• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんぶりっつのブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

GWオフ会 ~キャリーパミュパミュオフと山陽欧米企画会議オフ~

GWオフ会 ~キャリーパミュパミュオフと山陽欧米企画会議オフ~こんばんは

今日は絶好の行楽日和でしたね。
GWがまだ続く人もいれば、サービス業の方達はGW期間中忙しい毎日でしょう。

私はほぼ暦通りの休暇があったのでGWを楽しみましたー^^













まずは、前々からやってみたいと思っていた・・・












キャリーパミュパミュ!












キャリパーミュパミュ!w












(キャリパー塗装ですw)











みん友のmamakenさんtakumindadさんとでDIYしましたよ
takumindadさんは今回は僕達の指南役としてサポートしてもらいました
いろいろサポートして頂いて、本当にありがとうございましたm(__)m





ではサラっといきましょう!






タイヤ外してキャリパーのお掃除からーの






養生しまくりーの






スプレー缶カラコロカラコロしまくりーの






できました!

もちろんタイガースイエロー!(メーカーに言わせるとこの色は「エロー色」ですがw)





作業時間5時間オーバーw






mamakenさんはオレンジをチョイス!

オレンジの方が大人な感じでベリーグッドでしたね!





全体(塗装前)






全体(塗装後)

※作業詳細は後日整備手帳にアップします

完全硬化まで72時間なので、硬化を待ってquattro耐熱ステッカー貼り付けて完成になります。
最初は筆塗りする予定でしたが、takuminさんの助言もあってスプレーにしました。やはりスプレー塗装の方が綺麗ですね^^






これで足回り弄りはほぼ終わりです^^
あとはアライメント調整をしっかりやってもらって完成ですね!






完成後のラーメンはめちゃうま~






もちろんデザートもめちゃうま~






調子こいて、フロントグリルのダイノックフィルムを貼っていた所を剥がしてシュッシュw





元々のグリル






塗装後のグリル


















翌日はおなじみ山陽欧米オフ会の企画会議オフ!
打ち合わせ場所はいつもの凱旋門、参加メンバーは10人でした。

↑揚げ物モーニング

夜なのになぜかモーニングメニューがあって、モーニングコーヒーと一緒に・・・な量ではやっぱりありませんw





次回オフ会の場所決めと






リニューアル部活動の話し合い






とうとうこやつの出番か?w






企画会議終了後はいつもの秘密基地へ

shinリーダーの箱替えされたNewマシンC200!





なんとフキフキしている!こんな姿はいまだかつて見た事がない!w






そしてpanappさんのNewマシン ゴルフ6GTI!






足回りとオーディオとサブコンピュータとリップを装着予定!さすがですw


さぁ!! どぉする?!!

ゔゔぅぅぅぅぅ~~ん

( ˘ω˘ )







夜中までみんなで談笑タイムでした^^
















今年のGWも楽しめました!みなさん有難うございました^^




Posted at 2016/05/05 20:31:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月30日 イイね!

Mouf.に行ってM4見学会と車高調導入へ・・・楽しかった一日^^

Mouf.に行ってM4見学会と車高調導入へ・・・楽しかった一日^^
GWですやん!
楽しまなきゃ損ですやん!
どこも渋滞ですやん!

ちょっと腰が痛い私です、、、やりすぎじゃありませんw











毎年、いろいろテーマを決めてあれしようこれしようと妄想してるんですが。







2年前はカーオーディオ
昨年はカメラを中心に
そして今年は足回りをメインに、と昨年末から思ってたんです。











今年に入って、ADVAN RS-Dホイール(18インチ)履いて、これはブログにあげる暇もなく次のホイールへ(↓実は初画像だったりするw)




インチアップしたWORKグノーシスCV201(20インチ)を履いて、タイヤはピレリからコンチのおもろータイヤにw









そして今回








車高調整と快適な乗り心地を目指して、みん友さんから譲って頂いたKW Version3の導入です^^





取付けすべくショップはみん友のセブンM2・・・ちゃうわ、セブンM4さんが常連の岡山にあるプロショップMouf.にお願いする事にしました。






前から行きたかったプロショップMouf.ですが、なかなか行く機会が無くって、まさすぃさんみたいにオイル交換だけに岡山まで行こかな?ってまじで思った事もありましたが・・・w





ようやく実現する事ができました^^





まずはセブンM4さんの、箱替えされた独特のからし色M4!

ちょっとどんな走りなのか、助手席に乗って周りを走ってもらいましたが・・・
ケツ振りまくり!!!
ノーマルモードでアクセル全開でもないのにケツ振りまくりますw
こんなん公道で走る車ちゃうわ!w





でも・・・萌えるわーw





単焦点50mmで撮ったらにゅるにゅる感なエロエロM4になりましたw





もちろん新調されたオーディオを聴きまくって楽しませて頂きましたよ!

このM4はトランクスぺースが無くって、そのかわりにオーディオスペースがあるんですよ。調整してないのにも関わらず、曲の迫力感と奥行き感はハンパなかったです^^ さすがMパフォーマンス・・・いや、オーディオパフォーマンス!w




Mouf.の社長さんに挨拶して店内に行ってみると、M3の方がKWver3の装着中でしたよ。




岐阜からいつも来られてる常連さんのようで、すごくシャイな好青年なのですが言う言葉はヤバい。●00km超えるとこの車怖いんです~、前の車は全然平気だったのにとか。こやつ、かなりやりおるw




好青年M3が終わってからA5SBの出番です。






取り付け中に店内を泥棒のように物色しますw

コンチタイヤが大量です。最近コンチ推しだそうで、私のタイヤもコンチなので正解!(←いや僕のは1本1万5千円のオールシーズンおもろータイヤですからっ!残念っw)





DIYも好きな僕にとっては、こんな装備が自宅にあったらいいなぁ~って思いながら。






作業時間中にMouf.の常連さん達が来たりしていろいろ話し聞かせてもらったりしているうちに、サクっと取り付け完了ー








うん?





んんん!!





低すぎるー、下がりすぎー(ー_ー)




指1本くらいねーっとお願いしてたんですが・・・(汗)



実はこれには伏線があって、取り付けをお願いしたKWver3は譲ってもらった、いわゆる中古品で、リアのスプリングの片方が少し斜め変形していたので気になっていたんですね。で、Mouf.の社長も同じく気にされていたんです。





A5SBとKWver3を幾度もセットされている社長が・・・





普通にセットしてこの低さは絶対ありえんよ・・・とw





そして作戦会議から・・・




同じくKWのコイルオーバーのリアスプリングを流用して取付ける事にー
(実はこれもみん友さんから格安で事前にゲッツしていた。当初はKWコイルオーバーを付けようと思っていた)

長さが違うので取り付けは一苦労です。付ける時に常連さん含めて4人くらいで押し下げながらはめましたw






そしてKW version3とコイルオーバーのハイブリッド仕様が無事に完了!






最後に打ち上げ的に焼き肉を食べに行こうと話しになり、社長お勧めのお店「焼肉大幸 柳町本店」へ、Mouf.の社長さん、スタッフさん2人、常連さん3人、セブンさんと一緒にいろんな話しをして盛り上がりました^^






取り付け後はこんな感じ

フロントは約20mm、リアは約25mmのダウンです。
固さはコンフォート寄りでセッティングして頂きました。









取付け前

(地上からフェンダーまで)
F:693mm
R:690mm



取り付け後

(地上からフェンダーまで)
F:673mm
R:665mm




フロント(取り付け前)


フロント(取り付け後)


リア(取り付け前)


リア(取り付け後)





これから少しずつ高さや減衰調整していこうと思います。















最後に、

KWコイルオーバー、KWver3をお譲り頂いたみん友さんにThanks!
セブンM4さんはじめ、取り付けの相談に乗って頂いたみん友さんにThanks!
Mouf.社長&スタッフ、常連さん達にThanks!

今回はみんカラ繋がりのお友達の協力があって導入する事が出来ました。ほんとうにありがとうございました^^






次回は、

足回り弄りも佳境になってきました、キャリパー塗装オフ!これも楽しめそうですわw
何色にするべかなー、やっぱりレインボー?w




Posted at 2016/05/01 01:59:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月08日 イイね!

思わぬチャットからの・・・New Audi A4試乗インプレッションw

思わぬチャットからの・・・New Audi A4試乗インプレッションw
桜色が気持ちを新鮮にしてくれる4月。
新入学の学生服、新社会人のスーツがとっても眩しい^^

そんな4月ですが、さしずめ私は、、、
月末からのGW早く来んかい!と心の中で叫んでますw













それはひょんな事から始まった・・・












仕事帰りのいつもの電車の中。



電車内ではスマホか雑誌を見て30分余りの時間を過ごすのだが。



ほぼ100%の確率で途中で寝ている・・・w



その日もいつものルーティーンw



降りる駅に近づくと不思議と起きれるのはリーマンの性だろう。



そしてスマホを確認すると、普通はどこかのネットの記事なのだが今回は様子が違う。



「お客様?」・・・の言葉が目に入る。



なんだこれは・・・?



寝ている間に何かヤバいサイトにタップしてしまったのだろうか・・・(汗)



スマホ画面をじっくり見てみる。



ん?



んん?



Audi Personal Online Assistant?



ここでやっと理解する。



私はアウディのページを見ている間に寝てしまい、寝ている間にアウディ パーソナル オンライン アシスタントのチャットページをタップしてしまっていたようだww





(Audi Personal Online Assistantはアウディのページを見ていると、右側ににょろっと勝手に出てくる、他社とのサービス差別化を図るサービスツールの一つだが、邪魔な場合がとっても多いw)






そのまま右上の「×」を押して終了させても良かったが、「お客様?」「いかがなされましたか?」と連呼されている。これは私は生きてますと報告しなければならないと思い、チャットに反応したw





しかし誤ってチャット画面にアクセスしたのだから、当然ながら話す内容は、何も・・・ないw



だがしかし!


ここで相手からの神チャットが。



ただ今、オンラインアシスタントでは試乗予約をして頂いたお客様へ素敵なプレゼント進呈させて頂いています。



これだ!w



試乗したい車があるんですが・・・ww



ありがとうございます。どの車種をご希望ですか?



あぁ・・・、新しいA4をお願いしますw
















”思わぬチャットからの・・・New Audi A4試乗インプレッション” PS 前置き長げぇw















試乗予約した店は、いつものホームDではなく2月にオープンしたばかりの新店舗アウディ神戸西」






ホームDと同じ親会社ですが、さすが新店舗、洗練された店内でした^^






こちらがNewアウディA4

2016年2月19日から販売開始されていて、Dセグメントミドルセダンとしてアウディの主力車種です。ラインアップは以下の通り。

•Audi A4 2.0 TFSI ¥5,180,000
•Audi A4 2.0 TFSI quattro ¥5,970,000
•Audi A4 2.0 TFSI sport ¥5,560,000
•Audi A4 2.0 TFSI quattro sport ¥6,240,000
S line パッケージがOPで設定






全長:4726mm
全幅:1,842mm
全高:1,427mm
ホイールベース:2,820mm



新型は現行A4 セダンに比べて25mm長く、16mm広い、ホイールベースは10mm延長された。
新プラットフォームによって車両重量を120kg軽量化。空気抵抗係数(Cd値):0.23
燃費は従来モデルから最大で33%UPし、JC08モード燃費は2WD(FF)18.4km/L、4WD15.5km/L






エンジンはともに2.0L 4気筒ターボエンジン"TFSI" 7速Sトロニック
FFモデルは最高出力:190ps(320Nm)
quattroモデルは最高出力252ps(370Nm)







すでにNewTTで話題になったバーチャルコックピット。マトリクスLEDヘッドライトとセットOP設定。試乗した時の印象は違和感はそれほど感じませんでしたが、やはりアナログメーターの方が走ってる感があって好きですね。






センター周りはさすがアウディってところ。ベンツCクラス、BMW3シリよりも洗練されてますね。






センターコンソールBOXにはUSB端子と専用AUX






CDトレイがここへ変更されています。最近はHDDミュージックサーバへコピーするのが一般的ですからホコリなど考えるとここがベターかな。






読書灯も含め、室内はLEDだったような気がします。






ミラーマウントはドアパネルに変更。空気抵抗に貢献していると言う。ミラー自体は少し小さいかな?とも思えるが、視界性は問題なかったですね。







シートのホールド感はゆったりめ。セダンなのでこのくらいがいいでしょう。








後部座席です。クリアランスは十分にありました。180cm程度までならいけるんじゃないかな。












後部座席からの視界は良好です。






サイドドアのインテリア。少しそっけない(^_^;)







リアからの眺め。サイドのプレスラインは好みが分かれるところかな。サイドスカートがあるとやはり引き締まります。







ダイナミックターンインジケーターが周囲に対してダイナミックで素早く視認できるライトパターンを表示。帯状LEDの各セグメントがミリ秒単位で順に点滅し、光のウェーブでクルマが曲がる方向を示す。マトリクスLEDとのセットOP



ヘッドライトはマトリクス以外にLEDヘッドライトも選択可能。LEDヘッドライトは、ロービーム、ハイビーム、ポジショニングライト、ハイウェイライト、インジケーター、スタティックコーナリングライト、オールウェザーライトを装備。自動ヘッドライトレンジコントロール機能も搭載されています。ハイウェイライトは、走行速度が約110km/h以上になると自動的に照射範囲を拡大。オールウェザーライトは、視界の悪い状況において、対向車のドライバーの眼がくらむリスクを軽減。昼夜ともに目視しやすく被視認性を高めるデザインのライトパターンは、省エネ仕様で長寿命。ハイビームアシストも装備。






FFモデルは7Jx16+205/60 R16
quattroモデルは7.5Jx17+225/50 R17タイヤ
OPで8Jx18+245/40 R18が選択可能



今回の試乗車はquattro sportsでしたが、比較的混雑している道しか走らなかったので踏めなかったし、コーナリングやブレーキ性能なども全く試せず終了。sportモデルは車高が20mm低く、サスもスポーツ専用なので少し固めです。






そして今までアウディが不得意分野だったかも知れないセーフティ系の装備も今回はてんこ盛りな装備内容です。
・アウディパーキングシステム
・アウディアクティブレーンアシスト
・アダプティブクルーズコントロール
・アウディホールドアシスト
・アウディプレセンスシティ
・アウディプレセンスベーシック
・ターンアシスト

※アウディサイドアシスト
※アウディプレセンスリヤ
※パークアシスト
※サラウンドビューカメラ

・は標準 ※はOP

いちいち説明できひんので、詳しくはアウディホームページでどうぞw






NewA4のインプレッションは、アウディ主力車種で失敗が許されない事からも想像できますが、無難に収めたなぁ~ってのが感想です。普通にイイですね。

逆に言うと、特別ここがとってもイイっ!って感動する部分はなかったって事。←悪口で言ってる訳ではありません。普通にベンツCクラス、BMW3シリと比較しても十分対抗できるラインアップだと思います^^





そして、今回地元Dではない新しい店舗で、NewA4の試乗も含め期待していきましたが、新店舗の雰囲気は★5つでしたが、担当者、試乗コース、対応の仕方、帰り際の対応はどれも★1つのみ・・・



つまり、最初に店に入った時までは良かったが・・・、と言う事ですww
僕にしては辛口でしょ?辛口にする理由はそれなりにあるものです。




やっぱりね・・・、良くも悪くも担当者次第って事(^_^;)



















そういう意味で言うと、とても丁寧な対応をして頂いたアウディ パーソナルオンラインアシスタントの方




あなたには、星★★★★★5つ!




ありがとうございましたw










追記:試乗予約キャンペーンの(かわいい)プレゼントです^^

Posted at 2016/04/08 21:58:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

スイーツオフからのメルセデスNewCクラスクーペ試乗とは言えないインプレッション

スイーツオフからのメルセデスNewCクラスクーペ試乗とは言えないインプレッション
こんばんは

今日は前から予定していたスイーツオフの日でした。週間予報は曇り雨でしたが、今日の神戸・芦屋地区は晴れ間も多く、少し肌寒かったですが良い天気でした。








スイーツオフのメンバーはいつものメンバー、mamakenさんシロ(クロ)ウサギさんtakumindadさん、そしてtakuminさんの友達のR35をこよなく愛する若者の途中参戦があっての5名。場所は芦屋にある「テラス ダニエル」



ここ、テラスダニエルは人気のスイーツ店で開店時間の10時までに行かないとテラス席がゲッツ出来ないので開店前に並ぶという、おっさん男子達のシュールさが堪りませんw







オープン前に並んでいる時に、道沿いに止めている車をどけなさーい、とポリスメンの声が・・・、テラス席で芦屋川をバックに愛車を眺める光景ってすごく和めるんですが・・・仕方ないですね。

みなさん、交通法規は守りましょう(^_^;)







この場所は芦屋川沿いで風景も良く雰囲気の良い場所なんですが、何と言っても一番楽しめるのは国産高級車やスポーツカー、ユーロ車がめっちゃたくさん通ります。その音を聞いて、あの音はあれだっ!とか楽しんだりできるんですよ~。ポリスメンに言われて移動した駐車場でも、10台くらい止まっていましたが僕達の車も含めて7台が輸入車で(↓)こんなんが普通に朝からおりますねんw

いつもの事ですが、さすが芦屋です^^








前がmamakenさんのA5SB、19ホイールにKWコイルオーバーが実装。サイドステップもイイですね~






takumindadさんのBMW 335i CabrioletとシロウサギさんのA5SB、どちらもバリバリ落としてますね~


A5SBはノーマル車高でも他の車に比べると落ちているので、20インチへ変えてからノーマルでもいいかなぁ~、って思っていたんですが、他の落とした同車種を見るとやはり全然違いますね。そしてみなさんから「いつ車高調いれるの?」って攻められるしw、追い打ちをかけるように、どんな乗り心地か試したいでしょ、乗ってみてって言われて全部乗るしw

でも乗った感じですが、どれも僕の想像していたより乗り心地がイイじゃあ~りませんか!他のみん友さんも車高調ダウンしても乗り心地イイよって言われていたのがようやく実感できましたよ^^

KWのコイルオーバーでも乗り心地が良かったので、費用的にこちらにしましょうかねー(、ってお金はどっから出てくんねんw)








お決まりのカブの変身姿も拝んだりして楽しみました^^






そんなこんなで話しをしているうちにメルセデスのCクラスクーペってどんなんかな?って話しになり、試乗車が無いか近くのYANASEを探してみると置いてある店があったのでさっそくノーアポ突撃してきましたよ。







メルセデスNewCクラスクーペ







見た時のファーストインプレッション、横から見るとアウディA5クーペに良く似ています。








見た時のファーストインプレッション、斜め後方から見るとCLAシューティングの雰囲気に似ています。








ラインアップは今のところ、C180をベースとしたSports(547万)とSports+(585万)の2種類、








ラゲッジは開口部分はとても狭いですが、スペースは奥行きがあります。営業の話だとゴルフバックを出し入れする時は窮屈かも?って言っていました。








クーペモデルは2枚ドアと言う事もあり、ドアは通常重いですが、このあたりの重さはあまり感じられませんでした。アルミ軽量化されているんですねー







インテリア関連はCクラス同等です。







クーペは定員4人、後方座席はさすがに窮屈です。175cmの私だと頭ぎりぎりって感じでしょうか。







試乗車はSports+モデル、今回はmamakenさんの試乗で私は後ろ座席に。







C200ならエアサスなんですが、クーペはC180しか出ていないのでバネ式。4人乗りとやはり若干ゴツゴツ感があるかな。







1600ccの直列4気筒ターボ、今時の流行りエンジン搭載。

mamakenさんの試乗インプレでは、街乗りでは十分。加速などはやはり馬力足らないねぇ~、のようです。







一通り見た後のインプレッションとしては、展示車が赤と言う事、1600ccの比較的小型サイズと言う事ももあり、どちらかと言うとM1層、F層をターゲットにしているんじゃないかと思います。まぁ、この車をマダムカーとして購入できる方達はそこそこの方達ですよね。200クーペはいつリリースされるのかな?


突然訪問しましたが(しかもアウディA5SB3台でw)、YANASEの営業マンも受け付けの方もとても親切でした。ありがとうございました^^












そしてスイーツオフもいろいろ話しが出来て楽しかったですねー。
みなさん有難うございました^^













次はどうも5月にキャリパー塗装オフになりそうです。(タイガース)イエローにしようか悩んでいますが、みんなからはレインボーにしろ・・・と(爆)


Posted at 2016/03/27 23:49:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

BMWグランクーペ見学とタイヤ・ホイール交換

BMWグランクーペ見学とタイヤ・ホイール交換
こんばんわ

今年も年初からいろいろ忙しくしてるんですが、ちょくちょく車関係では時間を見つけて遊んでいます。季節も活動しやすくなってきているので今年もいろんな所へドライブに行きたいですね~^^










今年に入ってからは近所のBMWから攻撃を受けておりまして・・・w
担当営業が変わりましたとか言われて電話やはがきがくるんですが、そもそもBMWは買った事ないしww




アウディA5スポーツバックの対抗車種でBMWグランクーペがラインアップされていますが、その特別仕様車が発表になり、そのアピール攻勢を受けて見に行ってきました。


まぁ、かなりA5に似ていますが、後発だけあってこちらの方が何かとイイですね^^






エンジンの位置などはさすがBMWの拘り感が感じられます。






後席ですが、後部ドアからシートにかかる部分までにサイドがゆったり感があり、かなり気持ち良く乗れたのが印象的でした。





あとはヘッドアップディスプレイなども輝度調整や高さ設定も出来て自分のドライビングスタイルに合わせられる点なども評価出来るし、セーフティ関連も一通り付いているので快適に乗れそうです。まぁ、最近のトレンドの一つはACC、レーンアシストなどの運転補助機能が売りなのでこれらの機能がないと見向きもされない気もしますが(^_^;)

A5スポーツバックもスパイショットが出てきているので来年にはフルモデルチェンジが予想されています。NewA4の価格帯からするとかなりの値段アップが予想されますが、A4のエクステリアが思ったほどイメチェンされなかった事からするとA5もそうなのかも知れませんねぇ~








そして今年は年初に車検があって、いつもお願いしている所へ車検を受けました。前車がランクルだった事もあって、A5の車検費用は安かったw






↓これ、意外と嫁マイレージに貢献してくれますww













車検を受けてからタイヤとホイール交換を考えていたんですが、A5を購入した時にはアウディ承認タイヤ(A0)のピレリP7が装着されていました。その後、同じピレリのコンフォート系タイヤで戦略的価格設定がされているP1を乗っていましたが、そろそろ他のタイヤも試したい事もあって(と言うかピレリどうなん?と思ったのも理由の一つ)、コストパフォーマンスに優れたコンフォート系を探していたんですが、かなり面白いタイヤを発見~





コンチネンタルExtremeContact(TM) DWS06






D(ドライ)W(ウェット)S(スノー)に対応した、トレッドを見るとまるでスタッドレスのようなタイヤだけど立派なサマータイヤですw







このDWSマークが消えるまで性能は発揮されます。それぞれのマークの深さが違っているんですね。当然ですがS→W→Dの順番です。



詳細はネットでインプレ多数あるので見てみて下さい。そしてこれが評判がなかなか宜しい。コストパフォーマンスも抜群に良いと来たら買うでしょw









そしてホイールはこちら



WORKグノーシスCV201






20インチ9.0Jですw






A5の標準は18*8.5J(245/40R18)ですが、オプションで19*9.0J(255/35R19)が設定されています。今回は20*9.0J(245/35R20)にしました。






本来20インチなら255/30R20なのでいろいろ悩みましたが・・・

外周、スピード誤差や車高などを考慮し。




30扁平はやっぱりちょっと・・・と思って35扁平にw



インチあげて偏平率変わったのに、乗り心地は以前より良くなってたりしてw

完全にタイヤのおかげですね。ドライの乗り心地での静寂性も良く、先日結構な雨でのドライブもかなり水しぶきをあげてました。ちゃんと雨を除いてくれている証拠ですね。後車は大変かも知れませんがw

そして思ってはいましたが、やはりピレリは全体的に今一感が強いです。もうピレリには戻る事はないかなぁー。

まぁ個人感覚ですし僕的にはコンフォートを重視していますから、これも一つのインプレッションです^^

次はキャリパー塗装しますw



















最後にこちらもインチアップしました。こちらは20インチから26インチへ大幅アップw




こやつで蒜山周遊サイクリングを制覇してみせます!w



Posted at 2016/03/22 00:29:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kiyosshy ありがとうございます。昨晩はひどい雨風でしたが今は晴れてるw でも電車は始発から運休中というねw」
何シテル?   08/24 08:14
すでに適当なおっさんです。我が家の巨大権力・奥様と娘と面白おかしく過ごしています。自由気ままなドライブが好きなので、適当にうろちょろしてたりしますが気軽に声をか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 07:54:27
USB/HDMI入力端子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 07:47:23
AC配管断熱材施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 07:26:47

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
アウディ A5 スポーツバックに乗っています。 ずーっと国産でしたが、初のインポートです ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
~2007年まで所有。 当時ミニバンはまだ珍しい部類だったので、この「イプー」は結構注目 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2007年~2013年末まで所有。ランクルプラドです。 威風堂々ですね(^_^メ) 3列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation