• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラバのブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

連休最終日。

こんにちは。

天気は晴れるも、北風が強く吹く陽気に。

年末年始を迎える前に、母が眠る平和公園へ。



2018年も無事に終われるだろう?と言う感謝の気持ちを含めて、お墓の掃除をしに。



今年も残すは6日、今後も安全で平和な日々が続く様にお願いして来ました。

その後買い物を済ませて一旦帰宅、私はハイドラを起動し、千葉ポートタワーへ。

今年もゲット(^.^)



街中等を走行してると、去年の今頃は余り感じませんでしたが、後僅かで2018年も終わる、年末年始が近い事を周囲から読み取れる雰囲気を感じました。

そんな事を思いながら帰宅途中、ホンダカーズ千葉本店前を通過すると、ショールームには、クリスマスツリー等では無く、これはと思う物が。

勿論写真を撮りにUターン。

ショールームに飾られた物は?と言うより展示されてた車。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










ジャン\(^^)/



NSX(^^)

ホンダを代表する高級車。

いや~、やっぱり良いですな。

我が家所有する車の全ての購入価格を計算しても、届かない代物です。

う~ん、いつかは?

おしまい。

それではm(__)m












Posted at 2018/12/24 15:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

23日の日曜日。

こんばんは。

連休の日曜日。
天気は生憎な天気に。今日は相棒シャトルの点検にて、マイDへ。

ショールームには復活した🆕インサイトハイブリッドが展示されてました。



初代インサイトとの面影は全く無く、スポーツ車を感じる要素も無く、高級車部類のイメージでしょうか?

車内。

あれ?シフトノブが無くなり、プッシュスイッチ?

ホンダと言えば定番の無限もやはりパーツを。





担当の営業マンさんは、ヴェゼルハイブリッドの納車でオーナーさんを対応中でした。

ちょっと逆に安心した気分(^.^)

点検を無事に済ませて洗車もして頂き、注文してたパーツを引き取り、お店を出る前に担当者が。

来年のカレンダーを。



う~ん、もう暫くはお世話になるのかな?

おしまい。

それではm(__)m
Posted at 2018/12/23 23:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月20日 イイね!

雲の多い空模様

おはようございます。

今週も後半戦に突入の木曜日に。




少し雲が主役の空模様に成りそうですが、残り3日も無事故、無災害でご安全にm(__)m

昨日燃料を満タンに。

大分下りました。



一時は147円でしたので、17円安く。

このまま値上がらず、更に下がるか?安定した価格の継続に繋がれば良いですが。

通勤には車が欠かせ無いので、そう願うしか無いですな。

おしまい。

それではm(__)m


Posted at 2018/12/20 08:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月19日 イイね!

日中も穏やかな天気

おはようございます。

今朝も晴れ間が広がる水曜日。

日中(午前9時~午後18時迄を表す)も穏やかな天気が続きそうですが、空気は乾燥しますね。

やっと年末年始の休みが確定。

30日~1月4日までの6日間。微妙なまでの中途半端さ。

5日は出勤で6日は休み。良いのか?悪いのか?

さてさて、昨日はイルミネーションに触れましたが、会社でも話題が出ました。

後輩が、三重県のなばなの里のイルミネーションをテレビで見た事を話し始めました。

日本の情景と題した今回。



HPを覗くと、見学に行った方々の感想コメントも。

なるほどと思えるコメントも。

開催期間は、2018年10月20日~2019年5月6日までと半年以上。

その中ので目に止まったのが、期間が長過ぎて、厭き感や、価値観が薄れる等の意見コメントも多い。

バリエーションを変える等のちょっとした変化を付けないと、そう言った意見も多くなるのかな?
車の開発、周期も同じ事が言えるのかな?

おしまい。

それでは今日も1日、無事故、無災害でご安全にm(__)m







Posted at 2018/12/19 09:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月18日 イイね!

ターボ化の流れ?

こんにちは。

今日は比較的、穏やかな天気に恵まれております。


昨夜は地元の中心街へ。

ルミラージュ千葉

千葉駅東口前通りから千葉中央公園までの約500m間をイルミネーションで飾っております。

通り沿いは白のLEDにて。

写真は中央公園周辺。







電球類のLED化が進み、色鮮やかな光に心が温まります。

さてさて、本題へ。

来年、フィットにもターボを登載する話題が持ち上がっておりますが、その前にこの車へ?

新グレードが加わり、ヴェゼルtouringが発表、発売されそうですね。

https://www.honda.co.jp/VEZEL/touring/

しかし、RSモデルが販売されてから何年?

CH-Rのターボ車を意識した戦略だとは思いますが、やはり周期が早いと感じづには居られないですね。

私も購入に、2度失敗かな?😓

前車のFIT.GP1、購入してから半年後に10アニバーサリーが販売された😣

そして、現在のシャトルも、半年後にXスタイルエディションが発売されました😱

流れから言えば、初期型を購入すると、損をすると言う事か?

売行きが良い車種程、開発、グレード増等の流れが加速する傾向が有る気もして成りません。

おしまい。

それではm(__)m







Posted at 2018/12/18 16:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テレビ東京のタクシー運転手さん1番うまい店に連れてっての番組スタッフさんが、アポ取りで、営業エリアの船橋駅をウロチョロしてる😅」
何シテル?   08/30 13:38
FIT、GD1→GE6→GP1 フィットを3台乗り継ぎ、シャトルGP7とホンダを長年乗り継いで来ました。 メインカーはトヨタ車へ。 令和5年、1月19日納車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23456 78
9101112 1314 15
16 17 18 19 202122
23 24 25 26 27 2829
3031     

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
令和5年1月19日納車にて メインカーの車種に成ります。 宜しくお願い致しますm(__)m
ホンダ シャトルハイブリッド ブラックドルフィン (ホンダ シャトルハイブリッド)
2015年6月28日に納車になりました。 このシャトルハイブリッドを通じて 新たなカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation