こんばんわ
先週、今週と週末は良い天気で、この時期はとてもドライブしたくなる気候ですね。私はと言うと最近"ちゃり"で近場を走ったりしています。近くに大きな川が流れているので、河川敷沿いに走るととても気持ち良いですね。夏や冬だと絶対無理なんで(^_^;)
今回は
音楽 の話しを少し書いてみます。
私にとって音楽は、生活の中でなくてはならない物の一つです。日常生活では通勤時にiPodで、ドライブでも常に音楽は流れていて、今こうやってブログを書いている間でもヘッドホンをして好きな音楽を聴きながら楽しんでいます^^
そんな私ですが、好きな音楽は主にR&BやPOP、アップテンポやアコースティックな曲も良く聴きます。'80sの曲が最も好きな時代ですが、その中で
「Earth, Wind & Fire」 と言うR&Bグループがあります。ヒット曲も多いのでみなさんも聴いた事はあると思いますが、私はこのEW&Fに夢中になっていた時がありました。夢中になっていた頃、それはディスコブームだった'80〜'90の頃、それはもう毎週ディスコ行ってEW&Fで踊ってましたよ(笑)
最近はYouTubeをよく利用して好きな音楽を聴きますが、数年前にEW&Fを聴いていたら、このEW&Fのデビュー曲「September」をカバーで歌っている、アコースティック系シンガーソングライターの
「高橋ちか」 さんへたどり着きました。
カバー曲と言えば、歌い手さんがどのようなアレンジで歌うのか、それが魅力の一つですが、この人のアレンジ・歌い方がとても好きで高橋ちかさんをチェックするようになりました。下の動画がそれです。
VIDEO
このアレンジが私には新鮮でとても気持ち良く聴けたので、高橋ちかさんの他の曲はどんなんだろう?って探していたら数曲カバーされていました。カバーの中でとても良いなと思ったのがこの動画でした。
VIDEO
オリジナルアルバムも何枚かリリースされていますが、主にカフェライブを中心に活動をされていて、関東方面がメインなので関西地区は来ないのかなぁ、とちょっと残念に思っていました。そんな先週、仕事の移動時間で"KissFM神戸"を聴いていたら「高橋ちか」さんがなんとゲスト出演しているではないか!(なぜ神戸のラジオ曲なんだろう?)って思っていたらなんと!明日(10/10)
神戸でミニライブをやる って話しがあり・・・
これは行かないと今度いつ来るか分からん!ってすぐライブ場所へ連絡し、明日のライブにもかかわらず強引に(?)ねじ込んでもらいました(^_^;)
ライブ開始は21:00からだったので、夕方にライブ会場の周りを少し散策。神戸ハンター坂近辺はとても落ち着いた場所です。
神戸は山と海に囲まれた小さな街ですが、とても雰囲気の良い所です。私もこの中で小学生まで育ちました。
神戸はJAZZ発祥の地として有名ですが、その中でも"
JAZZ LIVE SONE "はその代表的なライブハウスです。昔、バイト仲間でクリスマスの時にここでパーティをした事がありますが、その時に流れていた
"Take5" はめっちゃかっこ良かった〜^^
ちょうどこの10月10-11日は
"神戸ジャズストリート" が行われていたので、散策中に楽器を持った人も多く歩いていました^^
あ、
"Take5" のアレンジと言えばこれは外せません。大好きな桑田圭祐がアレンジしたTake5、昔TVで見ましたが"エロかっこいい"いとはまさしくこの事!(爆)
VIDEO
ハンター坂や北野坂などは昼も夜もオープンカフェが多く、まったりするには最高ですね。
そして、高橋ちかさんのライブ会場がこちら。4Fがテラスもある本格的Bar、5Fが20名ほど入れるパーティ会場になっています。今回はこのパーティ会場をライブとして使います。
"Bar 矢吹"
エレベータ入り口ですが、ご存じのように"矢吹丈"ですね^^
実はここのオーナーが"あしたのジョー"の大ファンなのです^^
4Fカウンター横のショーケースの中にはいっぱいの"あしたのジョー"グッツが。ライブ開始まで1時間ほどあったのでオーナーがチャージなしでカウンターに案内してもらって少し話しをしたりしましたが、オーナーめっちゃ気さくで良い人でしたよ^^
写真とってもいいですか?って聞いたら、「お!そんなデカいカメラ!プロカメラマンの方ですか、どーぞどーぞ、いっぱい撮ってください」「こんなカメラ持ってるプロカメラマンいませんって!」「え?デカかったらプロでしょ!」「んなあほな!」って・・・(2人で爆笑)
そして時間になってミニライブが始まりました。20名ほどのスペースですが、簡易なバーカウンターもあって、お酒やジュースを飲みながら楽しめます。私は写真を撮るので邪魔にならない一番後ろを事前にお願いしてて、オーナーに「ここはどう?」とか案内してくれました^^
高橋ちかさんです。
今回たまたまラジオでライブがある事を知って、それが明日だったので高橋ちかさんのオリジナルを事前に全て聴く事は出来ませんでしたが、それでもオリジナル・カバー曲も含め、前後半約2時間のミニライブは大盛況で終了しました^^
ガットギターの響きは最高ですね。
ミニライブなので終了後は普通に話しも出来ました。
高橋ちかさんをプロデュースされているワンガンミュージック永山さんとも少しお話しが出来ました。なぜ話しをしたかと言うと、今回のライブ動画を撮っていて私がその動画をYouTubeにアップしてもいいですか?と質問すると、こういうライブですので音声を確認させてもらえませんか?と言う話しになり、メールで連絡を取りながら音声をチェックして頂きました。動画は「Canon EOS 70D」で撮ったものですが、最近のカメラの動画音声はとても綺麗ですね。永山さんにもOKを出して頂きました。永山さんの音のこだわりもCDなどを聴くととても良く分かります^^
これが撮った動画を編集してYouTubeにUPしたものです。
VIDEO
オーナーは恥かしくて嫌がっていたけど、強引に誘って、高橋ちかさんとちゃっかり2ショット(笑)
ライブ会場を後にし、車で高橋ちかさんの曲を聴きながら帰りましたがやっぱり違いますね。車内には高級とは言わないまでもカーオーディオを組んでいます。YouTubeでも高音質なサウンドや動画があります。でもやはり"LIVE"にはかないません。ライブ独特の雰囲気、楽しむ人達の笑顔、そして本人の生声。圧倒的な差があります。音楽はやはりライブだな、とライブに行く度にそう感じさせられます。だから時々ライブに行くし、大きなコンサートにも行ったりします。
私にとって音楽は生活する中でなくてはならないものですが、音楽の楽しさ、素晴らしさを"LIVE"で感じる事はとても大切なんだな、って改めて思いました^^
最後に、最高の夜を過ごさせてくれた高橋ちかさんとBar矢吹のオーナー藤原さんに
感謝!
おわり。
Posted at 2015/10/18 21:54:56 | |
トラックバック(0) | 日記