• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わけけ!のブログ一覧

2011年06月24日 イイね!

225VS255 ストレート編

225VS255 ストレート編さてデータロガー使って遊んでみましょう!

っと言うことで今回はタイヤは太くて大きいと良いの?悪いの?
自分自身、タイヤを大きくしたらストレートが遅くなる!が定説なのか不安であるところです。

今回のHGTSでフリー走行で225-45-16と255-40-17を(両方ともSタイヤ)履き替えてログをとってみました。
しかも225にはP1レーシング、255にはスパルコのかっこだけの重量級ホイール。
ホイールの重みにもギャップをつけてみました。

タイヤ直径は255で約635mm、225で約608mm

つまり違うのは接地面、重量に加えファイナルギアを変更した事と似たような状況に。

たまたま最終コーナー立ち上がりも同じぐらいの速度を選びました。

で結果ストレートでの最高速は・・・

225→193.9㎞/h

255→195.5㎞/h


ストレートタイムは(適当な区間タイム)

225→16秒105

255→16秒156


タイム的には225に軍配か?誤差の範囲か?(0.051秒差)

ホイール軽量化への影響はどのくらい?

最高速に関してはシフトチェンジの関係でしょうか?

やはりシフトチェンジをした瞬間、加速度が急激に落ちるようです。
そのシフトタイミングが225と255では違うのでストレートエンドまで4速で吹けきりの255が最高速が伸び、途中で5速に入る225は最高速に向かっては落ちた。
そんな感じでしょうか?
おそらくクラブマンコースに関しての結果ではあると思います。


まあこのログに関しては世の中には無限の条件、状況変化がある訳ですから、決定的な結果とは言えませんが、少なくともここ2~3年のログを見ていると大体このような結果なのかな~?っと思えます。

さて皆さんはどう思うのか!?


ちなみにグラフは赤が255、青が225です!
Posted at 2011/06/24 23:17:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月20日 イイね!

HGTS2011 第1戦  決勝!

今回のHGTS・・・
走行写真が全然無く貼るものがありません(汗
今までたくさん撮っていただいていた事に改めて感謝。


さて決勝は4番グリッド!クラスで言うと2番目になります。
その目の前にはいつも一緒に走ると何故か物凄いバトルになる確率大の「真っ赤な86Kちゃん」

現状ではトップとのラップタイムで0.5秒以上の差が有りちょっと苦戦の予感。

作戦は平均ラップを落とさずに出来るだけ追いかけていこうと言う事に!

セットとしては大げさな変更はレース前には恐いのでタイヤの空気圧で調整。
やはりもう少しテールスライドさせたいのでリヤの空気圧1.4kにwww(おそらく温間で1.8ぐらいにはなるでしょう)

あと気休めに今回フロントバンパー変更時に付けていなかったラム圧用のダクトを1キロでもスピードが伸びますようにと駄目元で配管しました。


さていよいよグリッドへ着くためにコースイン!
タイヤの関係上少し遅めにピットロードへと思ったのですが・・・・
誘導されついつい飛び出すと



コース1番乗り!(滝汗

グリッドにもちろん1番乗り・・・
まあいいっか!w


でシグナルスタート!

1コーナーへみんなで一斉に飛び込む。

自分はイン側で無難にクリアー

そしてやぱっりタイヤ冷え冷えでちょいと曲がらずアンダーアンダーwww


1周目みんなに結構離されちゃいました~(ヤバ

2周目後で調べると本日のベスト34秒454

3周目も34秒台!


っと気づくと目の前にKちゃん!

前も後ろも少し離れていたので2台で一騎打ちです!!!

流石に86をコーナーで指すのは厳しいと判断し、無理に仕掛けないで相手がミスをするか車がたれて来るのを待って自分は車に負担をかけない様に追いかける事に。


周回を重ねてもミスらしいミスも無くこのままついていって2位だな~
って思っていると・・・

何周目かはもう忘れましたが次第にホームストレートで付いていくのがやっとだった86に徐々に近づけるようになり、スリップを使って何とか1コーナー進入時に横に並べるようになって来ました。



最終ラップの1コーナーブレーキングからの横並びの進入でやっと86を抜くことが出来、そのまま死に物狂いで周回してそのままチェッカー!

GT200Sクラス1番になれました。(TYPE-Pでは初勝利w)

しかし順位とかよりもこのバトル

超楽しかった~

やっぱり上手い人とのレースは最高ですね!

お互い限界コーナリング、これでもかと踏み込むアクセル、ぎりぎりまで我慢する1コーナーへのブレーキング・・・
今回は最高のバランスの楽しさでした。


しかも以前レース時にKちゃんとの接触経験もある自分で、その事は今回のレースでも頭をよぎっていたのですが、自分も「無理してインつかないようにしよ~」とか思ってましたが、

今回はKちゃんも気を使っていただいてたようで、車輌同士の寄せ幅も保ってくれ

レース後、「あれ位の距離なら大丈夫だった?」

っと言う紳士なお言葉!

お互い気を使えば楽しく安全なレースが出来るのかも知れないな~と思うのでした。



そんあこんなで反省点やログの解析による発見、改めてレースは技術的にも人的にもお勉強出来ること、などなど色々と思えた開幕戦。


今回運営して下さった方々、お会いできた皆様、応援や手伝ってくれた皆様お疲れ様でした!


北海道GTシリーズもっともっと盛り上がって欲しいですね~










Posted at 2011/06/20 23:02:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキットの話 | クルマ
2011年06月19日 イイね!

2011北海道GTシリーズ第1戦 終了!

2011北海道GTシリーズ第1戦 終了!走ってまいりました北海道GTシリーズ 開幕戦!

そしてTYPE-P今年初の走行となり本日シェイクダウン。

今年はお世話に成っている板金屋さん、「アートファクトリー」さんのお名前を拝借してのエントリー!
そんなアートファクトリーにて今年はミッションなどを直していたのですが、社長の好意でTYPE-Pのお色直し決行!

2日前に急いで全塗装をして頂きました!(FバンパーはS14用を流用!)

そんなNEWインテグラ、当日は皆さんTYPE-Pを前にして気づいて貰えない程の化粧っぷり!?www
「今日車は?」「入れ替えた?」との質問が多発でしたw


と久々にいつもの皆さんと楽しい会話も交わしつつ自分は午前中のフリー走行を走ることに。

タイヤは本戦用温存と言うことでスペアのRE55S (F225 45 16 R205 50 16)で走行。

とりあえず36秒フラットぐらいのタイムで周回。
激しくタイヤ効きません・・・
確か去年のシーズンインはこのタイヤで37秒とかだったので少しは進化してたのか?
まあ体こなしにはちょうど良かったでしょう。



っと言う訳で準備運動も終わらしてイヨイヨHGTSイベント開始!

今年からHGTS事務局もTSW内に変更になりイベントの流れも内容も若干違い新しい雰囲気でした。
やはりサーキット側の運営と言う事もありレース内容の気配りなども有りサスガ!と言うのも有りましたが、若干人手不足?で大変そうな一面も見えたような気がします。


さてさて1本目フリー走行はフロントタイヤをA048へ交換(255 40 17)

いざ計測開始し始めるとほぼ35秒フラットで周回。
ベストは34秒999w

ベストのコンマ1.5秒も遅い・・・

感覚としては曲がらないと言うか、リヤのテールスライドが上手く流せない。。。
自分のせい?車のせい?的な・・・

最高速もベスト時に比べると5キロほど減。
おそらくパワーで1秒弱は落ちるのではないかと推測しましたが、それでもあと0.5秒欲しい所。

本日の目標34秒5に設定。


っで要因発見!?

空気圧がパンパンになってました(汗
調整してあったつもりがしてなかったようです。

空気圧調整してタイヤ溝も持たない感じだったので左右逆履きして予選に挑みます!


予選!

コースインして数周してどうしても34の数字が見えない・・・
タイヤの溝も残りが無いので諦めて早々にアタック終了。

結果35秒109

4番グリッド


感じとしては空気圧変更ではイマイチ食いつき方が分からず。
やはりまだ曲がらない。
車輌に対してかなりのサイズアップのため適正空気圧もまだ探れて無い状態です。
今後ちょっと大げさに「高め、低め」で要テストと思いました。


次はいよいよ決勝!

Posted at 2011/06/20 00:54:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキットの話 | クルマ
2011年06月15日 イイね!

暫定エントリーリスト

さて、本日HGTSの→エントリーリストが暫定で発表されたようですが、



みなさんどこへ行ってしまわれたのでしょうか?


台数が少なめです・・・(滝汗


あんなにいた200Rは大変な事に。




こんなに面白いレースイベント(個人的感想ですがw)このまま規模縮小なんて事にでもなったら残念でなりません。


45SECクラス、試験的なクラスですがエントラーがなんと1台!
うれしい1台だと思います。
ここも自分的には今後頑張って増えて欲しいクラスですね!


こうなったら次戦までには身近にいる赤いのとか青いのとか赤いのとか(個人的な表記ですがw)を走らせるように仕向けるしか無いですね!



と、最近多くのイベントの参加台数が少ない気がしてサーキットが心配な自分でした。



心配なのでもう一回貼ちゃおう!www

*******************************
* 7月31日(日) 十勝スピードウェイに於いて                *
* 「サーキットで友達100人できるかな!?走行会」開催。        *
* この告知でどれだけの方が参加してくれるのか挑戦しています。   *
* 詳しくは、http://tokachi.msf.ne.jpへ                   *
*                                             *
* なお、この頁をプリントしてお持ち頂くと当日、体験走行に       *
* 無料(入場料別)でご参加頂けます。                    *
*******************************



ついでにこんなのも貼っちゃおう!www(今後盛り上がって欲しいイベント)

チェック→マル秘?イベント!



っと言う訳で?自分のクラスは今の所5台ですが、大御所や潜在能力を秘めていそうな面々と自分的にはドキドキワクワクで楽しめそうな予感!♪


これは負けてられない!

今からでも何か秘策を練らねば・・・・




・・・・練習が一番かな?(爆







Posted at 2011/06/16 00:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットの話 | クルマ
2011年06月13日 イイね!

サーキットで友達100人できるかな!?走行会・・・+α

十勝サーキットによる新しいイベントが発表されましたので!

イベント告知

どこまでいけるかやってみよう!と思いますが、皆さまのご協力が必要です。

ご協力の程、お願いします。


◆開催日 7月31日(日)

◆走行コース ジュニアコース+α(グランプリコース)

◆イベント時間 10:00~17:00

◆当日受付9:00~ ゲートオープン8:30(予定)

◆ジュニアコース時間帯 10:00~16:00(合間に体験走行時間あり)

◆グランプリコース 16:20~16:30(パレード走行) 
16:30~16:55(フリー走行)

◆参加料 8,000円(入場料別) 
     オプション ①タイム計測 2,000円
           ②同乗走行 2,000円
           ③α 5,000円 
注 ①を申込まれた方はαも計測します。

*オーナーズクラブ等まとまって参加頂けるところも大募集致します。

◆参加料割引 ご自身のブログでこのイベントをご紹介して頂いた方は、
当日参加料を1,000円OFF致します。
(受付の際、必ず紹介してくれたご自身のブログを印刷して持って来て下さい)


◆申込方法:①参加申込書をダウンロード出来る方
        記入・捺印の上、十勝スピードウェイへFAX
      ②ダウンロードできない方もしくはFAX出来ない方
        十勝スピードウェイへ電話orメール(tis-goto-3910@tokachi.org)
      ③みんカラ「サーキットへ行こう北海道」代表者へご連絡
      ④SYSTEM-R代表者へご連絡
     


ご自身のブログをお持ちの方にご協力のお願いです。

*******************************
* 7月31日(日) 十勝スピードウェイに於いて                *
* 「サーキットで友達100人できるかな!?走行会」開催。        *
* この告知でどれだけの方が参加してくれるのか挑戦しています。   *
* 詳しくは、http://tokachi.msf.ne.jpへ                   *
*                                             *
* なお、この頁をプリントしてお持ち頂くと当日、体験走行に       *
* 無料(入場料別)でご参加頂けます。                    *
*******************************

囲ってある文章をあなたのブログに入れて下さい。

記載したブログ頁を印刷して受付時にお持ち頂くと参加料を割引させて頂きます。

ご協力とご参加よろしくお願い致します。





っと言うことで転載させて頂きました!

この告知・・・ナイスアイディア~♪
なかなかイベント告知を広めるために大変な状態のようです。

サーキットを盛り上げるためにも、みなさんご協力を~!





+α

そんな自分は・・・

昨日HGTSエントリーしてきました。

今年はまだ走れてなくハンドル握るのもガクブルですがクラスはGT200Sへエントリ~

久々にHGTSのいつもの面々にもお会いできますね!

当日お会いする皆様よろしくお願いします。

Posted at 2011/06/13 23:01:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットの話 | クルマ

プロフィール

「@わけけ! 自分的にはレース結果本気で悔しかったけど、順位じゃなく内容がいいレースが自分は好きだね!」
何シテル?   09/13 22:25
月に1~2回十勝サーキットで遊んでます! サーキットの輪を広げたいと日々思ってます。 ☆十勝スピードウェイHP http://tokachi....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイムアタックシーズンですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 00:36:03
MR2準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/18 02:44:31
クラブマンカップ回避 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:26:27

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
3台目のGC8
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
●3型 GT-S ●エンジン3S-GTE アペックス エアクリーナー トラスト 純 ...
ホンダ インテグラタイプR タイプP (ホンダ インテグラタイプR)
タイプR・・・までもう少しなタイプP *エンジンB18C (ヘッドTYPE-R・腰下S ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
B型丸目インプ! 友人から貰った21万キロ!(* ̄∇ ̄)ノ ラルグス車高調 アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation