• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zakichiの"ミニさん" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2025年5月1日

ウインカーレバー本体の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
先ずはソケットの形状が違うので
差し替える必要があります。
しかも短いので伸ばさねばぁー
2
既存のレバー本体配線のビニールテープを
剥がしてみた所スプライスされています。
新品より長いのはそういう事っすね。
3
配線を繋ぎ変えるために
導通を見たいのでホーン部分を
分解します。
4
写真の様にレバーを押すと三角錐の接点が
押し込まれて導通が生まれます。
5
使わないソケットからピンを抜きます。
6
写真はスプライスが全て完了している
状態ですが
わざわざ導通を見て間違わない様に
識別していましたが
既存の配線と新品の配線識別パターンが
同じだったので無駄な手間でした・・・
7
スプライスエリアを絶縁テープで
巻いておきます。
8
はーい、完成状態の全体写真
9
本体取り付け用のクランプは
写真上が新品で下の既存品と比べ
幅が広いので使えませんでした。
10
本体も写真の如く既存品は貫通穴が有り
新品は貫通穴が有りませんでした。
新品に付いて来たスクリューを使えば
問題ありません。
11
という事で完成、大口径ハンドルに
既存より長めのレバー良い感じです。
軽ーく近所をのってみましたが
特に問題は有りませんでした。
めでたし、めでたし

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーンリレー交換

難易度:

クーラーガスチャージ

難易度:

付けたくないけどハイマウントストップランプつけるよ

難易度:

リアのドラレコの配線やり直し

難易度:

右側通行(H4e)ライトを左側通行(H4)に対応

難易度:

キーレスハザードアンサーバック接点復活剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「古い車なのによく走るなぁ〜 http://cvw.jp/b/2100545/48209816/
何シテル?   01/17 12:37
zakichi です。 よろしくお願いします。 今までの車歴を書いてみます。 1986 SUZUKI フロンテ ( ? ) - 中古 1987 HO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 06:55:42
車検準備〜マフラーの錆を落としたい😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 01:36:51
人生で1番長く所有している車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 11:36:13

愛車一覧

ローバー ミニ ミニさん (ローバー ミニ)
ミニちゃんよろしく! 改め「ミニさん」 もう21歳なんでちゃんはないわぁってことらしい ...
ランドローバー ディフェンダー ディーくん (ランドローバー ディフェンダー)
昨日(2022.1.16)注文しました❗️ オプション無し無しで 2023モデルらしい。 ...
ケータハム セブン160 ハムちゃん (ケータハム セブン160)
やったね! 我が家へようこそ! めいいっぱい、楽しんじゃぉー!
ホンダ N-BOX Nたん (ホンダ N-BOX)
鳥の糞放置してると塗装が剥がれます。 最近の車って弱いのねぇ〜
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation