• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんぶりっつのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

エキゾチックA5?

エキゾチックA5?
こんばんわ!



今日1月17日は阪神・淡路大震災から20年の節目でした。







20年前の、あの大地震の日々は私にとっても忘れられない日々です。私が住んでいる街も震度5-6でした。幸い家屋や家族・親戚の被害はそれほど大した事はありませんでしたが、友人や会社の方には大きな被害が出ました。仕事もしばらく出来ない状況で懸命に復興支援していた事が痛々しくもあり、また懐かしく思えます。


改めて、震災被害に遭われた方々にご冥福をお祈りしたいと思います。












さて今日はそんな日だった事もあり、我が家の点検を軽く行いました。壁のひび割れやビー玉持って床の傾きの確認など、素人が出来る事はこの程度ですが、点検して壁のひび割れが結構キツめの箇所を一か所発見!後日見てもらおうと思っています(^_^;)




その後、車をかるーく洗車し、少し前からやろうと思っていたプチDIYに取り掛かりました。目的は昨年導入したカーオーディオのプロセッサリモコンの場所変えです。





ケーブル配線も変更しないといけないのでセンター回りを外し〜の





標準で付いている灰皿は使い道が無いので外し〜の





オーディオリモコンの後ろにホームセンターで買ってきた取り付け金具を付け〜の





A5のセンターコンソールの色は「魅惑の赤色」で統一されているので、取り付け位置の色も「魅惑の赤色」にします(笑)

ホームセンターで見つけたカーペット? 100cm×200cmで500円(安っ)




台座となる木の上に魅惑の赤色を貼り付け〜の





はめ込んで、周辺をちょこちょこっと処理してこんな感じで出来上がりましたが・・・















イイ感じで予想通りだったのですか・・・















夜に車内を見ると・・・
















エキゾチックジャパン・・・ちがった















エロチックA5やん(爆)

かなりエロい(笑)















ドリンクホルダーの所にもついでにやったので・・・











これまたエロい(爆)

















こんなエキゾチックA5「魅惑の赤」の助手席に乗ってみたい、そこのあなた!

こんな曲とともにお待ちしております(爆)




なんで「エキゾチックジャパン」ちゃうねん!と言う苦情は受け付けておりませんm(__)m

















ではまた〜(^_^;)


Posted at 2015/01/17 23:07:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

イチガン新世界へ

イチガン新世界へこんばんわ!

そして、みんカラブログ2015年書初めと言う事で、

”今年もよろしくお願い致します”

今年もいろいろ楽しんでいけたらと思っています^^






昨日、A5の一年点検とサービスキャンペーンを受けにディーラーへ行ってきました。
MyA5は全く問題は無いとの事で、順調にすくすく育っているようです^^
所定の消耗部品の交換や調整を一通りやって頂きました。



ディーラーの担当者はこの一年で営業・サービスマンともに変わってしまいましたが、共にレベルは前任者より良い感じなので頼りにしています。店舗の雰囲気も変わらず良くて今年もちょくちょくお邪魔したいと思います。



今はS1の問い合わせが予想に反して多いらしく、仕事が忙しいらしいです。
店舗には真っ赤なS1が

とても綺麗ですね^^




あと、今回少しだけA6アバントに乗りましたが、やっぱりA6イイですね。A5を買う時に一番悩んだのがA5にするかA6にするかでした。当時A6系の一番の魅力はインテリアでした。まぁ、A5と比べるのもコンセプトが全然違うのでどうかと思いますが・・・(笑)

A6インテリア

インテリア・・・、ちょっとおっちゃんぽいですか?
イイんです!おっちゃんだから(笑)






そしてタイトルの本題です















イチガン新世界















今年はイチガンから始まります



購入したのは「CANON EOS 70D」




昨年後半あたりからイチガンいいなぁ〜と思っていました。昨年初めにカメラの練習としてコンパクトデジカメである「Nikon COOLPIX P520」みんカラのみなさんのアドバイスを頂いて購入し、自分なりに練習(と言うかただ撮っていただけ?爆)を積み、今年はイチガンデビューを果たしたいと。

それにみんカラで良くお付き合いして頂いているみなさんが昨年末こぞってイチガンを購入され、さんざんアタックされていた事もありますが・・・(汗)






CANON EOS 70Dを選んだのは、

まず、一番のポイントとして持った感覚が一番しっくりした事。NikonやSONYなどいろんなメーカーを触りましたが、持った感覚・重さなどが一番フィットしたのがCANON機でした。
次のポイントは「バリアングル液晶」である事。車の撮影などによく使う、「地面近くからの撮影」が可能で非常に良い機能です。今まで使っているNikon P520もバリアングル液晶でしたからその便利さは実感していました。

この2点は今の私には外せない項目で、これにマッチしたのが70Dでした。


液晶が自在に動く「バリアングル液晶」





そして、レンズはキットを購入せず70D本体だけ購入し、別売りで購入。

SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS
この一本で広角18mmから望遠250mmまで、風景からスポーツ、マクロまで対応できるデジタル専用の万能レンズ。最短撮影距離はズーム全域で35cm、最大倍率は1:2.9を実現。35mm換算1:2相当の倍率となり、本格的なマクロ撮影が可能。



カメラのキタムラで購入しましたが、店長とレンズキットとの違いや使い方の相談などして、それならばと言う事で、今の超お薦めだと言うコレにしました。





全体ではこんな感じ




今までのNikon COOLPIX P520




そして手持ち用のNikon COOLPIX S6400



アイテムがまた一つ増え、さらにドライブが楽しくなりそうですよ^^








ちなみに購入にあたっての嫁との購入交渉ですが・・・。


正月明けの酔っ払いのタイミング、さらに嫁が好きな嵐のTVを見ている機嫌の良い時間帯をゴルゴ13のように入念にチェックし、完全に狙って交渉(爆) 娘のナイスなフォロー(イチガンって10万以上するけど、めっちゃ綺麗に撮れるんやで〜、とか^^)もあり難なくOKサインだったとか? さすが俺(爆)









そして、A5の法定点検が終わった後に少し散歩。



神戸は元町です


www.toothtooth.com




旧居留地38番館




TESTA旧居留地



FIVE STAR WEDDING ノートルダム神戸



色味を変えてもイイ感じです


建物が噴水の色に染まります


神戸のシンボルタワー
























この新しい相棒とともに、今年もいろんなスポットへドライブしますよ^^

今年もよろしくお願いします〜







Posted at 2015/01/12 18:59:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年の締めくくりです、みなさん有難うございました(^^)

今年の締めくくりです、みなさん有難うございました(^^)こんにちわ!

2014年大晦日です。

我が家は毎年大晦日は兄家(・・・と言っても車で10分くらいのトコですが)で過ごすしますが、夜はいつも決まって「ガキ使」「紅白歌合戦」のTV2台の音がサラウンドのように音が混ざって混乱しながら年が過ぎゆくのを面白おかしく過ごします(笑)




今年はみんカラを始めた年でしたが、いろいろ楽しい日々を過ごせた、良い一年となりました。改めてみなさんに感謝です。




今年一年、ありがとうございました。




何と言っても今年は念願だった「アウディA5スポーツバック」を購入した、思い出の年でした。






昔からドライブは好きでしたが、この車に出会ってからさらにドライブが好きになり、いろんな所に行きましたね。






信州ビーナスライン

標高1500mオーバー、絶景のオンパレードでした^^



大山

近場で一番お気に入りな場所デス^^



瓶ヶ森林道(かめがもりりんどう)

天空の城、山頂からの景色に心が安らぎました^^



千里浜(ちりはま)ドライブウェイ

大好きなサザンの曲を聴きながら^^



四万十川

川の音が心地よかった^^







スポーツも今年はW杯サッカーがあって盛り上がりました。






アウディ姫路





阪神タイガース

クライマックスのG戦は楽しめた〜




ヴィッセル神戸

前半は良かったのだが・・・来年がんばれ!






モータースポーツも久しぶりに観戦でき昔の思い出が蘇りました〜

来年は数多く行く事になるでしょう^^






ドライブでイイ音楽を聴くためにカーオーディオを導入しましたね

ドライブするのが一層楽しくなりましたよ^^





エクステリアも一部イジイジしたり・・・

S5グリル取り付け








そして







みんカラで出会ったみなさんと一緒に楽しめました(^^)






初めてのオフ会参加(山陽欧州オフ)





A5なスイーツオフ会





初めてのオフ企画、「遠足」





オーディオオフ会








一部のみ掲載しましたが、ほんとうにいろいろな事があり、充実した一年でした^^










来年も楽しく過ごせたらサイコーです^^














みなさん良いお年をお迎えください^^
そして来年もよろしくお願いしますm(__)m






Posted at 2014/12/31 10:59:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

やっぱりレースは迫力満点!

やっぱりレースは迫力満点!
こんにちわ!


みなさんクリスマスソングがそこらじゅう鳴り響いていますがプレゼントはもう買いましたか(^^) 

そしてクリスマスウィークが終わると一気にお正月モードへ。今年は良い年でしたか?^^






先日12/10〜11と岡山国際サーキット(岡国)で国内最高峰のフォーミュラレース、「スーパーフォーミュラ(SF)」のルーキーテスト・メーカーテストが行われたので見に行ってきました。



レースは若い頃(いつ頃やねん(^_^;))に良く見に行っていましたがおっさんになってからはめっきり行かなくなっていました。



で、少し前にみん友のたぁ〜♪さんのレースを見に行ったのは本当に久しぶりでした^^



岡国は昔F1も開催されていたのですよ〜。自宅からドライブがてらに行ける岡国はイイですね!まぁ私の場合は鈴鹿や富士も日帰り射程内ですけど(汗)





そんなたぁ〜♪さんの走りやサーキットを眺めていると、やっぱり昔の感情が蘇ってきます、、、なんて素敵なモノなのだ、と(^^)





今のバナーはこんな感じにして遊んでますし(笑)









少し曇り天ですが晴れ間も出ている12/10(水)朝から岡山国際サーキット(岡国)へ向かいます。今回はいつもの缶コーヒーモーニングではなく、なんとなくモーニングコーヒーをお洒落な所で味わいたい気分だったので、食べログで人気処によってから行く事としました。



兵庫県赤穂郡上郡町、播磨科学公園都市の中にある、「末廣堂 光都苑」でモーニングセットです♪



最近はやりの、古民家を改装した建物で情緒があります。






モーニングセットは何種類かありますのでお好きなものを、私はコレを♪



平日の早朝なのでほとんど人がいなく、BGMを聴きながらゆったりと過ごせました^^



一つ一つの席がおっしゃれですね〜。和室席やカウンター席にも座ってみたいです^^





そして、午前9:50からのテスト走行開始に合わせて岡国入り!






今回はメーカーテストも兼ねているのでTOYOTA、HONDAのメーカーテストカーも参戦しています。ドライバーは何と中嶋一貴佐藤琢磨です!!




中嶋一貴(TOYOTA)は、何と言っても今年のレーズシーンを大いに盛り上げた一人、ル・マン24時間で日本人初の予選ポールシッターを獲得したのは記憶に新しいですよね!



佐藤琢磨(HONDA)はインディレースで活躍中、日本人初のインディ優勝はあまりにも有名です!









これら2人の元F1ドライバーがメーカーテスターとしてこのテストに参加する事で一気に注目されましたが、これ以上に話題をかっさらっていったのが、数日前に参加表明したこの人物。







小林可夢偉です!




世界最高峰のF1現役ドライバーであり、F1鈴鹿GPでは3位表彰台も獲得した人物です。今年は戦闘能力の無いケータハムと言うチームで参戦し、なかなか思うような結果は出なかったですが、来年も出来る事ならF1で走って欲しい・・・でも今のF1事情だと厳しい。

私は可夢偉は本当に速いドライバーだと思っています。スポンサーやTOYOTA、HONDAとか関係なく、日本人F1ドライバーがいる事が国内市場やレースシーンを大いに盛り上げるのは素人でも分かるのに何故乗れないのか・・・それが悔しい(;一_一)






話しは戻って岡国です(^_^;)






当日は平日にも関わらず大勢の人が見に来ていました。一眼カメラを持った人がほとんどです。その中で果敢(無謀?)にもデジカメで挑戦する私(爆)




カメラ女子もいました




可夢偉のパドックには人だかり、報道関係者も注目していました






午前・午後とテスト走行が始まり、フォーミュラサウンドに酔いしれました^^




マイデジカメ・・・(乙;)











こんなん撮りたいんじゃねぇ!(爆)











可夢偉


琢磨


一貴






あぁ、気持ちいい写真(笑)

他人の写真だけど(;一_一)






さすがイチガンで撮った写真はイイですね^^





と、言う事でイチガンがどんなものか、先日ヨドバシでいろいろ触る機会がありましたが、欲しいと思ったのはコレ。

CANON EOS 70D



動画撮影にも優れ、バリアングル液晶でさまざまなアングル撮影が可能、AFの良さに定評があるようです^^

ネックは「お高い」・・・

さて、どう嫁さんを説得するか・・・、お正月にお酒をいっぱい飲んだ後が有効ではないか、と密かに思ってます(笑)







動画もちょっとだけですがまとめてみました。お暇ならどうぞ^^




こちらは今回テスト走行したSFの2014最終戦(鈴鹿)の動画です。



国内最高峰のスーパフォーミュラー選手権(SF)ですが、実はコーナ速度などはF1と変わらない速度で走ってたりしている、海外でも注目の選手権の一つになっています。






国内ではスーパーGTも人気のあるレースですね!

GT500は国内メーカーの争い、GT300はアウディも含めたメーカーの熾烈な争いが見物となっています。

こちらは2015 SUPER GT プロモーションビデオです。めちゃめちゃかっこいい動画ですよ!
















そして私が今、どうしても見てみたいと思っているのは





全日本ラリー選手権!!






特に「RALLY HOKKAIDO」は最高のロケーションで最高のドライビングテクニックが堪能できる、一番見てみたいレースの一つです。





これ見たら感動しますよ!





Posted at 2014/12/21 13:12:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

師走の恒例行事? ヴィッセル神戸最終戦へ

師走の恒例行事? ヴィッセル神戸最終戦へこんにちわ!


12月に入り、FM各局はこれでもかっ!と言うくらいクリスマスソングが流れ始めましたね(笑)

Myカレンダーも年の締めくくりにふさわしい「RS7」!スピードの出し過ぎ&飲んだら乗るなですよ〜(^_^;)







昨日は頂きものを堪能しにこんな所へ行ってきました。








まずは仕事関連でもらったコレ。


アシックスご優待セールです^^

こちらはもう何回も行っているのですが、かなりお安い値段でゲット出来るので毎回楽しみにしているのですが、今回も掘り出し物をゲットしに行ってきました。








・・・が、








今回整理券発行がなく、先着順で並んだ順と言う事もありめちゃくちゃ並んでいました(ー_ー)!!


しかも、隣のワールド記念ホールでは「おれパラ」?と言うイベントも開催されているようで、こちらもめちゃくちゃ並んでいて、ポートアイランドのこの一帯は人・人・人でした。



社員の人にどのくらい待たなきゃいけないのか確認すると、1時間以上は確実と言われ・・・、今日もめちゃ寒いし、おまけにビル風もとても強く、今回は諦めました(--)






時間が空いたので近くにショッピングに行こうと言う事になり〜






HAT神戸まで足を延ばし、相方はショッピングへ〜。私は近くのレクサスに車を見に行く事にしました。






レクサス初潜入です!(爆)







まぁ、全く買う気はないので対応してくれた営業マンには、「見るだけで帰りますのでお構いなく」と告げ、うろうろしました(笑)






セダン系だとやはりGSがイイかなぁ〜
車内はやはりMade In Japanが充実してるねぇ





そして、私的に一番目立ってたのはこれ。




RC-F!



いやぁ〜、かっこええ!^^



他にLSやSUVもありましたが、SUVはなんかかっこ悪い・・・、僕的にはNGですね(^_^;)




かれこれ1時間程度見させてもらって、帰る時に受付の尾根遺産が。

「これどうぞ、カタログです」と。

「はぁ、ありがとうございます」と、別に欲しくなかったカタログをもらったのですが・・・








帰ってきてからビックリしたのが、カタログが「GS」「RC-F」の2種類だったのです。

みなさん意味分かりますか?









そうです!


私が訪問していた時にじっくり見させてもらっていたのが、「GS」と「RC-F」だったのですが、それを尾根遺産は見逃していなかったのですよ!ちゃんとチェックしていたのです。


恐るべし尾根遺産(^^)









そして午後からは、ヴィッセル神戸のゲームを見にノエビアスタジアム




これも仕事関係で頂いたヴィッセルシートの無料招待券^^
ありがとうございました!




ここ、ノエビアスタジアムは昔にFIFAワールドカップ日韓大会があった時の会場の一つでしたが、この改修されたスタジアムで最初に見たゲームもワールドカップでした^^




このスタジアムは球技専用なのでピッチと観客席が近く、迫力感があります^^




そして「ヴィッセル神戸」は私が好きなサッカーチームの一つです。
最終戦がホームの時は出来るだけ行くようにしていますが、今回は招待券をもらってラッキーでした^^




最終戦とあって満員です。




ヴィッセル神戸も結構盛り上がっていますよ!
近くに住んでいる人は一回遊びに来て下さい〜^^






最終戦は残念ながら負けてしまいましたが、来年はぜひ何らかのタイトルを勝ち取って欲しいですね!

三木谷さん来年も宜しく〜






今年の締めくくり




ちょっと感動(^_^;)









ヴィッセル神戸ファイト!

Posted at 2014/12/07 13:36:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kiyosshy ありがとうございます。昨晩はひどい雨風でしたが今は晴れてるw でも電車は始発から運休中というねw」
何シテル?   08/24 08:14
すでに適当なおっさんです。我が家の巨大権力・奥様と娘と面白おかしく過ごしています。自由気ままなドライブが好きなので、適当にうろちょろしてたりしますが気軽に声をか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 07:54:27
USB/HDMI入力端子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 07:47:23
AC配管断熱材施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 07:26:47

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
アウディ A5 スポーツバックに乗っています。 ずーっと国産でしたが、初のインポートです ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
~2007年まで所有。 当時ミニバンはまだ珍しい部類だったので、この「イプー」は結構注目 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2007年~2013年末まで所有。ランクルプラドです。 威風堂々ですね(^_^メ) 3列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation