• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わけけ!のブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

チョットした分かれ道?

チョットした分かれ道?さて修理代がほぼ見えてきた現状ですが非常に悩むべきポイントです。
通勤用と割り切った車に今20~30万も投入出来るのでしょうか?
ここで今考えている手段は。

①最低金額で壊れている所だけを直す=約15万円
しかしここでケチると後でどうなっても分からないのが機械(車)と言う物、磨耗部品をそのままにして後で壊れるかも知れない不安を抱えて走る事になります。


②出来るだけ消耗部品や不安部品は交換し完全リフレッシュを行う=約30万円
個人的にはもう2度とエンジンを開けないように徹底的に修理する事によって安心と自己満足を手に入れる事になりますし、整備士としても完璧なエンジン作りたいですよね!

③ドナーを探す
何処かに丸ごと1台格安であれば移植するのも手かも。そのかわりいつになるか不明な訳です。


それにしても来年のサーキット走行費用もままならない今現在この車に20~30万円も掛けていられる訳がありません。

④来年は車遊びを完全にお休みする。
これが一番いい方法なのかもしれません。エンジン壊れた時に神様に「もう止めとけ」って言われたようにも思えました。車で走れない1年・・・想像しただけでも吐き気がw
 「車以外に何も無い30歳!」(涙)





⑤意地でもFDを売ってインプレッサでサーキットを走る。
これならインプに30万掛けても惜しくない気もしますし部品もある程度は揃えられそうですが、それは最後の手段にしたいですね!(せっかく買ったFDだし)


⑥インプレッサを投げてFD一筋で行く!
インプレッサの車検ももう切れるのでいっそのことまたFDの車検を取り・・・

無理だ!リッター3~4のハイオク車を今維持できる訳が無い・・・



っと言う訳で八方塞がりです。



Posted at 2007/12/16 23:10:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月16日 イイね!

EJ20をバラしてみた!

EJ20をバラしてみた!今日のお休みを利用してお昼ぐらいから昨日下ろしたエンジンをばらし始めました。

まずはミッションを外し、それからエキマニ・オイルパン・インマニ・タービンなどを外しみごとEJ20が「毛を刈られた羊?」みたいにさっぱりとした姿を見せてくれました。

初めてバラした水平対向エンジンでしたがヘッドを外すのはまあ手間は2回増えただけで普通のエンジンと変わりありませんが、やはりクランクシャフトを外すためにブロックを2つに割る作業が厄介でしたね!
って言うか「どのピストンが何番だ?」ってエンジングルグル回してる間に訳が分からなくなって来ましたねw






結局バラすと4番のコンロッドメタルが削れており、やはりクランクシャフトにも傷が・・・(クランク6万円弱か・・・)


ピストン側はシリンダーに傷も無くほぼ無傷と思われましたが、やはり寝ているピストンはやや磨耗が・・・
ここで少し面白い事が、いままで「寝ているピストンの下側が削れ易い」などとよく言われてましたが実は上側の方が磨耗が進んでいました。

しかし結局ピストンは目をつぶれば使えそうなのですが10万キロも使ったピストンにモリブデンの跡はほとんど削れて無くなっており1本2万以上するピストンを買うかどうかが悩まされる所です。


部品代20万オーバーが見えて来ましたねwww





さてこのバラバラのエンジンどうなってしまうのでしょうか?










あっ!そういえば以前からヤバ気だったクラッチはやはりお亡くなり寸前でした(クラッチ代プラスだ・・・)
Posted at 2007/12/16 17:47:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月15日 イイね!

早速・・・

早速・・・エンジン下ろしてみました!
中身のダメージによって金額が変わりますが、自分でOHしても10万クラス行ってしまいそうです。

中古は10万キロエンジンで20万円オーバーだし・・・


ヤバイです(汗
Posted at 2007/12/15 22:35:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月15日 イイね!

なんてこった~~~~

今日は仕事が終わってからRX-7を運んできました。
冬の間除雪などの邪魔にしかならないFD君!
農家のお友達のご好意により屋根付き保管させてもらえる事になりましたので運んで行った訳です。春までのお別れですw

そこで事件が!
帰り道搬送車で農道を走っていると道路の無いはずの場所にテールランプの明かりが・・・そして路面には激しく卍を切った跡が!



はい!車が側溝に落ちてました。(人乗ってるし~)



そして偽善者な自分は何故かストップ!?(やばいドラマの時間が迫っているのに~)頼まれもしていないのに救出作業を開始してしまった訳です・・・(だって搬送にウィンチ付いてるんだもん止まらない訳には・・・)


基本的に搬送車には車を引っ張り上げる能力は無いのですが、少しの可能性に賭けて引っ張ってみました。




はいっ!ワイヤー切れました・・・(汗




結局JAFまで乗せて行ってあげました。(役に立てず・・・)



結局ドラマは見れず・・・




帰って来るともう11時過ぎ、雪も降っている事だし軽く流して帰ってみるかと思いダムへ!そこには妙に速いチェイサーが居ました。(追っかけて来るよ~)




そしてまたまた事件が!
下りを謎のチェイサーに追いかけられブッちぎってやろうと踏み込んでいると・・・










カラカラカラ・・・

















エンジンブロ~










終わった。






Posted at 2007/12/15 01:02:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月14日 イイね!

そして行ってきました!

そして行ってきました!雪道ドライブしてきましたよ!

路面は雪の下は氷みたいな感じで、1回走ったラインはツルツルに!

まずはセンターデフロックで踏み切る練習を。(やはりいいトラクション!)
やはり目がスピードに追いつけず怖い怖いwww

そんでもって自分しか居なかったのですが、同じラインを繰り返し走る=ラインがツルツルに!5本ほど走るとフロントタイヤがツルツルラインに乗り向きが変わら無くなって来ましたのでセンターデフフリーでドリフト重視の走行に変更。

感覚はFR!・・・










っと思いきややっぱり違う!(当たり前?)


ブレーキで向きを変えてアクセルONでテールスライドさせその分カウンターを当ててみるそこまではFRと同じなんですが、ある一定舵角まではFR感覚そしてあるポイントからいきなりカウンターの切っている方向へ車が向かって行く!ここからは4WD!

完全にFRと4WDの中間的操作!
当たり前と言えば当たり前ですが、ここまで露骨に中間的だとはwww


どうもこの車用に走り方を体に染み込ませる必要がありそうですね!(これも当たり前?)


体も慣れてきてこれ以上走るとガードレールふれあいそうになって来ましたので最後に雪上インプの写真をパチリと!










周りが真っ暗で車が写りませんでした(||||▽ ̄)



Posted at 2007/12/14 00:37:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@わけけ! 自分的にはレース結果本気で悔しかったけど、順位じゃなく内容がいいレースが自分は好きだね!」
何シテル?   09/13 22:25
月に1~2回十勝サーキットで遊んでます! サーキットの輪を広げたいと日々思ってます。 ☆十勝スピードウェイHP http://tokachi....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 45678
91011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
2324 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

タイムアタックシーズンですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 00:36:03
MR2準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/18 02:44:31
クラブマンカップ回避 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:26:27

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
3台目のGC8
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
●3型 GT-S ●エンジン3S-GTE アペックス エアクリーナー トラスト 純 ...
ホンダ インテグラタイプR タイプP (ホンダ インテグラタイプR)
タイプR・・・までもう少しなタイプP *エンジンB18C (ヘッドTYPE-R・腰下S ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
B型丸目インプ! 友人から貰った21万キロ!(* ̄∇ ̄)ノ ラルグス車高調 アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation