• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わけけ!のブログ一覧

2011年07月20日 イイね!

HGTS第2戦!れーす。

HGTS第2戦!れーす。ローリングスタート!

他の車輌とはタイム差があったので一人旅覚悟で10Lapタイムアタックで本気走り決行!!!w










途中大失敗しました(滝汗

めずらしくいつも余裕なRE55Sのリヤタイヤがタレましたwww



そんなこんなで北海道GTシリーズ第2戦は終了・・・



っと思われましたが最後にフリー走行のおまけを貰っちゃいました♪


赤いランクス!ミチコと赤い衰勢!?MR-Sを試乗!


どちらもトヨタの2ZZ!高回転のパンチはV-TEC並み!

2台とも良い車でしたね~



っと言う訳でこれで本当に第2戦終了!

イベント自体の進行もジュニアでは声が行き渡るせいかスムーズで、もしかしたら前回大変そうだったイベント進行を良くするのはみんなの協力する気持ち次第なのかな?と思える点もありました。


当日お会いしてお話出来た皆様、イベント運営の事務局の方々お疲れ様でした!


次戦HGTS第3戦も出来るだけ参加したいと思っております。



っと言う訳で次の走行は31日目指して!



Posted at 2011/07/20 06:03:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキットの話 | クルマ
2011年07月19日 イイね!

2011北海道GTシリーズ第2戦 ジュニアコース!

2011北海道GTシリーズ第2戦 ジュニアコース!先日行われた北海道GTシリーズ第2戦Jrコースに参加してきました。

当日は朝9時にはサーキットへ到着し準備。
朝は降っていた雨も気づけば止んでおり2日間続いた雨に不安もありましたが、イベントは無事にドライで行われることに!


参加台数こそ少なかったはずですが、jrでの広さならむしろまったりすごすには丁度いい車輌密度だった気もします。

今回はいつもの仲間も参加と言う事でガンガルMR-S・ひろQランクス・海坊主シビックとTYPE-Pを仲良く並べてのピクニック気分で参加出来ましたね~
もちろん他のエントラーの皆さんなんかとも度々お話出来たりJrには垣根が無くてこれも良い事ですね~


ドラミもJr内のプレハブで行われましたが少人数だったせいか?十勝の職員さんのトークのせいなのか?なんとなくアットホームな感じに進行して「なんかこんなのいいな~」とか思わしてくれるドラミでしたね!
その中の話し合いで今回のレース時のスタート方法をみんなで議論!?
グリッドスタートとローリングスタートどちらにしようか決めました。

話し合い?の結果今回のはローリングスタートに決定!



今年の事務局はみんなの意見に耳を傾けてくれるので、色々GTに対しての考えがある人なんかは提案してみると良いかもしれないですね!
もしかしたらHGTSはみんなで作れるイベントになってくれるかも知れません。





さてさて前置きが長くなりましたが走行開始と言う事で!w
スケジュールは練習15分2回 予選20分1回 レース10周1回。


今回のTYPE-Pは特別仕様変更は無く、タイヤをF225-45-16(RE55S)R195-55-15(RE540S)を履かせて走行開始。


で練習開始!

先ずはやはりもうタイヤが効かない。
ただでさいハードな55Sですがこのタイヤはもう旬が過ぎてますなwww
タイヤもまったく溶けずに皮を剥いてるだけ?のような感じ・・・

あと水温が上がる。。。
走行には支障ないぐらいですが80℃付近で走りたいが90ぐらいまで上がってしまい少々よろしくない状況。


タイムはほぼ55秒フラットで周回ベストは54秒9。

元々タイムは期待出来ないとは思っていたので今回の走行はテールスライドでタイムに変化はあるのか?
そんな訳でウィングの可変OFFのLoダウンフォースで走行。

進入でテールを飛ばしハンドルをあまり切らずに早めのアクセルオンで走らせる練習!
いい感じで走れていた気はするのですがタイムには反映されていなかったかも知れません。


練習2本を消化した後にいよいよあまりほとんど溝が無いので後半に使おうと思っていた255を投入!

F255-40-17(A048 M) R205-50-16(RE55S)に交換。


予選開始。

こんなタイヤでもやはりグリップレベルは55Sとは別物www
さくっと53秒8が出て予選終了!


255の方がギア比が調子良く、225でシフトアップ後即落とすようなコーナーはシフトアップ無しで吹け切り丁度なコーナーが増えましたね。

っと言う訳で予選トップでグリッドはAグループの1番前(汗
今回は一台だけナンバー無しの車両で走ってこの結果は少し申し訳なくも思え・・・

まあしょうがないのでポールポジション気分満喫www


オデッセイを先導車にローリングスタートでスタート!



Posted at 2011/07/19 21:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットの話 | クルマ
2011年07月14日 イイね!

もう少しで・・・

もう少しで・・・もう少しでウチでは地デジ化が進んでおらずテレビが映らなくなります(汗


・・・



ではなくて来週18日は北海道GTシリーズ第2戦です!



そんな中、TYPE-Pは・・・


開幕戦以来放置プレイ中!!!



しかもタイヤは前戦でしっかり終了!



そしてニュータイヤは導入出来てません(爆



っと言う訳で?今回はかき集めた余ったタイヤで走ります!


要するに、HGTSを盛り上げたい自分は、


タイヤ買うより、


車いじるより、


先ずエントリーですよ!!!



まあそれでもレースが出来れば楽しいでしょう~♪



出来れば景品に地デジチューナーがあれば・・・

本気で頑張るのにwww




そして、その次の走行予定も!


*******************************
* 7月31日(日) 十勝スピードウェイに於いて                *
* 「サーキットで友達100人できるかな!?走行会」開催。         *
* この告知でどれだけの方が参加してくれるのか挑戦しています。    *
* 詳しくは、http://tokachi.msf.ne.jpへ                      *
*                                            *
* なお、この頁をプリントしてお持ち頂くと当日、体験走行に        *
* 無料(入場料別)でご参加頂けます。                    *
*******************************


このイベントにも参加してみようと思ってます!


この日は助手席も付いてるのでDC2オーナーでこの「ただ軽いだけのインテグラw」、TYPE-Pに乗ってみたい人いればどうぞこの機会に是非!!!

1日中走って、しゃべって、また走ってして、そんなまったりなイベントなんだろうな~って思ってます。


友達一人でも多く出来たらいいですね~




Posted at 2011/07/14 22:30:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキットの話 | クルマ
2011年07月06日 イイね!

HGTS第2戦はジュニアコース!!!

HGTS第2戦はジュニアコース!!!前回までログを読んであーだこーだ言っていた訳ですが、「コーナー編」なんかも解析していたのですが、どうもいまいち答えが見つからないので保留という事にしました。
って言うかまだ運転にムラが多いのかもしれないです(汗

っと言う訳で今回の話題は今月18日に行われる北海道GTシリーズ第2戦(ジュニアコース)です!

ジュニアコースと言えば自分にとってはホームコース的なコースだと思ってます。
やはり1日9000円で走り放題!
このプランは何かと役に立つのです!

自分はどちらかと言うと今はコース攻略のために走りこむというよりは色々なセットを試してセッティングの経験を積みたい的な考えでおります。

まあまだコース攻略をするほど乗れてないのかもしれませんが、動きが決まらないとラインも決まらないんじゃないか?
一番速くコーナーを抜けることが出来る動きはどんな動きなのか?

そんな疑問と戦いながら今は車輌のヨーイングについてのセッティングに頭を悩ませてます。


そんな事でジュニアでは1日走ってはセットを変えて、走っては変える・・・的な使い方をしているうちにホームコースだと思えるようになってきましたwww


っで、第2戦はジュニアコース。
現時点ではベストは去年の秋に計測した53秒7(LAP+GPS計測


今回はこのデータを元に解析して行きたいと思ってますが、条件はかなり悪化しそうですね・・・
気温は夏真っ盛り、タイヤはサイズこそ同じ225ですが去年のA050に対し今年はRE55S(汗

んん~今回はタイムやデータは無視でイベントを楽しんでみますか~


まあ参加台数が若干の不安でも有りますが同じようなタイムで絡めそうなライバルがいれば同じクラス、他のクラス問わずにHGTSは楽しめちゃうんですよね~

どうにか次回もレーススキルが上がるような相手にめぐり合えますように!



Posted at 2011/07/06 22:10:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットの話 | クルマ
2011年06月30日 イイね!

パワーの秘密!?

パワーの秘密!?さて、ログを見ていてどうしても不可思議な事が。。。
(赤レース時ベスト・青予選ベスト)

TYPE-Pとは、誰が言ったかTYPE-Rでない事。

ここまでの軽量化をしてもB18C-Rエンジンにはストレート負けしてしまう訳ですが、その為かいつもストレートスピードを妙に観察していたのですが・・・

先日の開幕戦、不可思議な現象が!!!


当日はイベント前のフリー、HGTS練習、予選と走ったのですが、最高速はどれも195キロにも及びませんでした。(予選なんて193.9キロ)

ですがレース時に事件が!???

それはたしか2周目に入ろうとしていた時です。

いきなり最高速199キロ!
そして当日ベスト!!
次も200キロ、198キロ・・・

たしかこの時はまだスリップにも入れていなかったはず・・・

この最高速5キロは実にタイムで0.5秒以上は差が出てくるポイントです。



なぜ急に速くなったTYPE-P!?


気温?最終コーナー?


しかし1つだけ心当たりが!



ラムエア過給?


今回バンパー交換の時に以前付けていたラム用ダクトを外していたのですが、レース前に最後の悪あがきでバンパーにダクトを固定してみたのでした!


これか?これなのか?



詳細は・・・・


しらん。



Posted at 2011/06/30 00:13:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@わけけ! 自分的にはレース結果本気で悔しかったけど、順位じゃなく内容がいいレースが自分は好きだね!」
何シテル?   09/13 22:25
月に1~2回十勝サーキットで遊んでます! サーキットの輪を広げたいと日々思ってます。 ☆十勝スピードウェイHP http://tokachi....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイムアタックシーズンですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 00:36:03
MR2準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/18 02:44:31
クラブマンカップ回避 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:26:27

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
3台目のGC8
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
●3型 GT-S ●エンジン3S-GTE アペックス エアクリーナー トラスト 純 ...
ホンダ インテグラタイプR タイプP (ホンダ インテグラタイプR)
タイプR・・・までもう少しなタイプP *エンジンB18C (ヘッドTYPE-R・腰下S ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
B型丸目インプ! 友人から貰った21万キロ!(* ̄∇ ̄)ノ ラルグス車高調 アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation