• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんぶりっつのブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

秋のソロ旅 (2016.11.3-5) Day2~Day3

秋のソロ旅 (2016.11.3-5) Day2~Day3秋のソロ旅 (2016.11.3-5) Day1の続きです。











白山吉野オートキャンプ場で過ごした夜は終日雨・雨・雨・・・しかし早朝頃からは天気も回復してきて、今日はイイ感じになってくれそうな予感の11月4日、秋のソロ旅 Day2です。











目覚めは朝7時頃だったか気温は6℃






夜は雨が降りっぱなしだったので芝生も濡れてますが、陽が当たってくると一気に乾くのも芝生の良いところです。






目覚めは必ず珈琲タイムから






ちなみに寝床の防寒具合はこんなでしたww


毛布
シュラフ
人間
毛布
エアーマット

↑こんな感じで重ねて寝てましたが、でもやはり寒かったw
電気カーペット必要?





周りを散策しましたが、なかなか景色のいい所がちらほらあります








奥に見えるのが白山ですが・・・ムムムッ?何か白いね






朝飯を食ってから出発です






33Kmほどの道のりを一気に駆け抜け~






白山白川郷ホワイトロード料金所(石川県側)へ到着!



さっそく突撃開始で料金を払おうと財布を出すと、料金所のおばちゃんから衝撃の一撃が・・・!



山頂が雪で通れません・・・



え?! 岐阜まで通り抜けできないですか?



そうなの、昨日雪が降って途中までしか無理なのよぉ~



・・・アゴ外れたww



実は今日と明日の予定はこう考えていたのでした。

この白山白川郷ホワイトロードを通り抜け、
岐阜側出口から合掌造り民家を見て、
東北北陸自動車道を南下、愛知県に突入し、
次のキャンプ場で泊まり、
翌日愛知県新城市で行われる全日本ラリー選手権最終戦を観戦する、

と言う、自由気ままなのほほーんドライブが信条の僕にとっては、完璧すぎるプランを立てていたのに、一気に雪崩のように崩れる・・・なんてこったいww








「途中までしか行けないので1,000円でイイよ♡」



おばちゃんの声が空しく響きます・・・、ええ、分かりました1,000円払いますw



まぁ、行けるトコまで行くか(悲)






標高700m地点まで悲しみながら走行、しかしこれじゃもったいないと言い聞かせ、とりあえず「今」を楽しもうと一生懸命立て直すw






白山白川郷ホワイトロードは多くの路肩があって、いろんな場所から景色を眺める事ができます








道路も綺麗に整備されていますね^^








平日なので観光客もそんなにいなく、走りやすかったです










そして、、、無情の看板(-_-メ)






ここで引き返します






さて・・・

どうする?

ここから強引に南下し、勝山市からR158を東へ走り、東北北陸自動車道路へ入って予定ルートに行く手もあるが、すでに心は折れている・・・、それに今からだと次のキャンプ場への到着は完全に夜になり、夜の中の設営は絶対にイヤなので諦め・・・





結局、近場のキャンプ場に行き、温泉三昧する事にしたw






たけくらべ広場キャンプ場






今日明日は雨は降らないのでタープはなしで

ここのキャンプ場、とても安く良心的でした^^




こうして折れた心を近場の温泉で癒し、キャンプ場での写真を撮ることもなく眠りにつきましたw











翌日のDay3












7時頃の気温は5℃

夜はとんでもなく冷え込み、霜が雨のように降りました('◇')ゞ








なにか田舎の風景ってイイものですね^^





天気は上々で、どんどん気温も上昇、昼頃には20℃超えw
他のキャンパー達もなんと半袖Tシャツで過ごすという陽気さです^^
そして、その陽気のおかげで昼寝爆睡してしまい、結局キャンプ場を後にしたのは14時過ぎw





このまま帰るのはもったいので、帰り道途中にある伊吹山に行くことにしました。






途中のSAでお土産ゲット

なんかこの鯖缶、嵐の勝手にしやがれの番組で紹介されたらしく、これはアラキチの嫁にベストオミヤだと確信し、購入w





伊吹山ドライブウェイです

僕的には通行料が少し高い気もしますが、紅葉を堪能しますよー











イイ感じですね!












夕方4時半頃だったので夕日に照らされた紅葉が綺麗でした^^








そして伊吹山ドライブウェイ頂上からの夕日も綺麗でした






帰宅は午後10時
走行距離は少し伸びずの720Kmでした

予定は大幅に狂いましたが、紅葉メインのドライブは一通り満足でした^^














まっとれよ白山白川郷ホワイトロード!
いつか絶対通り抜けしてやる!








( `ー´)ノ






Posted at 2016/11/11 00:00:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

秋のソロ旅 (2016.11.3-5) Day1

秋のソロ旅 (2016.11.3-5) Day1どもこんばんは(^^;
最近ブログさぼってます・・・w

ネタはそこそこあるのに・・・
絶好のドライブ日和な秋なのに・・・
さぼるのは今から寒くなる冬なのに・・・

なので今回は一生懸命書きますww








2016.11.3~5と秋のソロ旅行ってきました。
今回は岐阜の白山方面への旅がメインです。







出発は11月3日の朝遅めの7:30、阪神高速神戸線から名神高速と走りますが、白山へ行く前に少し寄り道をします。



天気は上々、阪神高速も名神も気持ちよく走りました。








京都東ICを降りて、R161西大津バイパスを琵琶湖に沿って北上していきます。ICを降りてからかなりの渋滞にハマる・・・が湖西道路に入ってからの景色はとってもイイ!






そして最初の休憩場所と予定していたメタセコイア並木道に到着すると・・・

めっちゃ雨・・・w





11/3の天気は前日から確認していて北陸方面は終日雨模様だったんですが、滋賀の北方面からすでに雨が降ってました。メタセコで休憩するつもりが車内から一歩も出ずに、そのまま通過する事にしましたよ(苦笑)



しかしまだ紅葉じゃないんだなぁ~






北陸自動車道をずーっと北上し、次の経由地、日本自動車博物館へ到着。






一度見たかった場所です^^






なんか今日は「日本コスプレ委員会」とか言うイベントをやっているらしく、コスプレ男女が大量にいましたー(ある意味凄かったですよ、みんな専属?カメラマン同行して写真撮りまくってました)








日本自動車博物館はクラシックカーの宝庫で昭和の初めの車から、僕がもっとも興味がある80年代~90年代の車などが沢山展示してあります。







フィアット1500ベルリーナ -1974年(昭和49年)-






スバル360 -1959年(昭和34年)-
”てんとう虫”の愛称で人気が高かったが、この車両は初期型に近くヘッドライト形状が独特で、通称”てきめん”と呼ばれている。車重・・・385Kg!!












日産シルビア初代 -1965年(昭和40年)-
発売当初価格120万円、1965年当時大卒初任給2万円






ロータス・ヨーロッパ -1974年-
”サーキットの狼”しか思い浮かばない!w






ホンダS500 -1964年-
ホンダの乗用車第一号がこの”ホンダ・スポーツ”、エンジンは500,600,800の4気筒DOHC4キャブ。
S500は8500rpmと超高回転型エンジンだった。






ホンダプレリュード -昭和63年-
当時学生だったんですが、ツレがこの車を買ってブイブイ言わしてたのがとても印象的でしたw






トヨタスープラ
ヤンキーの象徴だったこの車も印象深いw これも先輩がブイブイいわしてた車ですw






トヨタセリカGTfore
WRC仕様のこの車はめっちゃかっこよかったですね~

そしてこの車は実は・・・

僕が最初に買った新車でした。当時エディ・マーフィーがCMを大々的にやってて、それにはまって衝動買い。確か260万で買ってフルローン組みました(爆) 当時の金利はものごっつかったです、なんせ10%以上でしたからねw






歴代スカイライン勢揃い








”いつかはクラウン”勢揃い






この色とってもきれかった






ロータス・セブン S3 -1968年-






オースチン・セブンスポーツスペシャル -1933年-





とても楽しめました^^












そして向かうは白山へ・・・






もう夕方になっていたので今日はココ、白山吉野オートキャンプ場で泊まりです。






とても綺麗な高規格キャンプ場







雨が止んだタイミングでテント設営しましたが、残念ながら夜は終日雨が降り夜景を見ながらまったりは出来ませんでした( ;∀;)






しかし飯はたらふく食うよw




雨雲レーダー予報だと、明日の天気は晴れ模様。今日は早めに寝て明日は白山ホワイトロードの紅葉を見に行きます^^










・・・ちゅうか、紅葉がメインのドライブやのに全く見てないしww












Day2へつづく・・・おやすみzzz




Posted at 2016/11/06 21:52:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kiyosshy ありがとうございます。昨晩はひどい雨風でしたが今は晴れてるw でも電車は始発から運休中というねw」
何シテル?   08/24 08:14
すでに適当なおっさんです。我が家の巨大権力・奥様と娘と面白おかしく過ごしています。自由気ままなドライブが好きなので、適当にうろちょろしてたりしますが気軽に声をか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 07:54:27
USB/HDMI入力端子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 07:47:23
AC配管断熱材施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 07:26:47

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
アウディ A5 スポーツバックに乗っています。 ずーっと国産でしたが、初のインポートです ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
~2007年まで所有。 当時ミニバンはまだ珍しい部類だったので、この「イプー」は結構注目 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2007年~2013年末まで所有。ランクルプラドです。 威風堂々ですね(^_^メ) 3列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation