3さん

森の余韻
きリぎリすさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

もうすぐ冬将軍到来
れおchinmoco春さん

思い出のふり返り
菜っちゃんさん

この記事へのコメント

2009年4月26日 21:48
う~ん、塗装の道は険しいですね。
いずれはオリジナルリアウィング塗装の予定をしている私としても、HiRAMさんの試みは興味を持って拝見しています。

実は、こちらの作業もちょっと填っていまして(^^;;;。
大事なところのネジが外れない・・・・。
トルクスとも六角とも違う見たことのないネジで留まっています。
さて、どうやって外しましょうか・・・・・
コメントへの返答
2009年4月26日 22:52
小生も今まで何度も塗装をやってきましたが、
純正塗装が侵されるなんて初めての経験です。
このパーツも後々CFアコトルのミラーの付け根のように
塗装剥げの常習犯になりそうなw
興味を持って頂いていて恐縮ですが、
塗装途中の手順がないのであまりためにならんかもw

どこのネジでしょう?
てか、TOMOE14さんがわからない代物を
小生が判るとも思えませんが(^^;
携帯とかで使われているような星型とか
そういうのではないんですか?
あ、スーファミ本体のネジと一緒とか?
(マニアックww)
2009年4月27日 8:47
このモヤモヤはキモイね~

しかし、作業長は塗装は鬼門だねwww

塗料はちゃんとお風呂に入れた?(笑)

コメントへの返答
2009年4月27日 21:42
完全に基の素材から浮いてるんだよね~
昨日から毎晩お風呂でペーパー掛けよw
確かに、塗装は鬼門かもw
でも、表面の塗装は完成して、今乾燥中よ。
今度は爪でガリっていかんようにせんばww
この時期にもなると、常温でも充分スプレーできるよ。

プロフィール

「@あっき→♪ さん 変態達」
何シテル?   10/26 00:00
HiRAMと書いてハイラムと読みます。 iが小文字がポイントです(^^)b 愛車はホンダS 660。 セカンドカー&ファミリーカーとして、 フィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 14:13:43
SPOON CLUTCH DAMPER LESS HOSE 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:24:03
エンジンチェックランプ リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 23:17:21

愛車一覧

ホンダ N-ONE 乗一さん (ホンダ N-ONE)
2024年(令和6年)3月28日登録 3月30日納車 2023年7月にあった価格改定( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
12月6日時点 納車待ち 1月中旬納車予定 少しづつ小出しに情報公開予定(・∀・)ニヤニ ...
スズキ ジムニー limousine (スズキ ジムニー)
魔稚呼さんに続く、S660納車までの繋ぎの愛車、第二弾です。 会社の知り合いに格安で譲っ ...
日産 マーチ 魔稚呼さん (日産 マーチ)
これから2年お世話になりますw できるだけお金は掛けず、できるだけ手を入れようと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation