• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんぶりっつのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

岡山国際サーキット 自主練!

岡山国際サーキット 自主練!こんにちわ。

この一週間ほどは天気も晴れが多く、気温も暖かく過ごしやすい日々でしたね。今日の兵庫県ははあいにくの雨模様。ちょっとコーヒーブレイクって感じでしょうか・・・











そんな天気が良かった昨日の土曜日は、自主練です!










3/27(Fri)-28(Sat)に岡山国際サーキットで行われたスーパーフォーミュラー公式テストに行ってきました。




デジタル一眼カメラを買った要因となったこのサーキット場。昨年みん友のたぁ〜♪さんのレースを見てデジイチカメラが欲しくなり、今年初めに買いました^^






出発は朝の6:30、最近ドライブらしい事をしていないので、2時間弱くらいの距離ですが下道を通りながらプチドライブをゆっくり楽しみました^^






やはり「青空」はホント、気持ちイイですね!







あっと言う間に岡山国際サーキットへ到着。ここでみん友のShin.Nさんも来られると言う事で集合。しばらくするとShinさんのみん友さん、ニードルさんとおち合います。岡山国際サーキットを主戦場?とされているカメラテクが凄い方です。レースカーページへの掲載も何回も採用されているようです!スゲェ〜^^


ニードルさんの車「MR-S」、良い音なってました!




ここ岡山国際サーキットは意外とすごい所なのですよ。F1で言うと94年開催時ミハエル・シューマッハがF1初優勝した記念すべきサーキットであり、現在ここのコースレコードは「音速の貴公子」ことアルトン・セナなのです!(タイム:1'10.218)













レースを撮る際のコツを教えてもらってさっそく自主練開始!



今回は自主練なんで撮って撮って撮りまくります(笑)














①カーナンバー2 松田次生選手 PETRONAS TEAM TOM'S(TOYOTA RI4A)


去年のチャンピオンチーム。正ドライバーはアンドレ・ロッテラーと中嶋一貴選手のF1経験者と言う超強力ラインアップです。中嶋選手はル・マンでのポールシッターでも有名ですね。







②カーナンバー3 ジェームス・ロシター選手 KONDO RACING(TOYOTA RI4A)


③カーナンバー4 ウィリアム・ブラー選手 KONDO RACING(TOYOTA RI4A)

おなじみ「マッチ」こと近藤 真彦がチーム代表をしているチーム。今回の2日間合同テストではジェームス・ロシター選手が1'12.783のベストタイムをマークしました。







④カーナンバー7 平川亮選手 KYGNUS SUNOCO Team LeMan(TOYOTA RI4A)


⑤カーナンバー8 小林可夢偉選手 KYGNUS SUNOCO Team LeMan(TOYOTA RI4A)

今回正式参戦する事になり、一番注目されていた小林可夢偉選手、サインにはすごい人だかりでした。F1に戻って欲しいのですがなかなか厳しそうですね・・・






⑥カーナンバー10 塚越広大選手 REAL RACING(Honda HR-414E)

今年からカーナンバー11にはヴィタントニオ リウッツィに代わり、伊沢拓也が参戦。







⑦カーナンバー16 山本尚貴選手 TEAM 無限(Honda HR-414E )

合同テストではTOYOTAエンジンが上位へ、ホンダエンジンはどうなのか?







⑧カーナンバー19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ選 LENOVOTEAM IMPUL(TOYOTA RI4A)

星野一義が代表を務めるTEAM IMPUL、オリベイラには頑張って欲しい^^







⑨カーナンバー38 石浦宏明選手 P.MU/CERUMO・INGING(TOYOTA RI4A)

車体カラーリングがとても綺麗でした。








⑩カーナンバー41 ナレイン・カーティケヤン選手 DOCOMO TEAM DANDELION RACING(Honda HR-414E)

カーティケヤンもF1経験者です






⑪カーナンバー64 中嶋大祐選手 NAKAJIMA RACING(Honda HR-414E)

中嶋悟が代表を務めるNAKAJIMA RACING、もう一人のドライバー、ベルトラン・バゲットも注目です!







コース周りにはとんでもないカメラを持った人達でいっぱいでした(^_^;)






今回はピットウォークもあったのでマシンを間近で見る事が出来ました^^








当然、お決まりの尾根遺産もw










今回いろいろ教えて頂いたニードルさん、ありがとうございました^^









その後、岡山のみん友さん「セブンTTsさん」へ会いに行くため一気に南下。新しい通勤快速車「フィット」を見に行きました。







ここで四国から遊びに来られていたkaganoiさんとも合流します。











おぉ!色も綺麗だし、めっちゃかっこイイじゃないですか!


それも標準仕様の「無限」?! 私は標準仕様なこの車を見た事がありませんが?ww









見に来た理由のもう一つは、オーディオを組まれたと言う事で聴かせてもらおうと思って、、、(^^)


3WAYシステム!


特に注目していたのがAudisonの新商品「Bit Play HDD」です。


今のカーオーディオの世界では、この機器はとても注目されている一つです。
USB(メモリ、HDD)やWifiからも音源が可能、しかもハイレゾ対応です。


まだ出たばかりで細かい所に難所があるようですが、FWのバージョンアップを重ねていくと素晴らしい機器になるのは間違いないと思います^^







で・・・、音を聴かせてもらいました。








えげつないくらい綺麗です!(^^)







いい意味で期待を裏切られました。ほんと凄かったです!
音を聴いてて楽しかったです(^^)







shinさんからは最新CDをお借りしました^^
kaganoiさんから「塩けんぴ」をお土産で頂きました^^


そしてセブンさんからは「赤霧島」を頂きました!

幻の紫芋「ムラサキマサリ」が原料。ムラサキマサリに豊富に含まれるポリフェノールと焼酎麹が生成するクエン酸に反応して、もろみが真っ赤になることから「赤霧島」と命名しました。後を引くような甘みと気品高い香りが特徴の全く新しいタイプの芋焼酎です。長年に渡る伝統と卓越した技術からこの美味しさはつくられているのです。

これはお正月までストックしておきます^^




















みなさまお土産ありがとうございました^^


今日の自主練は無事終了!!


撮影枚数は過去最高でしたw





Posted at 2015/03/29 11:59:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月23日 イイね!

絶好な陽気の中、オフ会!@山陽欧米

絶好な陽気の中、オフ会!@山陽欧米こんにちは。

冒頭に、最高気温20℃、最低気温10℃の3月22日、天気は絶好の陽気の中、山陽欧米オフ会に参加させて頂きました。とても楽しい一日を過ごせました。お話し出来た方も出来なかった方も有難うございました^^











この山陽欧米(前回までは山陽欧州)オフ会は、私にとって印象深いオフ会です。昨年初めにアウディA5SBを購入し、このような車のオフ会に初めて参加したのがこのオフ会でした(山陽欧州第4章

(当時の写真)

この時は初めてだったので勝手も分からず、ずーっとオドオドしていた事を思い出します(笑) この時はみなさんとはほとんど喋る事も出来なく帰ったのですが、いろいろな車を見れた事は今となっては良い思い出ですね。












では今回の楽しかったオフ会をご紹介しましょう。










オフ会会場の「ホテルグリーンプラザ東条湖」は前回下見にも行ったので、万全の状態で向かいます。








今回主催者shinさん達と少し早めの会場入り。まもなくして来るわ来るわ余裕の30台オーバーです(@_@。 駐車場に入りきれるのか問題が発生したりw

みん友のたぁ〜♪さん画像拝借





駐車場でしばらく挨拶などを済ませてさっそくランチタイムへ






バイキング形式で頂きました^^







お子様たちも参加されていましたね、一部ですが写真を^^

お箸を上手に使えるかな?













清算時にshinさんとヒソヒソと悪事事を相談したり・・・


「リーダー、こんだけお金あったら結構弄れまっせ・・・」
「ほんまですなぁ。このまま逃げたら・・・」
「このまま帰っても人多いから分かりませんて・・・」
「うむむ、何に使おうかな・・・」









ちなみに支払いはお子様料金含めて38人分¥69,210也〜

もひとつ言うと、ここに映っている尾根遺産が可愛かった事は秘密デスヨw









その後、ホテルに隣接してあるおもちゃ王国へ遊ばれる方や用事がある方を除き、プチツーリングを兼ねて場所移動。次の場所は道の駅「みき」です。

行楽日和もあって人出が多かったですね。地場産の食材を買われる方もいらっしゃいました。




まとまって駐車できる良い場所を発見し、そこに集合。


今回「米」な車はいませんでしたがユーロな車が勢揃いです!










P様 エンブレムが輝いてますね。


この会場唯一のBMW、Mなお車や〜


RS!かっ飛びますね!











毎回箱乗りされているお方の視線は・・・


この妖艶なヒップラインか?!w


それともこの子とお付き合いしたいのか?!w


○○○○氏を盗撮











イイね!


イイね!











ハインサムボーイが品定め

10年後はスポーツカー?ゼロ・エミッション・カー?それともトランスフォーマーか!?










みなさん個性あるプレート隠しされていますね^^


リアスポイラーの饗宴


白2世さんとの2ショット


この子が車を乗る頃には自動運転当たり前になっているかな?




























いろいろお話もでき、車も見る事ができ、とても楽しい一日を過ごせました^^











最後に主催者のshin.Nさん、ありがとうございました^^


Posted at 2015/03/23 13:36:05 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月20日 イイね!

奥様マイレージの旅@タイ・プーケット島

奥様マイレージの旅@タイ・プーケット島こんばんわ


春めいてきましたね^^
そんな春めいた日本を離れ、タイ・プーケット島へ奥様マイレージの旅に行ってきました。タイのこの時期はトップシーズンで雨やスコールも全く降る事なく、平均気温は24℃、最高気温35℃、湿度90%オーバーと真夏を楽しんできました^^












出発は3月15日、トラベルスーツケースを2個詰め込み、まずは関空からタイ、バンコクの玄関口「スワンナプーム国際空港」を目指します。














最初はLCC利用予定でしたが、LCCだと韓国仁川国際空港経由で待機時間も数時間かかる為、JALでタイまで一気に行く事にしました。

渡航当日は雨でした・・・まぁ、関係ないですけど(^_^;)









JALに乗ったのは何か久しぶりです。飛行時間は約4時間です。














到着した「スワンナプーム国際空港」は今回初めてでしたが・・・










とにかくデカい!

世界でも有数の巨大空港。韓国の仁川国際空港もデカく日本のハブ空港として良く利用されていますが、いや〜、ここの巨大さには恐れ入りました(^^)


-wiki引用(画像含む)-
敷地面積は成田国際空港の約3倍で世界最大級の国際空港。空港は2本の滑走路を持ち、最大で1時間76便の飛行機を離陸させることが可能で、年間に最大で4,500万人の輸送が可能である。計画では4本の滑走路を建設することになっており、そうなれば理論上、年間1億人の輸送が可能となる。










タイ語・・・オワタw












ここからプーケットへ向け出発、1時間で到着しました「プーケット国際空港」。
タイ語だと「ท่าอากาศยานนานาชาติภูเก็ต」←なんですかこれ?w











今回のホテルはプーケット一番の繁華街・パトン地区にほど近いビーチリゾート&スパ 「アマリ プーケット (Amari Phuket)」をチョイス。






リゾート満載な施設です^^






ホテル内にはプールは2か所







娘を盗撮w






食事施設は全てビーチが眺められるように作られています。






朝食はオープンバイキング。種類もいろいろあり毎日楽しめました。













夜も24℃くらいの気温で、散策など気持ち良かったです^^
























部屋は普通のツインタイプ(+エキストラベッド)





外国のホテルのシャワー事情は水がチョロチョロしか出ない所が多いですが、ここはめちゃ出てgood!






バルコニーから

















翌日(3/16)は朝食後、行動プランを確認し〜






タイと言えば象!に乗って〜






タイと言えばエステ!に行って〜







タイと言えばオカマショー!を見て〜

めちゃ面白かった。ショー中に嫁がオカマさんに連れて行かれて一緒に踊ってましたww
ちなみにこの写真、オカマさんと2ショットで写真を撮るとお金取られますのでご注意を。「こっち来て一緒に写真撮ろう」ってめっちゃ言われますよw





夜の繁華街を散策


ちょ、欧米かっ!されてるじゃないか・・・、私的にはちょっと引きました(^_^;)
こんなショットバーはいくつあるのか分からないくらい沢山あります。















3/17は奥様感謝デーと称し、奥様&娘とは別行動。












今回最大の目玉、奥様&娘はエステな一日コース、5時間のスパです。
The Baray Spaザ・バライ・スパ






私は街へ散策






ファミマw






休憩した時にもらった新聞に興味深い記事が。英語は片言しか分かりませんがヘルメット着用問題が載っていますね。






USED CAR情報

高い?安い? 1バーツ(Baht)=約3.5円です





タイのタクシー「トゥクトゥク」

トゥクトゥクと言えば3輪のイメージでしたが、今は4輪なのですね〜



車はやはり日本車がメイン。TOYOTAとHONDAがほぼ独占状態です。車種的にはピックアップトラックとSUVが多いですが、意外とセダン系も多い印象でした。ベンツやBMWなどはほんと少しだけでした。Audiは見ませんでした(^_^;)





そして私も負けじとフェイシャルエステ突入!299バーツ(約1,000円)w






夕方に合流し食事を一緒にとります。香辛料と辛い物がメインですが海の幸系はとても美味しかったです。














食事後には今回もう一つの目玉だったこちらへ移動












ババ ネスト - Phuket Baba Nest








世界でも有数なスタイリッシュなルーフトップバー















インフィニティプールに囲まれたルーフトップ デッキからは、周辺の島々とアンダマン海、プーケット島内の半島を一望できる360度のパノラマビュー















セクシーなサンセットを眺めながら、スリパンワのおいしいカクテルやおつまみを堪能できる













とても綺麗な眺めでした^^
少しですが動画UPしましたので良ければどうぞ。












最終日は南国らしくアクティビティを。






ここ「フリーダムビーチ」は隠れ家スポット的なビーチでひとも少なくゆったり過ごせます^^





かわいい^^





「パトンビーチ」へ戻ってからパラセイリング。











プーケットを終日良い天気で過ごし、思いっきり楽しんだ後は、空港へ。






奥様&娘、、、搭乗待ち時間にまたエステ行ってるしw






こうして「奥様マイレージの旅は無事終了^^













これで今年の弄りも安泰?(爆)



























あぁ・・・




























でしたね・・・



























ちょっとだけよ〜 (by 加藤茶♪)



























(★ ̄∀ ̄★)

























さて、今年も仕事がんばりますか^^





Posted at 2015/03/20 18:56:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月09日 イイね!

プチオフ たまにはBMWも行きましょう

プチオフ たまにはBMWも行きましょうこんばんわ

昨日の日曜日は暖かい一日でした。
鈴鹿で行われたファン感謝デーも好天気だったようで、歴代のF1マシンも気持ちよく見れたのではないでしょうか^^ マクラーレンMP4/4、5、6が勢揃いで鈴鹿を走ったようだし、来年は行こうかな・・・と、一年先の話しを思ったりしています(笑)












そんな日曜は、みん友さん達とプチオフを楽しんできました^^



先日のブログ「YANASEの本気」潜入捜査 ヤナセ100周年感謝のつどい in 神戸ポートピアホテルに行ってきた時のコメントのやりとりで、メルセデスばかり行っているのでBMWもいきたいなぁってコメントすると、そっこ〜で「行ってみませんか?」とのメッセージが届き〜










さっそく集合!












右から、今回なかなか会う機会がなかったのですがやっとお会い出来たtakumindadさん。愛車はAudiS5クーペから箱替えされたばかりの迫力満点AMG C63!

その横は、今回主謀・企画してもらったmamakenさんの大人の色気がするアイビス・ホワイトA5SportBack!

その横は、こんな車に乗っている方はこの方しかいません、クロウサギことシロウサギさんの極悪仕様A5SportBack!









私のオーディオを聴いてくれると言う事で車内へ乗り込みましたが、実は少し前からいつも聴いているiPodからの音が全く出ない状態になっていて、すっかり忘れててそのままにしてましたw

なので標準オーディオのSDカードに入っている曲を聴きましたが、やはりiPodとは全然音が悪かったです。シロウサギさんmamakenさん用意忘れててごめんなさいm(__)m 実はこの顛末はブログ最後に・・・














そしてBMWへ潜入調査開始!

takuminさんのAMG C63に同乗しての訪問でしたが、行く途中ほんの少しパピューン。A5な3人はただただのけ反るばかりでした(爆)













伺ったのは、買ってはいないけど毎週DMや案内を送ってくれる担当営業さんがいらっしゃるmamakenさんがいつも行くココ、Hanshin BMW 芦屋支店です。

※現在は芦屋支店改装中のため、神戸市東灘区深江浜の臨時店舗で営業中





臨時店舗なので展示車は「218iActiveTourer M Sport」と「BMW i3」の2台のみと寂しいラインアップでしたが、テクニカルセンターが同居しているので、敷地にはさまざまな車両があり、見応えがありました。









納車室にはこんなお車が



担当営業さんはとても話し上手で、他車褒めつつ〜、BMWのココはいかがなものか〜、とかいいつつ〜、でもココいいでしょ!?とか、非常に良い感じでした^^
良い営業さんはBMWに限らずですが、初めて会う方でも気配りを上手にされます。

何買おうかごにょごにょ話しをしてから・・・w









試乗車はコレをチョイス













ゼロ・エミッション!











「BMW i3」

















これを4人で乗り込む










重いわっ(爆)
















試乗した感じですが、最初の出だしはいたって普通と感じました。路面をやわらかく吸収するので一瞬船酔いのような感じになりますが、まぁこれはすぐ慣れるレベルでしょうか。ランクルを乗った時もこんなイメージがありました。takuminさんは酔うわぁーって吠えてました(笑)

回生ブレーキのイメージは、アクセルを緩めたり離したりした時に結構強めにきます。10分くらいの試乗でしたが、ブレーキはほとんど踏むことが無かったです。ディスクやパッドにECOなお車ですw 回生ブレーキの利き具合を調整する装備ってあるのかな?

バッテリは4人乗車で上り坂をべた踏みで駆け上がりましたが、一気にレベルメーターが減っていきました。フル充電でどのくらいもつんだったっけ?この車。

最後にべた踏みでの加速感ですが、電気なのに結構加速しますよ。mamakenさんとシロウサギさんはテスラと比較されてましたが、いや、テスラは凄いでしょ(笑)









久しぶりにBMWで遊べました(^^)



5月頃に芦屋店がリニューアルオープンされるようなので、その時にまた行ってみたいですね^^












その後、シロウサギさんは用事で帰られ、3人で休憩タイム。



アンリ・シャルパンティエ酒蔵通り店


焼き立て菓子は温かく、そしてやわらかく美味しかったです^^
















そして次のイベントは初めて行く「ナナガン」へ〜


関西でも有名な撮影スポット「ナナガン」


日曜で天気もそこそこ良かったので


いろんな車がきていました^^


夕方も良い感じです












そして今回デビューしたこのレンズ








キャノラーならまず最初に買うのか?買ってしまうのか?
















キャノラーでは超有名なEF50mm f/1.8Ⅱ

なんと言ってもこの安さ!実売9,000円(^^)
練習レンズとしては申し分ありません。






でも単焦点の使い方が全く分からず、50mmの感覚も分からず・・・
まぁ、パシャパシャ撮って感覚をつかむしかありませんね













AMG C63


















そしてだんだん陽がくれて夜景モードへ・・・














夜の撮影は想像以上に難しかった








mamakenさんにアドバイスもらいながら撮るも自分の思う写真が撮れません(^_^;)








これが自分なりに一番良かったと思う写真

夜景はマニュアルで頑張らないとイケないのですね、、、キツいわw





でも楽しめました!



私だけ夢中でパシャパシャ撮りまくって、特にtakuminさんは夜の寒い中協力してもらってありがとうございました!これに懲りずまた撮影させて下さいm(__)m














最後に、冒頭に書いたオーディオのしょーもない顛末・・・




帰りの高速で、iPodをリセットしたりいろいろ動作確認してたんですが、原因はHDMIケーブルかiPodアダプタのどちらかで間違いないと判断し、帰り道にあったヤマダ電機でアダプタのチェックをしてもらったらちゃんと鳴る・・・

となるとHDMIケーブルやん、車内に配線されてあるからこりゃショップに持ち込むしかないかなぁっと思いながら、シート下にあるオーテクHDMIトランスポートを見ると、見事にHDMIケーブルが外れてましたww




しょーもないオチや・・・
お詫びに最近のiPodで聴くお気に入りなこの曲で許して


(takuminさんオーディオ楽しみですね(爆))



















天気も良かった日曜日。


mamakenさん、takuminぱぱさん、そしてシロウサギさん
ありがとうございました(^^)













PS.今週末から奥様マイレージに行ってきます。まっくろくろすけ?爆



Posted at 2015/03/10 01:15:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kiyosshy ありがとうございます。昨晩はひどい雨風でしたが今は晴れてるw でも電車は始発から運休中というねw」
何シテル?   08/24 08:14
すでに適当なおっさんです。我が家の巨大権力・奥様と娘と面白おかしく過ごしています。自由気ままなドライブが好きなので、適当にうろちょろしてたりしますが気軽に声をか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8 91011121314
1516171819 2021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 07:54:27
USB/HDMI入力端子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 07:47:23
AC配管断熱材施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 07:26:47

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
アウディ A5 スポーツバックに乗っています。 ずーっと国産でしたが、初のインポートです ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
~2007年まで所有。 当時ミニバンはまだ珍しい部類だったので、この「イプー」は結構注目 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2007年~2013年末まで所有。ランクルプラドです。 威風堂々ですね(^_^メ) 3列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation