• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-locの愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2016年8月14日

軽くDIY競技用マフラー装着笑

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず初めに、作業工程等の写真を撮り忘れてましたので、装着後の写真しか御座いません泣

フルノーマルで購入したエディックスですが、足廻りチェックついでに家に転がってたマフラーを遊びで取り付けました笑

マフラーは過去に所有していたEG6シビック改に装着していた競技用マフラーで、エディックスに出口60パイを装着してる車輌を自分は見たことが無かったのでチャレンジしてみました笑(←100パイ前後の砲弾型は結構いますが、)

単純に市販メーカー物で好みな物が見つからなかったのと、何より資金難のためこのようなはこびとなりました笑

このマフラーは本来中間とテールの2ピースなのですが、今回はテールピースのみの装着です。
2
まず普通にポン付けは不可能!
当たり前ですが笑
色々と問題箇所はありましたが、
なんとか試行錯誤&荒技で取り付けられました。
今回は100%見た目重視のため見えない箇所でかなりガサツな荒技を使いました笑
なのであえて工程は載せませんでしたm(_ _)m
もしこんなおバカな事でも興味ある方居たらお知らせ下さい!って居ないか!笑

それでも普通に走れてるし(これ大前提)、
音もぶっといマフラーには出せない少々乾いた甲高めな音が出せました!
今回はテール以外全て純正で組んだので、アイドリング時はかなり静かで音量も丁度良い感じ。
見た目もいかにもNA車!って感じで気に入ってます。
思いの外満足!

しかしエディックスのパーツ流用情報とかとにかく情報が少ない!
自分が探しきれてないんだろうがきっと。

とりあえず自己満です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

駆動輪、簡易的ホイールバランス取り。(DIY)

難易度:

夏に向けて省エネ。テールバルブをLEDに。

難易度:

【作業完了】エキゾーストマニホールドの黒サビ化

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月14日 8:33
はじめまして。奈良のエディ乗りです…。
ぼくもEG6乗ってましたよ‼︎

マフラーは嫁がNGなので変えれないですが
確かに他車流用例って少ないですね。
2016年8月15日 10:37
同じく元EG6乗りです(笑)
またあんな音が出したいモノですね~
2016年8月27日 18:00
はじめまして〜。
僕は元EK9乗り(笑)ですが、
シビックB16のマフラーって所がイイですね
(=´∀`)人(´∀`=)

あんな音でまた走りたいですね(´Д` )

プロフィール

「[整備] #エディックス 軽くDIY競技用マフラー装着笑 http://minkara.carview.co.jp/userid/2101513/car/2159560/3864058/note.aspx
何シテル?   08/14 04:45
K-locです。よろしくお願いします。 出来ることは出来るだけ自分でがんばってやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 通勤快速超高排出ガス車 (ホンダ シビックタイプR)
ホンダ シビックタイプRに乗っています。 仕様は↓ 吸排気 零1000つちのこチャン ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
ホンダエディックス20Xに乗ってます。 フルノーマルです。 球数も少なく見つけるのに苦労 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation