• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんぶりっつのブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

大阪オートメッセに行ってきました 〜PartⅡ 国内メーカー、その他編〜

大阪オートメッセに行ってきました 〜PartⅡ 国内メーカー、その他編〜国内メーカー、その他編になります。
一部インポートカーも載っていますが悪しからずm(__)m













〜PartⅡ 国内メーカー、その他編〜





1-


2-


3-


4-


5-


6-


7-


8-


9-


10-


11-


12-


13- 会場風景


14- 会場風景


15- B級グルメ会場


16- 気に入った!w


17-


18-


19-


20-


21-


22-


23-


24-


25-


26-


27-


28-


29-


30-


31-


32-


33-


34-


35-


36-


37-










PartⅢ へつづく


Posted at 2015/02/14 19:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月14日 イイね!

大阪オートメッセに行ってきました 〜PartⅠ インポートカー編〜

大阪オートメッセに行ってきました 〜PartⅠ インポートカー編〜こんばんわ。

バレンタインデーです。みなさんどんなチョコをもらいましたか?あげましたか?

最近は友チョコや男性から女性に送る逆チョコ、義理チョコの代わりに感謝チョコなど、いろいろな形になっているようですね・・・、私はとてもついて行けません(苦笑)

奥様と娘からはちゃんと頂けたので、「ホッ」っとしています(笑)






昨日から大阪オートメッセが始まったのでさっそく行ってきました。





最初は行く日程が取れそうになかったのですが、急きょ休みを取れる事になったので、誘われていた悪友と会場であるインテックス大阪へ。初めてのこのような超大型カーイベント潜入です^^





さてと、ここからは写真ばかりでコメントほぼ無しになるのでご了承ください。
かなりの写真を撮ってきましたので3部作でお送りいたします(笑)





【予定作品】

PartⅠ、インポートカー編
PartⅡ、国内メーカー、その他編
PartⅢ、尾根遺産編




こんなにキャンギャルを撮ったのは生まれて初めてです(爆)
そしてトリミング加工させて頂きました。





ではさっそくいきましょう。





まずは、PartⅠ「インポートカー編」です。






1-


2-


3-


4-


5- ハッピーバレンタイン!


6-


7-


8-


9-


10-


11- キッズカー!かっこいい


12-


13-


14-


15-


16-


17-


18-


19-


20-


21-


22-


23-


24-


25-


26-


27-


28-


29-


30-


31-


32-


33-


34-


35-


36-


37-











PartⅡ へつづく



Posted at 2015/02/14 19:07:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

食べログ? オーディオログ? いやいやママログです!

食べログ? オーディオログ? いやいやママログです!こんばんわ〜!

前回ブログアップした「コンチェルト平日ペア乗船券」は、たくさんのメッセージがあり、あっという間になくなりました。今回お渡しできなかった方々ごめんなさい。また頂くことが出来たらアナウンスしたいと思います。そして行かれる方は是非楽しんで下さい^^








昨日はそのチケットを渡すべく、ご近所さんのみん友「Shin.N」さんとモーニングを食べに、モーニングの種類が面白いくらいに充実している「凱旋門」と言う喫茶店で落ち合いました。








相変わらず、メニューで笑かしてくれますww








私は「欲張りモーニング」を注文、Shinさんは「おはぎモーニングBセット」を頼みましたが、Shinさんのおはぎが待てどこない・・・、店の人に聞くと、「あ、ただのBセットと思ってました・・・」


私なら、「なぁにぃ〜!」と言うところですが、さすが大人のShinさん、男は黙って「ダイエット中だからこれでイイですよ〜」と言ったとか言わなかったとか(爆)









ダイエット中の人間が、そもそもおはぎモーニングを頼むわけがない(爆)









モーニングを食べながら(スパゲティが量多すぎるわ!)、このチケットで誰と行くの?やらいろいろお話しをして、カーオーディオの話しになり〜、先日調整されたShinさんのカーオーディオを聴かせて頂きました^^








さっそく車内で聴かせて頂きました〜^^








とは言ってもしょっちゅう聞いているわけではないので前回とどう違っているのか分かりずらかったので、前回の調整値をロードしてもらって、二人で聴き比べしてみました。






こちらのグラフがイコライザの調整値です。
左が今回新たに調整された数値、右が今までの数値

右の調整値はかなり弄っているのがわかりますね、特にグラフの左側(低音)を低めに抑え、右側(高音)をメインに鳴らしています。それに対して調整後の左のグラフはほとんどフラットにしているのが分かります。エージングも相当時間経っているのようなので、スピーカーからの音も本来の音が出てきたのでしょうか。フラットに近いと言う事は車内環境で遮る要素も少ないんじゃないでしょうか^^




こちらはスロープ値です。
左が今回新たに調整された数値、右が今までの数値

これにはちょっと驚きのグラフになっているではないか!
今までの右のグラフは水色の線(MIDから出る音)と赤色(TWから出る音)が3Khzあたりでクロスされていて、MID、TWの各スピーカーの役割が分担されている事が分かります。

それに対して新しい設定値の左側。
なんとMIDは全域で音を出す設定になっています。そしてTWもかなり低い周波数までカバーできるようにスロープを緩やかに設定されています。どうやらMIDとTWの関係上、MIDスピーカーがかなり良い音を出しているからこのような調整になったのではないかと想像されますね^^



この設定は今まで見た事が無かったので違いを確認しながら曲を聴いていましたが、やはり今までの調整値より新しい調整値の方が耳あたりが良いです!余韻がよりのこります。低音もしっかり出ていますが、いわゆる「聴かせる曲」でもうるさくなく良い感じでした^^













聴き比べしていた時にある曲を録音していたのですが、家に帰ってからこのスロープ調整値が気になり、録音した曲をあるプログラムを使って調べてみる事にしました。








「WaveSpectra」と言うフリーソフトウェアです。

リアルタイムにその周波数成分(スペクトラム)を表示するツールで、各周波数がどのくらい出ているかグラフで確認する事ができるものです。









録音した曲は久保田利伸の「Cymbals」。久保田利伸のバラード楽曲の中でも特に人気の高い曲です。








本当は録音した音をYouTubeにアップして貼り付けようと思っていましたが、残念ながら久保田利伸の曲はSonyMusicからYouTubeアップロード禁止になっていました・・・(悲)







なのでグラフのみで。

上のグラフが調整後のグラフ(赤がピーク、青が平均)
下のグラフが調整前のグラフになります。







違いが微妙でいまいちわからないですね(^_^;)







少し横軸を縮めてみましょう

左のグラフが調整後のグラフ(赤がピーク、青が平均)
右のグラフが調整前のグラフになります。


これだと違いがはっきり分かりますね^^







ここのどのあたりがどのように変わるかと言うと


こんな感じでしょうか。





実際は録音環境が昼間で外的環境音も多く、録音機器もコンデジの大したことない録音機器だし、録音した(実際には録画した)ファイルをMP3へ変換し、それをWAVへデコードしてWaveSpectraソフトで計測したので環境は悪い状況です。が、グラフの平均値(青色のグラフ)の比較としてはそこそこ参考になると思います。




ちなみにこのグラフはYouTubeにアップされているSonyMusic公式の同じ曲です。



このように、リアルタイムにグラフを見ながら音の違いを確認するのもなかなか面白いですね〜^^








・・・っと、








カーオーディオブログになってしまう所だった・・・(汗)






















違うっ!














オーディオの聴き比べを楽しんでからここへ行き



Fromage

































おめでとう!



Posted at 2015/02/13 00:40:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月07日 イイね!

良ければ差し上げます〜 (^_^メ)  追記:即日完売しました

良ければ差し上げます〜 (^_^メ)  追記:即日完売しましたこんばんわ!

寒いですね〜。まだ関西はましな方でしょうけど、北海道・東北の人は大変そう・・・。

ドライブには行きたいんですが、どうも寒さが気持ちを邪魔しておりまして(笑)








もっぱら最近は愛車をちょこちょこ弄っております。








今日は車内をちょっとLED化しました




車内のルームランプ、フロントとリアの読書灯をLEDに

・ルームランプ - T10×37ハイパワーSMD3連白(LF37AW)
・読書灯(F,R)  - T10ハイパワードームチップ白(LBD6-W)


LEDの孫市屋で購入しましたが安い安い、1個だいたい700円くらい(^^)


















こんな情報はどうでもイイんです!(苦笑)


















もし行かれる方がいれば、差し上げます。






コンチェルト平日ペア乗船券をお得意様から数枚もらいました。



コンチェルトの詳しい情報はHPでご確認ください。



各時間の乗船券が無料になります。
食事不要な方は乗船だけでもOKです。
完全予約制です。









もし行かれる方が入ればメッセージを入れて下さいm(__)m

















大規模オフ会はNGです(爆)
















絶好の告白タイム?















絶好の夜景撮りチャンス?















絶好の奥様マイレージチャンス?















釣り?(爆)
















おしまい。

















あ、






そう言えば先日ブログアップした、「エロティックA5」・・・ちがった、「エキゾチックA5」ですが、導入翌日に娘と嫁さんにダメだしされたので、変更しました(笑)

※仮合わせ中の画像













ほんとにおしまい(笑)











●2/11追記

チケットですが、ブログアップ後に多くのメッセージを頂き即日完売(?笑)となりました。
行かれる方、楽しくお過ごしください^^


Posted at 2015/02/07 23:02:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

蒜山高原とわんこ達

蒜山高原とわんこ達こんばんわ!

いつもなら自宅に飾っているアウディカレンダーをタイトル画像にしたい所ですが、残念ながら今年はカレンダーが極端に少なかったらしくもらえず・・・(ー_ー)

なのでインターネットからの拾い物です。

誰かアウディ2015年カレンダーくれませんか?(^_^;)







このカレンダーに合わせたわけではないですが、今年はまだMyA5で近所をうろつくしかない悶々とした日々を過ごしていましたので、昨日ちょっと散歩に行ってきました^^











ちょっと冬を体験しに、”雪”を見に行きたくて ”蒜山高原&大山”へお散歩です。











土曜日の朝6:30、燃料補給して少し遅めの出発です。




ガソリン安くなっていますね!これは家計に非常に助かります^^
何が原因なのでしょうか?噂でシェールガスの対抗の為だとか聞いた事もありますが良くは知りません(^_^;)


ちょっと価格推移が気になって見てみました。平成8年に起きたのリーマンショック後の価格が100円切って、サブプライム問題の時の高騰はちょっと異常ですね。

僕の記憶が正しかったら、一番高い単価を支払ったのは去年の四国ドライブの時の190円/ℓ(ただしハイオク)。国内でも地域で違いますから何とも言えませんが、高知は比較的高い地域なのですかね〜







兵庫県播但連絡道路-中国自動車道-米子自動車道を経由し、ささっっと蒜山ICを降ります。





道の駅「風の家」へ到着。コーヒーブレイク後に蒜山高原へ。






蒜山高原到着です^^





天気は、雲がほとんど空を支配している隙間から太陽が姿を現してくれる「ほぼ曇りたまに晴れ」のコンディション(^_^;)




晴れている時はやはり綺麗ですね!





昨年に、「大人の夏休み企画 鳥取遠足ツアー」を企画し、その際に蒜山高原でみん友さん達とポタリングを楽しんだのですが、途中時間オーバーで一周を断念した事もあり、今日は「蒜山高原自転車道」沿いを愛車でまわってみました^^



曇りですが、気温はまずますで気持ちイイ^^








写真を撮っているとわんこ登場^^





「もしもし、こんにちわ〜」






ミミちゃん(8才)と言います。ご近所さんで、いつもこのあたりをお散歩してるんですって^^





「呼んだぁ〜?」






とても人懐っこい子らしく音楽がとても好きだって^^
車内で音楽が流れていたので車に異様に興味を示していましたw





「お別れのバイバイ♪」








塩釜冷泉






あぁ、欲しいw






散歩中に巡回中パトに職質・・・、ではなくて、「車や歩行者に気を付けながら車を止めてね〜」って、やさしいお巡りさんでした^^






トレッキングされているパーティ発見





わんこも完全防寒体制ですね^^






見つめるその先には・・・






「僕も甘えたい〜♪」






後ろ姿が凛々しい!





スキー板みたいなものを装着されています。ちょっと気になったので調べてみたら、「スノーシュー」って言うんですね、いわゆる「かんじき」。これだと雪道も歩きやすそう。





蒜山をひととおり散歩した後、大山へ行こう思いましたが、大山へ繋がる道路は冬季通行止めが多く、本当は県道114を通りたかったのですが諦めて南下、R482経由で向かう事にしました。

※この画像は県道114経由ではありませんけど(^_^;)



予想はしていましたが、やはりほとんど通行止め(^_^;)






クワトロの実力発揮!と行きたい所ですが、さすがにノーマルタイヤで雪道は無理なので、ある程度行けるところまで散歩。







みん友さんで「大山の主、ふっき〜さん」に情報を仕入れておくべきだったと、ちょっと反省・・・(笑)





朝の寄った道の駅「風の家」の向かいにある蕎麦屋「そばの館」でお昼ごはん。






蒜山は「ひるぜん焼きそば」がB1グランプリで優勝してかなり有名ですが「蕎麦」も有名です。美味しかったです^^









今日の散歩はこれでおしまい。



走行距離 約360km
走行時間 約8時間
燃費    約11.6km

















”雪”と”わんこ”に癒された散歩でした^^



Posted at 2015/01/25 23:18:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kiyosshy ありがとうございます。昨晩はひどい雨風でしたが今は晴れてるw でも電車は始発から運休中というねw」
何シテル?   08/24 08:14
すでに適当なおっさんです。我が家の巨大権力・奥様と娘と面白おかしく過ごしています。自由気ままなドライブが好きなので、適当にうろちょろしてたりしますが気軽に声をか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 07:54:27
USB/HDMI入力端子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 07:47:23
AC配管断熱材施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 07:26:47

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
アウディ A5 スポーツバックに乗っています。 ずーっと国産でしたが、初のインポートです ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
~2007年まで所有。 当時ミニバンはまだ珍しい部類だったので、この「イプー」は結構注目 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2007年~2013年末まで所有。ランクルプラドです。 威風堂々ですね(^_^メ) 3列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation