• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

29732masaのブログ一覧

2010年12月12日 イイね!

サンライズ細山~大三島 サイクリング

12月12日(日)
サンライズ細山(今治市サイクルターミナル)~大三島の大山祗神社の前の大漁という店までサイクリングしてきました。
橋の通行料も車で行くより安く来島海峡大橋200円×2、伯方・大島大橋50円×2、大三島橋50円 ×2
レンタサイクル500円で交通費1100円で車で行った時より900円安く行けました。
体力は使いますけどね。
大漁、車で一回行ってるので今回が2回目
前回と同じく行列出来てました。
美味しかった。
今回食べたのが
スペシャル丼850円
にぎり350円
前回と同じのを頼みました。
ちなみに頼んでないけど海鮮丼は380円です。

来島海峡大橋入り口付近と自転車

スペシャル丼とにぎり

帰りに取った写真頑張って帰らないとと思った。
家に帰ってから今治市サイクルターミナルでもらったサイクリングマップで距離を調べると片道約36.7キロ
往復約73.4キロ
サドルが硬かったのでお尻が痛いです。
運動にはなったかな?(^0^)
Posted at 2010/12/12 20:43:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2009年09月21日 イイね!

葛城山 サイクリング

葛城山 サイクリング今日、和泉葛城山にサイクリングに行ってきました。
久しぶりに車以外のブログです。
自転車、引っ越す前は駅まで乗っていたけど引っ越してから放置状態だったのでサイクリングに行こかなと思い葛城山まで行ってきました。
葛城山は車では何回も走った事はあるけど自転車では初めて行きました。
車の時はよく神通温泉の所から登るのですが自転車だったので蕎原から林道を通って登りました。
舗装があんまりよくないので車ではあまり通らないですがこっちの道の方が近いので蕎原から林道で登りました。
勾配がきつく途中で自転車を押したりして登って行きました。
車で登る時でも1速使う時あるので勾配がきついと思います。
普段あまり運動してないので明日筋肉痛になりそうです。
体力もだいぶ落ちてるのを感じました。
登るのに3時間ぐらいかかりました。
登りきったときの気分は最高でした。
ちょうど頂上に着いたとき夕焼け時だったので綺麗かったです。
帰りは暗くなってきたので途中から自転車のライト頼りに下って行きました。
道が見にくかったので慎重に走りました。
下りは楽かなと思ていたのですが結構プレーキ頑張らなアカンかったので手が疲れました。
帰りはほとんど下りだったので1時間20ぐらいで家に帰り着きました。
たまにはサイクリング運動にいいかな。







Posted at 2009/09/21 22:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記

プロフィール

「昨日、N-ONEのスパークプラグ交換した〜
前回の交換から36000キロ
思ったより電極減ってました」
何シテル?   06/18 21:24
ヴィッツRS(NCP13)と通勤用にN-ONE RS(JG3)に乗ってます。 2台ともRSのMT車ですw 原付ツーリング用にジョルノ(AF70)に乗ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日もパンパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 17:18:08
ファインアート鈴鹿フルコース走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 21:29:30
Defiインストール② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 23:07:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ライフが車検が近く、距離も22万キロ以上走っていたのでそろそろ乗り換えかな〜って時に、N ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2011年12月26日納車 この車でミドルシリーズGT-1500クラス優勝目指して頑張り ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
アプリリアSR50Rから乗り換えました。 CT125ハンターカブ買うために小型2輪AT ...
アプリリア SR50R アプリリア SR50R
原付ツーリング用に買いました。 7月8日、納車の帰りにエンストするトラブルでバイク屋に逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation