• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんぶりっつのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

カメラ部活動に励んでいます(・o・)

カメラ部活動に励んでいます(・o・)こんばんわ。

昨日娘にWINTER SPESIAL SALE開催中の"神戸三田プレミアムアウトレット"に連れてけ!と言われ、雨の中昼から夜までいろいろ見て回り、ほとほと疲れた私ですが、最近カメラ部活動を頑張っています^^

全然車とは関係ありませんけど(苦笑)








秋頃になるとどうも写真を撮りたくなりませんか?紅葉やスポーツ、料理もそうですがいろいろ写真を撮ってみたい衝動にかられています。そして11月は私の誕生月でもあるんですが、

自分の誕生日プレゼントにカメラレンズを購入しました(してしまいました?爆)








Canon EF70-200mm F4L IS USMを購入しました。

機動性に優れたもので望遠と手振れが付いているものが欲しくてこちらにしました。初Lレンズなんでめっちゃ嬉しいんですが・・・高けーよww








そして、今までふらっと出かける時に携行していたコンデジのCOOLPIX S6400もその役目を終え・・・

SONY α5000を購入しました。

こっちは常に携行できる軽量コンパクトを絶対条件にして、ミラーレスをターゲット。性能などはある意味無視し他メーカーの比較も全くせずに即買いしましたw
とにかく軽量コンパクトがめっちゃ気に入っています^^







こちらはヤフオクでテキトーにゲットした中古小物たち。撮影の幅が広がりそうで楽しく撮れそうです。こっちは2つ合わせても3,000円くらいだったかな?^^






EF50mm F1.8 IIを付けてノーマルで撮った場合の写真がこれですが、最短撮影距離は0.45m(45㎝)


エクステンションチューブ EF-12を付けたら・・・


ここまでよれます(笑)
難点は焦点がとってもシビアww







そしてこの2つの新しい相棒も持っていろいろ部活動してきました。
(写真大きくUPしてみたけどどうでしょうか)










まずは先日地元の川でおこなわれたレガッタレース。確か秋季関西学生選手権だったと思います。






レガッタのクラブってなんだかおしゃれな感じがしませんか?僕には全くの無縁な世界観が・・・、だってバリバリのサッカー部でしたからね(苦笑)





でもやはりそこは体育会系、先輩のどなり声とともに後輩がパシリされている所もちらほらw







スタート台って言うんでしょうか、このフラッグでスタートします。








おしゃれだけど、実際は手足腹筋背筋を使う大変な競技です。










川のアップを少々







先週はカメラの清掃をしてもらいに大阪梅田のキャノンサービスセンター


ハービス大阪はもう冬支度ですねぇ


地下街の花壇に咲いていたのを少しだけ




JR大阪駅北広場


"つるんつるん"やってまっせ!


小雨だったので入場者は"0"w



地元の競技場で行われていたラグビーゲーム!


網越しなので右側が残念な事に・・・


最近のラグビーブーム?で観客も多めだったかも?^^



地元の神社で行われた七五三。可愛すぎます(^^)






自分で思う一番のショット^^
















カメラたのしーなー(^_^)







Posted at 2015/11/15 22:00:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

MUSIC LIVES! 音楽はやっぱりライブ!

MUSIC LIVES! 音楽はやっぱりライブ!こんばんわ

先週、今週と週末は良い天気で、この時期はとてもドライブしたくなる気候ですね。私はと言うと最近"ちゃり"で近場を走ったりしています。近くに大きな川が流れているので、河川敷沿いに走るととても気持ち良いですね。夏や冬だと絶対無理なんで(^_^;)










今回は音楽の話しを少し書いてみます。












私にとって音楽は、生活の中でなくてはならない物の一つです。日常生活では通勤時にiPodで、ドライブでも常に音楽は流れていて、今こうやってブログを書いている間でもヘッドホンをして好きな音楽を聴きながら楽しんでいます^^







そんな私ですが、好きな音楽は主にR&BやPOP、アップテンポやアコースティックな曲も良く聴きます。'80sの曲が最も好きな時代ですが、その中で「Earth, Wind & Fire」と言うR&Bグループがあります。ヒット曲も多いのでみなさんも聴いた事はあると思いますが、私はこのEW&Fに夢中になっていた時がありました。夢中になっていた頃、それはディスコブームだった'80〜'90の頃、それはもう毎週ディスコ行ってEW&Fで踊ってましたよ(笑)






最近はYouTubeをよく利用して好きな音楽を聴きますが、数年前にEW&Fを聴いていたら、このEW&Fのデビュー曲「September」をカバーで歌っている、アコースティック系シンガーソングライターの「高橋ちか」さんへたどり着きました。





カバー曲と言えば、歌い手さんがどのようなアレンジで歌うのか、それが魅力の一つですが、この人のアレンジ・歌い方がとても好きで高橋ちかさんをチェックするようになりました。下の動画がそれです。







このアレンジが私には新鮮でとても気持ち良く聴けたので、高橋ちかさんの他の曲はどんなんだろう?って探していたら数曲カバーされていました。カバーの中でとても良いなと思ったのがこの動画でした。







オリジナルアルバムも何枚かリリースされていますが、主にカフェライブを中心に活動をされていて、関東方面がメインなので関西地区は来ないのかなぁ、とちょっと残念に思っていました。そんな先週、仕事の移動時間で"KissFM神戸"を聴いていたら「高橋ちか」さんがなんとゲスト出演しているではないか!(なぜ神戸のラジオ曲なんだろう?)って思っていたらなんと!明日(10/10)神戸でミニライブをやるって話しがあり・・・

これは行かないと今度いつ来るか分からん!ってすぐライブ場所へ連絡し、明日のライブにもかかわらず強引に(?)ねじ込んでもらいました(^_^;)







ライブ開始は21:00からだったので、夕方にライブ会場の周りを少し散策。神戸ハンター坂近辺はとても落ち着いた場所です。







神戸は山と海に囲まれた小さな街ですが、とても雰囲気の良い所です。私もこの中で小学生まで育ちました。












神戸はJAZZ発祥の地として有名ですが、その中でも"JAZZ LIVE SONE"はその代表的なライブハウスです。昔、バイト仲間でクリスマスの時にここでパーティをした事がありますが、その時に流れていた"Take5"はめっちゃかっこ良かった〜^^


ちょうどこの10月10-11日は"神戸ジャズストリート"が行われていたので、散策中に楽器を持った人も多く歩いていました^^







あ、"Take5"のアレンジと言えばこれは外せません。大好きな桑田圭祐がアレンジしたTake5、昔TVで見ましたが"エロかっこいい"いとはまさしくこの事!(爆)








ハンター坂や北野坂などは昼も夜もオープンカフェが多く、まったりするには最高ですね。










そして、高橋ちかさんのライブ会場がこちら。4Fがテラスもある本格的Bar、5Fが20名ほど入れるパーティ会場になっています。今回はこのパーティ会場をライブとして使います。

"Bar 矢吹"




エレベータ入り口ですが、ご存じのように"矢吹丈"ですね^^




実はここのオーナーが"あしたのジョー"の大ファンなのです^^








4Fカウンター横のショーケースの中にはいっぱいの"あしたのジョー"グッツが。ライブ開始まで1時間ほどあったのでオーナーがチャージなしでカウンターに案内してもらって少し話しをしたりしましたが、オーナーめっちゃ気さくで良い人でしたよ^^







写真とってもいいですか?って聞いたら、「お!そんなデカいカメラ!プロカメラマンの方ですか、どーぞどーぞ、いっぱい撮ってください」「こんなカメラ持ってるプロカメラマンいませんって!」「え?デカかったらプロでしょ!」「んなあほな!」って・・・(2人で爆笑)


そして時間になってミニライブが始まりました。20名ほどのスペースですが、簡易なバーカウンターもあって、お酒やジュースを飲みながら楽しめます。私は写真を撮るので邪魔にならない一番後ろを事前にお願いしてて、オーナーに「ここはどう?」とか案内してくれました^^








高橋ちかさんです。






今回たまたまラジオでライブがある事を知って、それが明日だったので高橋ちかさんのオリジナルを事前に全て聴く事は出来ませんでしたが、それでもオリジナル・カバー曲も含め、前後半約2時間のミニライブは大盛況で終了しました^^





ガットギターの響きは最高ですね。






ミニライブなので終了後は普通に話しも出来ました。






高橋ちかさんをプロデュースされているワンガンミュージック永山さんとも少しお話しが出来ました。なぜ話しをしたかと言うと、今回のライブ動画を撮っていて私がその動画をYouTubeにアップしてもいいですか?と質問すると、こういうライブですので音声を確認させてもらえませんか?と言う話しになり、メールで連絡を取りながら音声をチェックして頂きました。動画は「Canon EOS 70D」で撮ったものですが、最近のカメラの動画音声はとても綺麗ですね。永山さんにもOKを出して頂きました。永山さんの音のこだわりもCDなどを聴くととても良く分かります^^

これが撮った動画を編集してYouTubeにUPしたものです。








オーナーは恥かしくて嫌がっていたけど、強引に誘って、高橋ちかさんとちゃっかり2ショット(笑)






ライブ会場を後にし、車で高橋ちかさんの曲を聴きながら帰りましたがやっぱり違いますね。車内には高級とは言わないまでもカーオーディオを組んでいます。YouTubeでも高音質なサウンドや動画があります。でもやはり"LIVE"にはかないません。ライブ独特の雰囲気、楽しむ人達の笑顔、そして本人の生声。圧倒的な差があります。音楽はやはりライブだな、とライブに行く度にそう感じさせられます。だから時々ライブに行くし、大きなコンサートにも行ったりします。

私にとって音楽は生活する中でなくてはならないものですが、音楽の楽しさ、素晴らしさを"LIVE"で感じる事はとても大切なんだな、って改めて思いました^^





最後に、最高の夜を過ごさせてくれた高橋ちかさんとBar矢吹のオーナー藤原さんに感謝!






おわり。

Posted at 2015/10/18 21:54:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

秋風の頃 〜山陽欧米第9章オフ会〜

秋風の頃 〜山陽欧米第9章オフ会〜こんばんわ

今年の秋は週末は晴天の日も多く、ドライブがとても気持ちイイですね。窓をオープンに、秋風を感じ、好きな曲を・・・♪

ん〜イイね!













そんな今日、"山陽欧米第9章オフ会"へ参加させて頂きました。














今回は私の好きな場所の一つ、「蒜山高原」で行われました。








昨日ワールドカップラグビー日本戦があった為、夜更かしをしてしまい、最初の集合予定だったPAには間に合わず焦って・・・


50km速度制限を遵守し〜(笑)






高速道路で検問??と一瞬焦って・・・







なんとか第2チェックポイントに遅れて到着。みなさん失礼しました(^_^;)







みんなで見事なかるがも走行をしながら第3チェックポイントへ







第3チェックポイントでソフトクリームを食べて^^







いや、逆やろ!!(^_^;)







この前会った時より大きくなったねー(^^)

おっさんの黒いサングラスが怖かったかなー、ゴメンネ〜m(__)m






そしてオフ会会場へ到着!







今回も参加者多く、20台くらい来てたかな?関西圏からは2〜3時間かかる少し遠い蒜山ですが、僕はこのくらいの距離がドライブがてら参加できるのでベストです^^







今回から新しいネームプレートです^^

リーダー、内職お疲れさまです^^






ドローンテロも、いまやお決まりのように飛んでいて(@_@。







ワンコちゃんとドローン、完全にガチ対決してました!(笑)







そして、新種のドローンは・・・、整備不良で全く飛ぶことが出来ず、ざんねんっ!(斬)




















この時期の蒜山高原は、ほんと気持ちイイですね。







山肌が見える大山もなかなかNiceView!







お昼は今回駐車場を貸してもらった"蒜山大将"のジンギスカンを食べましたよ。







ちゃんと歓迎されて〜







どんどん胃の中へ入れていきます(笑)







男子も女子も、時間無制限食べ放題一本勝負なので必至です(爆)

時間無制限食べ放題やったら、永久に食べれるんちゃうん?とか言ってる人がいましたが・・・?ww





お会計はこのくらい(また逃げようと考えていた某氏)







天気も良かったので、周りでもオフ会やツーリングをたくさんされていましたね〜







食後の飲み物は蒜山大将から差し入れもあって今回は大量大量^^









昼からは他のグループの方々と一緒になってみんなで談笑したりしました^^







2ドア限定のグループとの事で







かっちょええ車ばかりでしたね!^^













カメラ部も撮影に大変です(笑)

















みなさんはこれからプチドライブに行くとの事でしたが、私は夜に用事があったので、ここでお別れしました。少しだけ時間が余っていたので、蒜山高原道路をのんびり一周して帰りました〜







ここのソフトクリームも美味しいですね^^









ちょっとコレが気になったのでネットで調べると気持ち良さそうなフェイシャルエステ!値段も良心的だし、今度来るときは予約しようかな^^







お土産はプラトーマフィン(6個1,000円)で奥様マイルも完璧!
























お話し出来た方も出来なかった人も、
今日はありがとうございました^^


shinさんいつも楽しい企画ざーっす!^^

























秋風の中、とても気持ちいいオフ会でした(^^)










Posted at 2015/10/04 23:47:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月30日 イイね!

2015.9.22-25 シルバーウィークを遊びたおす "最終話"

2015.9.22-25 シルバーウィークを遊びたおす "最終話"こんばんわ。

前回ブログの「ツインベッド問題な件」ではたくさんの解答を頂きありがとうございました(笑)

当選された方には、今週開催の山陽欧米オフ会で豪華景品を直接お渡したいと思います(爆)










そんなこんなでシルバーウィークを遊びたおす旅も今回で最終話になります^^

























第三部 「世界最高のモータースポーツを堪能しまくる」編


























鳥羽に宿泊したのには実は理由がありました。



そう、これを見に行くためでした!





























F1世界選手権 第14戦日本GP
- Formula One World Championship - Formula 1® "https://www.formula1.com/"




























いざ!目指すは鈴鹿サーキットへ






今回は予選・決勝が開催される土日は予定があった為、金曜のフリー走行を見に来ました^^






天候は残念ながら小雨でしたが、それでも約3万人が押し寄せた鈴鹿、さすがF1です。





また今年は"マクラーレン・ホンダ"復活の年です






ドライバは現役ドライバー最強と言われるフェルナンド・アロンソと、最も人気があるドライバーの一人、ジェンソン・バトンのワールドチャンピオンコンビ。これ以上ないほどのベストペアです。






歴代F1マシンの展示も数多くありました。


















サーキットレース場内、メインスタンド前












今回はF1を撮影するために、みん友さんのkaganoiさんに500mm大砲をお借りしましたが・・・

雨が降る中で不具合が起きたら困るので、今回は泣く泣く使いませんでした。kaganoiさん有難うございましたm(__)m





撮影場所は、シケイン〜最終コーナー












そして、ヘアピンとその立ち上がり




















順不同でいくつか写真をアップします














フェラーリ F14 T "Scuderea Ferrari"
#7 キミ・ライコネン






メルセデス W06 "MERCEDES AMG PETRONAS Formula One Team"
#44 ルイス・ハミルトン






マクラーレン・ホンダ MP4-30 "Mclaren Honda"
#14 フェルナンド・アロンソ






ウィリアムズ FW37 "Williams Martini Racing"
#19 フェリペ・マッサ






レッドブル RB11 "Infiniti Red Bull Racing"
#3 ダニエル・リカルド






フォース・インディア VJM08 "Sahara Force India Formula One Team"
#27 ニコ・ヒュルケンベルグ






ロータス E23 "Lotus F1 Team"
#13 パストール・マルドナド






ザウバー C34 "Sauber F1 Team"
#9 マーカス・エリクソン






トロ・ロッソ STR10 "Scuderia Toro Rosso"
#55 カルロス・サインツ






マノー・マルシャ"Manor Marussia F1 Team"
#53 アレキサンダー・ロッシ





























午前中のフリー走行1回目が終了後はランチタイムとサーキット散策を






雨は霧雨が多く、カッパで充分な状況だったので良かったです^^






鈴鹿ではF1などビッグレース開催時、地元FM局が鈴鹿サーキット放送を実況したり、PitFMが放送されます。FMラジオを持っていけばイベント時間やさまざまな情報を教えてくれて便利です^^





地元のバリそばモダン焼きを喰らって(味は・・・(^_^;)






RedBullでさらに元気になり〜












フェルナンド・アロンソがファンの前に出現し・・・






「ヘイ!フェルナンド!」って声かけると、写真を撮ってくれました!(爆)






鈴鹿に行けばマールボロのタバコ以外は吸ってはいけません(笑)





























#14 フェルナンド・アロンソ






#5 セバスチャン・ベッテル






#13 パストール・マルドナド






#19 フェリペ・マッサ






#44 ルイス・ハミルトン






#7 キミ・ライコネン






#27 ニコ・ヒュルケンベルグ






#9 マーカス・エリクソン






#33 マックス・フェルスタッペエン






#11 セルジオ・ペレス






#6 ニコ・ロズベルグ






#7 キミ・ライコネン






#14 フェルナンド・アロンソ






#3 ダニエル・リカルド






#6 ニコ・ロズベルグ






#5 セバスチャン・ベッテル






#6 ニコ・ロズベルグ





























今回の日本GPはハミルトンが優勝!2位もメルセデスのニコ・ロズベルグ、3位はフェラーリのセバスチャン・ベッテルでした。






今年のF1シーンはメルセデスが圧倒的な強さで、参戦を果たした新生マクラーレン・ホンダはパワーユニットとシャーシがまだまだ成熟出来ていなく苦戦の連続ですが、来年はぜひ表彰台争いに絡んでほしいですね^^





F1フリー走行を思いっきり堪能して、今回のシルバーウィークのお遊びは終了。























トータル走行距離:1493km






今回も"Always cool , Always safe"でした^^




















おわり。




Posted at 2015/10/01 00:52:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

2015.9.22-25 シルバーウィークを遊びたおす "その2"

2015.9.22-25 シルバーウィークを遊びたおす "その2"こんばんわ。


三部構成でお届けする今回は、
「シルバーウィークを遊びたおす"その2"」です。

"その1"はこちらからご覧ください。




















第二部 「綺麗な景色と美味しい食材を堪能しまくる」編


















NEOPASA駿河湾沼津での車中泊を満喫し、起きたら車中泊の車が一台もいなくなっていて、"そして僕は途方に暮れる"を歌いながら車を出発させた、9月23日の始まりデスw






天気は晴れ時々曇りの模様の中、高速を少し東へ走らせて







御殿場ICで降りて







富士山を見に行く事にしました^^







行く途中に見つけた「道の駅 すばしり」から富士山が綺麗に見えますね〜^^







キャンピングカーだらけです^^
いつかはこんな車で住所不定の旅をしてみたいデス(^^)







富士山頂へ車で行けるところまで進んでいきますよ







車で行けたのはここまで







なんだかなぁ〜(苦笑)
近くで見るとその雄大さ、迫力さに欠けますね(汗)







富士山はデカいのでいろんな場所からきっと見れるんだろうと思い、とりあえず富士山周りを一周してみる事にしました。途中の富士五湖は綺麗でしたねー^^











一周コンプリートw







ここから今日の宿がある熱海・伊豆方面へ車を進め、箱根スカイラインに行ってみました。







箱根スカイライン入り口から見えた富士山は綺麗でした^^







雪が積もるともっと綺麗だと思いますが、これは仕方ないですね。







いろいろドライブを堪能して、本日の宿へ到着。
熱海にある老舗旅館に今日はお泊りです。









すぐ風呂へ入ってからは夕食を。ゆっくりしたかったので部屋食で







部屋係りの人に一つ一つ食材を説明してもらいながら堪能させてもらいました^^































































露天風呂で疲れを癒して今日はおしまい。






富士山と伊豆・熱海と楽しんだ一日でした^^






そして、明日も晴れてくれないかな、と祈りながら寝床へzzz














翌日は5時過ぎに目覚ましをセットし、日の出のチェック。曇り模様ながら切れ目から出てきそうな雰囲気ですね。







雲がなくなったところへ日の出といっていいのか、出てくれました。とっても綺麗!^^







朝風呂や朝食を頂いた後に、すぐチェックアウト。長泉沼津ICから西方面へ進みますよー。







途中の名古屋でお決まりの味噌煮込みうどんを喰らい







伊勢道から〜







鳥羽方面へ・・・今日はほとんど曇り&雨の一日














パールロードを堪能したかったのですが雨だったので諦め、今日は鳥羽のお宿に宿泊します^^






夕食はこんな感じでした^^































































なかなかの美味でした^^
まさか2日連続でアワビを食べる事になるとは・・・ww







今日は明日に備えて少し早目の就寝zzz












はっ!






ツインですよね・・・ベッドが!






下記の問題に見事正解された人、抽選で1名様に次回オフ会での「お好きな銘柄缶コーヒ 当日飲み放題券」を差し上げます(^^)







Q、何故ツインベットなの?

"はらたいら"の答え 
   実は旅館にシングル部屋が無かった
"竹下恵子"の答え 
   実は嫁が一緒だった
"篠沢教授の答え" 
   実は昨日熱海で泊まった時に部屋係りしてくれた20代の若いねーちゃんを口説いて強引に連れてきた









倍率どん!









"はらたいら 2倍"
"竹下恵子 10倍"
"篠沢教授 1000倍”








大穴あるよあるよ〜〜(爆)















9月23日リザルト


9月24日リザルト
















第三部はまた後日・・・(^^)



Posted at 2015/09/27 18:24:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kiyosshy ありがとうございます。昨晩はひどい雨風でしたが今は晴れてるw でも電車は始発から運休中というねw」
何シテル?   08/24 08:14
すでに適当なおっさんです。我が家の巨大権力・奥様と娘と面白おかしく過ごしています。自由気ままなドライブが好きなので、適当にうろちょろしてたりしますが気軽に声をか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 07:54:27
USB/HDMI入力端子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 07:47:23
AC配管断熱材施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 07:26:47

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
アウディ A5 スポーツバックに乗っています。 ずーっと国産でしたが、初のインポートです ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
~2007年まで所有。 当時ミニバンはまだ珍しい部類だったので、この「イプー」は結構注目 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2007年~2013年末まで所有。ランクルプラドです。 威風堂々ですね(^_^メ) 3列 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation