• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんぶりっつのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

美音計画 導入ファーストインプレッション

美音計画 導入ファーストインプレッションこんにちわ!


どんどん秋模様な朝晩ですが、私は少し喉が痛い・・・(ー_ー)
子供達は運動会シーズンでしょうか^^ 絶好の天気で元気いっぱいで楽しんでほしいですね!










美音にすべく購入したカーオーディオですが、9月5日のブログで入庫した愛車がようやく戻ってきました。
(システム構成は9月5日のブログを参照して下さい)



今回はその導入ファーストインプレッション〜素人風味〜です(笑)










導入前のフロントドアです


標準でインストールされていたフロントSPです
すごく軽いっす(^_^;) Made In Chinaですね


作業中のフロントドアです、デッドニングと言われるものですね


フロントSPの取り付けです


プロセッサユニットはトランク左のスペースへインストール
とてもアンプ内蔵とは言えない大きさです。余裕でインストールできます。

上の小さな装置はTVキャンセラーユニットです


助手席下にインストールしたAT-DL5HDです
非常にコンパクトですね





フロントTW(ツイーター)です


フロントMIDスピーカーです


プロセッサユニットのリモコンと、AT-DL5HDから出ているiPod接続ケーブルです。




そして、ファースインプレッションを少しばかり書いておきます。

■設置について
プロセッサの設置場所
当初はプロセッサもAT-DL5HDと同じように助手席下へと考えていましたが、高さ的に設置できずトランク左のスペースとなりました。しかしプロセッサ動作中は予想してはいましたが熱が結構発生するので、結果的に安全性も兼ねてこのスペースへ設置したのは正解だったと思います。

リモコン設置場所
逆に問題になったのがリモコンのケーブル長です。配線をしてもらった結果、どうもドリンクホルダーあたりまででいっぱいのようです。インストーラーの配線手法で違ってくるとは思いますが・・・。ここは後日ケーブルを延長してもらってハンドル左下あたりに設置を考えています。

AT-DL5HDのiPod接続ケーブル
どう考えても見た目悪い(^_^;) 分かってはいましたが、何かで巻くなりするかiPodの位置を変更してなるべくケーブルを隠すかしたいと考えています。



■動作環境について

ナビ音声
純正MMIが音源の場合は問題ないのですが、AT-DL5HD経由iPodを聞くときはナビ音声をフロントセンター標準SPで出すようにしましたが(フロントセンター標準SPのON・OFFスイッチを付けました)、ナビガイド音声が出る際には音楽音量が下がらないのでナビ音声聞きづらい。また、音源によっていちいちON・OFFスイッチを手動で切り替えないといけないのでめんどくさい。
この部分はショップと相談中で、おそらくナビ音声はリアSPで鳴らすように変更すると思います。これやると5.1ch再生の時に声が出なくなりますが。

アイドリングストップ時の影響
ここ2日間アイドリングストップを多用してみましたが特に問題はなさそうです。AudisonPrimaシリーズのアンプは短時間、いわゆるアイドリングストップ状態時の場合は低電圧で動作できる機能(入力電流量調整機能?)を持っているようですね。

リモコンの明るさ
結構明るいです。液晶の輝度調整は出来ますが一番暗い状態でもそこそこ明るいと私は感じました。直接目につく場所へインストールすると特に夜に走行する際、目が疲れると思います。機器自体は格好イイので目につく所に置いておきたいですけどね(^_^;)



■音について
さまざまな調整が済んでいないしエージングもこれからなので、これからいろいろ変わってくると思いますが、まず驚いたのがAT-DL5HDの実力です!これはすごく良い音が出ます。噂通り良い商品だと感じました。

標準MMIのミュージックボックスに入っている音楽(MP3)ですが、これはまぁ・・・(^_^;)
最初思った正直な感想は・・・「え?こんなもん?純正よりはマシだけど・・・」でした(苦笑)
ショップの方も調整してくれたのに、これ?って感じでした。











実は私が初心者なのでこういうイメージを持ってしまった訳ですが・・・



この出来事が昨日のみん友拉致事件、警察官多数集結(!?)へと繋がっていくのでした。

このお話しはまたのちほどゆっくり・・・(笑)











美音計画の設置はまずは無事完了しました!!
アドバイス頂いたみなさん、そしてインストールをして頂いたAV関西神戸店の村田さんに感謝(^O^)










ではまた〜
Posted at 2014/09/21 10:55:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月13日 イイね!

秋の始まりときどき独身気分

秋の始まりときどき独身気分こんばんわ!

朝晩が少し冷えて来て、昼間もすごしやすい季節になってきましたね^^ これからの秋のシーズン、ドライブが好きな私は大好きな季節です。





このタイトル画像、笑っちゃいませんか?






何が面白いかって?





何気ない豪邸ですが、これはアウディの広告です。タイトルをよーく見て下さい。

「0 to 60mph in 4.7 seconds AudiRS4」 と書かれていますね^^







そしてこの画像をよーく見ると・・・(笑)










そう、駐車場の出口にスピート取締り探知機が設置されてます(爆)













さて、タイトルの「秋の始まりときどき独身気分」ですが・・・




「秋の始まりを感じる」(と同時に最後の夏を感じる)のは、もちろん気温だったりもするのですが、私の場合は「これ」が始まるとそう思うんです^^




岸和田だんじり祭りです!^^

ウィキペディア引用
岸和田市北西部、岸和田城下およびその周辺(旧市と呼ばれる地域)で毎年9月に行われる。今から約260年前の1745年(延享2年)に、町方の茶屋新右衛門が大坂の祭を見聞し、牛頭天王社(現・岸城神社)の夏祭(旧暦・6月13日)に献灯提灯を掲げたいと藩主に願い出て許可されたのが始まりである[1]。また、1703年(元禄16年)、当時の岸和田藩主であった岡部長泰が伏見稲荷大社を岸和田城三の丸に勧請し、五穀豊穣を祈願して行った稲荷祭を始まりとする説がある

速度に乗っただんじりを方向転換させる「やりまわし」が醍醐味で、曳行コースの曲がり角は大勢の観客であふれる。また、だんじりに施された非常に精緻な彫刻も見所





岸和田には縁もゆかりもないのですが、過去何回か見に行っています。この迫力はすごいですよ。と同時に、この祭りが終わると「夏が終わったなぁ」と感じるのです^^


全国にはさまざまなお祭りがありますが、
みなさんの地域のお祭り、楽しんでいますか?




そんなに祭りは多く見に行かないのですが、
今までドライブで一番距離を走ったのが「ねぶた祭り」を見に行った青森でした^^
見に行こうと友達4人と運転交代しながら行ったのが最長です。もう10年以上前のお話しですけどね(^_^;)


そして、見に行った中で一番楽しかったのは「阿波踊り」です!
老若男女がそれこそそこらじゅうで踊りまくっていて(練習しまくっている、遊びまくっている、とも言う^^)、観光として行っても思わず踊っちゃいますね(笑)



そしてこの「岸和田だんじり」は、何と言っても迫力感がハンパないです!
それに観客・・・と言うか地元の人達が熱すぎますっ!!



みなさんの地域で良いお祭りがあったら教えて下さい(^^)













そしてもうひとつのタイトル「ときどき独身気分」

来週から少しですが独身気分を味わえるチャンスが!





my奥さんと娘・・・






ワイハーに行きます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私仕事です。




ファンの方は知っているでしょうが、「嵐」のコンサートがHawaiiであって、そのコンサートツアに応募したら当たってしまいました(^_^;)

ARASHI BLAST in Hawaii Johnny's net



my奥さんと娘はいわゆる嵐ファンなのです。しかもかなりです・・・。
毎年コンサートは全国どこへでも行くし、嵐出演のTVの観客?として行く事数知れず。もちろん私もファンクラブに入ってます(入らされている)が、なにか?(爆)。おかげで嵐のDVD、かなり楽しく見れるようになりました(爆)


ワイハーに向けてこんな物が届いたり、




着々と準備しています、彼女達・・・・・・・・・・、私は仕事です。









どんだけ散財するんやろか・・・(怖)





まぁ、その間は独身気分を思う存分楽しもうと思っています^^







美音計画中の愛車も来週末には戻ってくる予定なので、








久しくドライブしていないので行きたいですね!
美音になった愛車の初めてのドライブは・・・、あそこしかないかな^^












ではまた〜^^





Posted at 2014/09/13 23:08:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月05日 イイね!

美音計画♪

美音計画♪こんばんわ!

楽しかった8月も終わり、残暑も思ったほど暑くなく9月へ入りました。これからドライブがすごく気持ち良い秋になっていきます。ドライブ好きの私はこの季節が大好きです(^^)

しかも、9月のカレンダー表紙が「A5SB!」(^^)







今日、
カーオーディオプロショップ「AV Kansai 神戸店」に行ってきました!







もちろん今回の目的は・・・




美音計画クゥ〜!!










カーオーディオプロショップ「AV Kansai 神戸店」です。







スピーカーはこれ



Morel  TEMPO ULTRA 602



TWはスィート&ウォームの代表格、イレイトMT250







そしてプロセッサ&アンプはこれ


Audison  Prima AP8.9 bit and DRC







追加発注した、高品位デジタル出力可能なHDMIトランスポート

Audio-Technica  AT-DL5HD









しばらく愛車とは離れ離れですが、内面から美しく「美音」になって帰ってきて下さい^^








すごく楽しみです(^^)
ありがとうございます。











今回の「美音計画」にあたり、いろいろアドバイスして頂いたみなさま。
本当にありがとうございますm(__)m















・・・・・・・・・・・ん?




アドバイス?






囁き?


猛毒?


悪魔?


えっ?




(汗)



Posted at 2014/09/05 19:01:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

大人の夏休み企画 鳥取遠足ツアー

大人の夏休み企画 鳥取遠足ツアーこんにちわ!

子供達の最後の夏休み。
宿題頑張っていますか?(笑)
親御さん・・・気苦労お疲れ様です^^

今年の夏休みは全国的に天候不順で大人も子供もいまいちな日々でしたね。









昨日はみん友さんたちと、
「大人の夏休み企画 鳥取遠足ツアー」 に行ってきました^^








8月子供たちはおもいっきり夏休みですが、大人は数日間・・・、と不公平な世の中ですが(笑)、それならば大人も8月の最後まで夏休み感を味わおうと思いついた、この遠足。



いや、私が行きたかっただけなんです、すみません(汗)



今回私が行きたいと宣言した結果、同じ兵庫県のみん友さんや、地元鳥取をはじめ、奈良・愛知・高知・山口など遠方のみん友さんも参加されます。初めてお会いする方も多く、どきどきワクワク感でいっぱいです^^



朝7時に出発し、中国道を西へ走らせ着いたのは「蒜山高原SA」、時間は朝9時頃。


ここで、同じ兵庫県から参加の「Shin.Nさん」「gacchi23さん」と合流します。


ここから最初の目的地である、蒜山高原「WOOD PAO」は目と鼻の先なのですが、上空の天気はどんより・・・雨かなぁと心配しつつ目指します。








着きました「WOOD PAO」です。





天気晴れてます!^^
でもこの位置から撮った写真は晴れてて、周りは雲に覆われていました。全体的には曇りですね。



左「Shin.N号」、真ん中「gacchi23号」、右「MyA5SB」



gacchi23号は最近箱替えされた、VWゴルフ ヴァリアントTSI ハイラインRHD(DSG_1.4)、最新設備満載です!ラゲッジも広いし遠足にはもってこいの一台ですね。

Shin.N号もメルセデス C200 CGI ブルーエフィシェンシー ステーションワゴン アバンギャルド。



自分の車が車だけに、ワゴン車の広さも良いなぁ〜って思う今日この頃です(笑)





スマホを見ると今日参加される方から「メッセージ」や「今何してる?」コメントが続々と。

奈良からは「今向かってまーす」
愛知からは「もう鳥取入ってドライブ満喫中〜」
高知からは「12:00頃着くよ〜」
山口からは「友達のいる倉吉まで〜」


さすがみなさん大人です!
ご自身のそれぞれのペースで満喫されているようですね(^^)








さぁ!ここから蒜山高原自転車道路でのちゃりです。

左「Shin.N号」、真ん中「gacchi23号」、右「MyA5SB」



Shin.N号、ままちゃりですが何か?(爆)








現在10時半頃。蒜山高原自転車道路は一周約30kmのコースがあります。ネットで見ると2-3時間で走破出来ると書いているので、意気込んで出発です!

雲がイイですね!


癒し効果ありますね!


いろいろな観光スポットに寄りながら、ご当地ソフトに異様な執念を燃やすshinさんに呆れながら(笑)、景色を堪能します。








しかしそこはさすが蒜山高原のちゃりコース、下りや登りが連続であり、思うように距離が稼げません。しかも私もはじめ、みんなおっさん級なのでスピードアップや立ちこぎなど出来るはずもありません(苦笑)







・・・途中で一周は断念しました(爆)







断念はしたものの、このまま引き返すのは同じコースだし何だかなぁ〜、って話しになって、一周コースを途中でショートカットして南下、ゴールを目指します。


最後の急こう配がきつかった・・・



何とか12時頃に出発地点のWOODPAOへ戻って来れました。
戻ってくる途中に奈良のみん友さんから「ジンギスカンが目の前にあるのに食べられないのは地獄だから先食べるわよ!」との連絡が。

さすが「Meat Girl」です(爆)

私たちが戻ってきたと同時に、高知組から今着いたとの連絡が。
集合してさっそく我々もジンギスカンを食します。





高知から350kmの爆走ドライブで来られた、
「kaganoiさん」「Rainbow_235さん」です。

kaganoi号(S3スポーツバック)


Rainbow_235号(M235i クーペ)



噂では○時間で350kmの道のりを来られたとか。
それでいて燃費がどうのこうのとか、フロントのわけ分からない虫が着くとか・・・

完全に狂ってます、この人達(爆)



昼食タイム










うまうまーな昼食も終わり、この方とお会いしました。

ご家族で来られた、「奈良の女傑、ai♪さん」です!(爆)

ai♪号(A4アバント 2.0 TFSI クワトロ Luxury line Plus)


噂では、奈良Audiを裏で牛耳っていると・・・恐ろしすぎます(笑)
そのDNAを受け継ぐピンポルちゃんも・・・かなり活発すぎますのでご用心をっ(爆)







ここでの参加者は全員そろったので、次のみん友さんとの集合場所へ大山方面へ車を向けます。







着きました、奥大山国民休暇村です。大山の景色が綺麗な所の一つでもありますが、あいにく天気は曇り空。やはり秋にリベンジしなければいけませんね(^_^;)



ここで地元鳥取から参加された、オフ会初参加の「マークファイブさん」です!


私がこのA5SBを買った今年1月に、みんカラブログをたくさん拝見させてもらったのですが、マークさんのA5SBがかっこ良くてこんな車だったら良いなぁ〜って、ずーっと思っていましたが、ようやく実車を見る事が出来ました(^^)









さぁ! ここから一気に北上し、R9を東へ走り鳥取市街を目指しますよ。
先頭を走るのは地元のマークファイブさんです、よろしくお願いします(^^)






市街地へ行く途中、山口から倉吉まで来られているみん友の「yosi1208さん」をハイドラでキャッチ!私たちはR9を東へ、yosi1208さんはR9を西へ走行。ちょうど道の駅はわいあたりでyosi1208号を発見!道の駅はわいでおち合いました^^


yosi1208号(BMW Z4)



いやぁ、エロかっこいいって言う言葉は、こう言う車につかうんでしょうね。
またyosiさんのナイスなブログコメント返しにはいつも敬服しているんですよ(笑)
yosiさんは夜までに山口に帰らないといけないので、少しお話しして退散となりました。会えないと思っていましたが会えて嬉しかったです(^^)









予定時間を大分オーバーしながら着きました「砂の美術館」


ここで今日最後のみん友さんとおち合います。








満を持しての登場!
「スーパードライブンマン、うるてぽさん」です!

うるてぽ号(アウディ TT クーペ)



もうね、この人はね・・・本当にわけ分からないくらいドライブされます。
詳細はうるてぽさんのブログ見れば分かりますが、参考事例を少々。

・年に3回北海道に行き、TT号をフェリーに載せ毎回5000-6000km走ります
・限定ハイドラバッチ獲得のために、愛知-大分、愛知-福島を走ります
・ハイドラ一日走行距離ランキング1位獲得数知れず
・この人にとって、愛知-鳥取は、コンビニに行く感じの距離です

10月北海道・・・私も行きたくて仕事調整中なんですけどどないなるか(苦笑)

やっとお会いできましたね(^^)
(時間大幅に遅れてすみませんでしたm(__)m)







これで全員集合です。


鳥取砂丘は雲のすき間からの夕日が綺麗くて、aiさんのお子さんのピンポルちゃん、砂丘の山を3回も登ったそうです(凄)



砂の美術館の3Dプロジェクションマッピングの開催は今日が最終日だったので、これを狙ってきましたが、思ったより人が少なくて良かったです。でも3Dは正面からみないとやはり迫力が感じられませんね。私は3F横から見てしまったので・・・(苦笑)




これが今日見た3Dプロジェクションマッピングです。
私も動画撮っていたのですが、斜めからだったので迫力感無し・・・(乙)
おなじみんカラをされていて、動画UPされている「ジェダイ」さんの動画をどうぞ!












夕食は希望者でshinさんお勧めの美味しいお店へ^^


「おはよう堂」です


どんぶりも美味かったが


やはり定食だな(笑)






夜8時、大人の夏休み企画 鳥取遠足ツアーは無事終了。
aiさんご家族と、gacchiさんは鳥取でご宿泊だそうだ(イイなぁ〜)










今日1日楽しかったです!
また遊びましょうね^^

















PS
ちゃりで無理して両足の太ももが吊った事は誰にも言わないで下さい(爆)




Posted at 2014/08/31 17:36:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月23日 イイね!

「メルセデスの本気」潜入捜査 YANASE感謝の日2014 in 神戸ポートピアホテル

「メルセデスの本気」潜入捜査 YANASE感謝の日2014 in 神戸ポートピアホテルこんばんわ!

夏休み明けの仕事ってモチベーションが下がり気味ですが、みなさん頑張ってお仕事してますか(^^) 私はこの一週間はめちゃ忙しい日々で毎日午前様状態でしたが、なんとか気力で頑張っております、はい(^^)









今日は「YANASE感謝の日2014 in 神戸ポートピアホテル」に行ってきました〜







このようなホテルでの大規模な展示会を見るのは初めてなのでウキウキだったのと、「メルセデスの本気」がどのくらいなものか、いざ、潜入捜査開始です!(笑)












時間は午前10:30頃、神戸ポートピアホテルへ向け車を走らせ、ポートアイランドに入るとMBの車が続々と・・・、信号待ち時の度に、横、前、後ろ、斜め全てMBに囲まれながらの走行です。これがMBの本気度なのかっ!(笑)



ホテルの駐車場です。



当然ですが、MBがまぁ止まってる止まってるわ、ものすごい数です!思わず私が止めた階を一周し、どんな車が来ているのか俳諧してしまいました(笑)

そして一周した結果、

MB28台、レクサス3台、BMW1台、VOLVO1台、ポルシェ1台、VW2台、アルファ1台、そして我がAudi勢は・・・1台(僕のだけ 汗)




メルセデスの本気がうかがえます。






そしていざ! 潜入開始!






いきなり本気度バリバリのこの文字!





そして注目のレッドカーペットで飾られているのは・・・


新型Cクラスです!


やはり注目度NO1です。








そして新型Cクラスの両輪を飾っているのが、これまた注目の2台。







GO! GLA!



そしてCLA!





うーむ。本気度がうかがえますね^^






会場内です!
10:00開演でまだ11:00だと言うのにこの盛況ぶり!







そして11:00から始まりました、
ビルボード・スペシャル・ライブ!
水野 鈴(Vocal)、水元 舞(Piano)、朝比奈 栄美(Sax)のスペシャルコラボ!








知らんけど・・・(爆)







でも、ボサノバ系を中心になかなか雰囲気の良い歌・演奏で、

メルセデスの音色・・・本気のようです。






シボレー&キャデラックです






シボレーの営業から「アンケートに答えてくれたらステッカー差し上げます!」に釣られてアンケート記入。そしてこれもらいました。



先着1名様、このステッカー差し上げます!^^






そして神戸と言えば、「VISSEL KOBE」!

え? タイガースじゃないのって?

「タイガース」
は関西で言うところの、「たこ焼き」と同じ存在なのです。
なので、わざわざ「タイガースでしょ!」とかは言いません、当たり前すぎて(爆)





お楽しみ抽選会です!






当たりました付箋。
それも保険会社の。





メルセデスの本気・・・??







私的に注目していた、「Sonic Design」のブースです!


なんと「Sound21」さんが担当されていました、ちょっとびっくり!
てっきりMBの営業だろうと思ってましたが・・・




メルセデスの本気度がうかがえます!^^





MB専用設計のものが展示してありますね。



私がAudisonとモレルを取付ける予定とか話しをしていると、「それだったらこの車はあまり参考にはならないですよ」と言われちゃいました。

そして、みんカラをやってますよ〜的なお話しから、僕のみん友さんSound21でお世話になってるって言ってました〜、みたいな事を言っていると・・・





「じゃるおさん」でしょ? 





と・・・(爆)




さすが、「じゃるそにっく」と言われるだけあります(笑)


名刺を頂いてちょっとびっくり。



しゃちょーさんやん^^




こんど・・・いこ。






真ん中のブースはMBコレクションの即売会会場があり、いろいろありました。ミニカーとゴルフ関連がかなりありましたね。

もちろん車両はすべてのクラスが勢揃い。


いろいろ見て回りましたが、特に気になった車がこれ。


Eクラスワゴン!


これ、かっこ良かったなぁ^^





途中で担当営業と遭遇し、


「こう言うイベントの日って、会場決定のノルマとかあるんでしょ?」
「そうなんですよ、大変ですよ」
「A5はまだ買ったばっかりですので、セカンドカーで奥様とかどうですか?」
「無理に決まっとるやんけ」
「ですよねぇ〜」
「宝くじあたったらすぐ電話するわ」
「お願いします!」


こんなくだらない話しをしながら・・・(爆)







そんなこんなで、約2時間の潜入捜査は無事脱出。






帰途途中にCD屋で大人買いし、

(中古CDですが、なにか?)



帰ってから来場プレゼントを確認


なかなか良い出来です♪







メルセデスの本気を堪能させて頂きました(^^)




Posted at 2014/08/23 23:12:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kiyosshy ありがとうございます。昨晩はひどい雨風でしたが今は晴れてるw でも電車は始発から運休中というねw」
何シテル?   08/24 08:14
すでに適当なおっさんです。我が家の巨大権力・奥様と娘と面白おかしく過ごしています。自由気ままなドライブが好きなので、適当にうろちょろしてたりしますが気軽に声をか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 07:54:27
USB/HDMI入力端子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 07:47:23
AC配管断熱材施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 07:26:47

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
アウディ A5 スポーツバックに乗っています。 ずーっと国産でしたが、初のインポートです ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
~2007年まで所有。 当時ミニバンはまだ珍しい部類だったので、この「イプー」は結構注目 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2007年~2013年末まで所有。ランクルプラドです。 威風堂々ですね(^_^メ) 3列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation