• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わけけ!のブログ一覧

2010年07月17日 イイね!

次の走行予定は・・・

ブログ放置プレイ中です(汗

まあ毎日色々とやってはいるんですがネタになりそうな事がありません。


ここで最近の考えていることは・・・


予算のやりくりの問題ですが、


①北海道GTシリーズ第3戦へ向けてサーキット通いを抑えて資金を貯めて、いいタイヤを買って勝負に挑む!



②レース自体の上位入賞は諦めコツコツと色々なイベントに参加して毎回のサーキットライフを楽しむ!




資金をどこに次ぎ込むか?


どちらも自分にとって大切な事だけに悩みどころです。


Posted at 2010/07/17 11:45:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月29日 イイね!

今後について妄想する・・・

今後について妄想する・・・ここ数日暑くてヤになっちゃいますね!


さてGTシリーズ2戦も終えましたが、次のために考える事が山ほど・・・


そしてTYPE-P、今年からSタイヤを起用しましたが思うようなタイムが出ません。

現在ベスト
クラブマン36秒後半

ジュニア54秒後半


GT200クラストップ集団と勝負するなら

クラブマン33秒以上

ジュニア53秒以上


クラブマンに関してはかなり厳しい計算となってます。



そんなこれから出来そうな事をピックアップ。

①出力アップ。

まわりからもよく言われますがやはりB18CSiRエンジンでは役不足。
TYPE-Rとはカタログ値でも20馬力は違うと思われ・・・
さらにトップクラスにはそれ以上のパワーを持っていかないと重たいDC2では太刀打ち出来ないかと。


そこでプランは


TYPE-Rエンジン搭載・・・

ボルトオンターボ・・・

NOSキット・・・

B20B化・・・

色々考えましたがどれもまともに考えたら何十万もかかる物ばかり。。。


やはりこれは無理なプランなのかもしれません。




②グリップ力アップ

今年は06年物のRE55Sを使っていますがイマイチ食いつきが悪い感じがします。

まあ何秒削れるのかは分かりませんがやはり巷で使われているアドバン系のタイヤを探すのが吉かと・・・
どこかにいい中古転がってないかな?

そして困った時のタイヤサイズアップ!
現在225を使ってますが、今回のテストで195と履き比べるとやはり225の方が食いつきがいい。
ここはやはり245・255を試してみたいのが本音。

次回テストはこれが中心となるでしょう。
グリップが上がる-パワー食われる=タイムは?


③軽量化

今回のジュニア戦では大きく軽量化してきました。
効果のほどは・・・今年はJr初だったので分かりませんでしたwww

さてインテグラ(DC2)はどれぐらい軽くなるんでしょうかね?
とりあえず残っているプランはリヤゲートFRP化・各ガラスアクリル化。。。

ここも地味にお金のかかる所で-10~20㎏では費用対効果としては難しい所でしょうか?

自分の軽量化と言う声も良く聞かされますがそれはそれで(汗


④足回りのセッティング

ここは当たり前の所です。

これは正直タイヤなどが決まらないと見つけられないと思いますが、
やはり大事なのは「どこをどういじるとこうなる」を見つけることが先決な気がしました。

今回のJrコースでのセットではラジアルの時の常識が通用せずセットに苦しみましたが、Sタイヤはどこをいじればこうなる!を数箇所発見する事が出来ました。

そして偶然セットも決まってとりあえずの「良い動き」のイメージも見えてきました。

タイヤサイズなどを変えてもそのイメージを求めて足を合わせて行きたいです。



そして足の致命的欠点。
ショックがバネレートに付いて来てない・・・
吊るしで8k程度のバネを使う車高調なので18kなどを突っ込むと当たり前ですがダメダメw
減衰力を1段でも下げると「抜けてる?」ような動きを示しますww
まあこれも新しい車高調買えないので諦めですがねwww


結局出来そうな事は限られてうようです。

そんな感じで妄想をズラズラと書いてみたりして・・・





Posted at 2010/06/29 00:01:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月23日 イイね!

北海道GTシリーズ第2戦 結果

北海道GTシリーズ第2戦 結果6月20日に行われたHGTS第2戦に参加してきました。


今年の第2戦はジュニアコース。ある意味一番練習しているコースでもあります。


さてそんな前日に納得行かないタイムを出しての本戦となりましたが、天気はギリギリの曇り空。


昨日からのセットの変更はと言うと、とにかくリヤが調子よく流れるようにGTウィングの角度を調整、リヤタイヤの空気圧を1.5kまで落としました。

タイヤはF 225/45/16 RE55S (SR2) R 195/55/15 RE540S (S)
で行きました。

RE55Sはみんなに「効かないよ!」といわれる一品(汗
しかし熱ダレには強いようなので暑くなれば・・・っと思いましたがしっかりと肌寒い曇りwww

まあこれしか無いのでとにかく頑張って走る事に。


1本目

コースインしてすぐにセットがいい方向に動いた事が分かりました。
リヤが粘りを持ちながらも滑ってくれる!

まさにツボに入った!と思いました。


タイムはすぐに54秒台に入り普通に54秒台でラップ出来ました。


結果ベスト54秒7

しかしその時すでに53秒台には入らないのは分かった気がしてました。





2本目・予選


特に変更も無くコースイン

すぐに54秒8が出て後はどこまで縮める事ができるか?って言う所でしたが・・・



ちょっと前にいるクルマにはまってタイムアタック出来ず(汗


結果そのまま54秒8

グリッドはクラス最後尾の4番、Bグループ8番手とダメダメな結果に。。。



決勝10Lapレース。



スタートの合図は日章旗を振り下ろし。


旗を持つともさんの二の腕に2.0のすべての視力を注ぎ込んで筋肉の微妙な動きを見極める。。。つもりで見てましたw


そしてスタート!


完璧!


っと思いましたが何故か自分だけ置いて行かれるスタート???

しかも後ろの1台(EGシビック)に抜かれる(滝汗

それでなくても抜き場の無いJrコースで抜かれるのは致命的でした。


まあ始めに色々ありましたが・・・



とにかく自分はEGが2台もつれ合うすぐ後ろで走る事になりました。


ホームストレートで少し離され、1コーナーでリヤ張り付く。

2コーナーまでにすぐに離れて2コーナーでブレーキを余すぐらいで追いつく。

3~4コーナーは好きなラインで遊べるぐらいコーナー差がある。

5左ヘアピンで一緒に立ち上がると最終コーナーまでにかなり離される・・・

最終コーナーのラインが自分だけ全く違うので何故か最終立ち上がりをべったりくっついて立ち上がれる。

ホームストレートで少し離され、1コーナーでリヤ張り付く。

これを繰り返してました。


どうやらコーナー進入で鼻を入れるほど追いつけないので抜きようが無い(滝汗


しかも前の2台のEG常に抜き合いしてるので2台いっぺんには抜けない。


結局そのままのポジションでゴール。


リザルト忘れて結果が全く分かりませんでしたwww(僕は何位だったの?)



っと言う訳で自分の第2戦は終了。



順位こそクラスビリでしたが、セットが上手く行った事で楽しいレースが出来ました。






今回もイベント企画・進行して下さった皆様、ありがとうございました。
そしてお会いした皆様お疲れ様でした。













追伸

車載画像はやらかしたので今回は無しです(汗
まあ大した走りは出来なかったので・・・









Posted at 2010/06/23 21:18:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月23日 イイね!

ジュニアテストとGAL1

ジュニアテストとGAL1さて何とかインプ問題のほうも落ち着いたのでブログでも書き始める事にしましょうw

先日のHGTS第2戦は前日入りしてジュニアコースでのテスト走行してきました。

今年Sタイヤに変更して初のジュニア走行、去年225のAD07で55秒台に入っていたので軽量化+Sタイヤで54秒は確実!っと思っていたのですが・・・・・


今回は1時間の走行枠でデータをいかに取れるかが勝負となりました。
1走目 F225-45-16 55S (SR2) R195-55-15 540S (S)  空気圧2.0


コースインしてすぐに感じました。。。。



曲がらない(汗



タイヤを温めて様子を見るとドンドン曲がらない・・・・


GTウィングの可変スイッチをOFFにしてダウンフォースをLoにすると超オーバーステア・・・・
(はねが効きすぎてる?)

タイムは55秒3(これはヤバイ)


ピットインしてタイヤ交換!

次は195-55-15のテスト

これも540S(S)で98年物www

まあ挙動とギアのテストがしたかったのでいいでしょう。


コースイン・・・


てこでも曲がらない・・・
何しても曲がらない・・・


リヤの車高UP(ロアシート2回転上げ)



それでも曲がらない・・・



タイムは56秒台とお話にならず本日終了。




テスト走行は翌日の本戦への不安となってしまいました。



っと気持ちを切り替えて午後からはGAL観戦!



初心者の草食系GAL・上級者の肉食系GALの走行枠に分かれてまして、ネーミングもGAL1らしい感じでした!

中盤ではコース内にてティータイム!
クルマを並べて(トップ画像)みんなの車に囲まれたGAL達がワイワイしている姿は楽しそうでしたね!

そして同乗ゼッケンを購入たのでひろQさんのシルビアの助手席にお邪魔しました!

いつも良く見ていたシルビアでしたが実は初搭乗。
いつも外見では「カーブ速いな~」って見てましたが、乗るとほんとにカーブ速かったです!!!

セッティングもなかなか良く出ていてそれをコントロールするドライバーも立派!
3~4コーナーが特に上手でしたよ!


その他、ホントの初心者なのに見事な1コーナーのブレーキの踏みっぷりに「将来有望かも~」って思わされるGALがいたり、そろそろ草食系卒業じゃない?ってGALもいたりとみてても楽しかったですね!


いつもと違う趣向の多いこの走行会、企画しているともさんの頑張りが表れてるような気がします。


みなさんお疲れ様でした!


そしてGALたちが帰りの会をしている時に自分は頭を抱えながら明日に向けてのインテのセッティング変更をしてみたのでした。。。














Posted at 2010/06/23 06:44:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月16日 イイね!

準備も大詰め!

準備も大詰め!さて北海道GTシリーズまで後4日と迫ってきました。

網走管内でサーキットオフ会なんぞも考えておりましたが結局何の反応も無く残念な結果に・・・
また今度企画する事にしましょう。



インテグラの準備も着々と進み、特に不具合も無く整備完了致しました。

今回の仕様変更はズバリ軽量化!

何とか車重1t切り達成です。



今日油脂類の交換も終わり後は当日の天候の様子を見ながら荷物を詰め込むだけに。



エントリーリスト・グループ分けも発表になっており、当日へ向けての意気込みも強くなってきました!
もちろん強豪ばかりでレースも楽しめそうな感じ♪


当日お会いする皆さん、楽しくイベント過ごして行きましょ~

Posted at 2010/06/16 23:15:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@わけけ! 自分的にはレース結果本気で悔しかったけど、順位じゃなく内容がいいレースが自分は好きだね!」
何シテル?   09/13 22:25
月に1~2回十勝サーキットで遊んでます! サーキットの輪を広げたいと日々思ってます。 ☆十勝スピードウェイHP http://tokachi....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイムアタックシーズンですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 00:36:03
MR2準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/18 02:44:31
クラブマンカップ回避 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:26:27

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
3台目のGC8
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
●3型 GT-S ●エンジン3S-GTE アペックス エアクリーナー トラスト 純 ...
ホンダ インテグラタイプR タイプP (ホンダ インテグラタイプR)
タイプR・・・までもう少しなタイプP *エンジンB18C (ヘッドTYPE-R・腰下S ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
B型丸目インプ! 友人から貰った21万キロ!(* ̄∇ ̄)ノ ラルグス車高調 アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation