• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わけけ!のブログ一覧

2007年12月13日 イイね!

雪キター(≧∀≦)

雪キター(≧∀≦)外は真っ白!
今夜は行くっきゃないしょ!
Posted at 2007/12/13 22:10:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月12日 イイね!

ピカピカに☆!

ピカピカに☆!さてブログネタが無い最近ですが、無理矢理ネタを作ってみました!
ボディーリフレッシュ

今日はこのマスィーンを使ってインプのバディ~を磨いてみました(゚ー゚☆
一応板金屋さんのボディー磨き用の機械でして、これを仕上げ用コンパウンドでウィ~ンっと磨いてしまおうと言うわけです!

とりあえずボンネットを磨いてみましたが、ダクト部分の樹脂パーツが色褪せしていたので重点的に磨いてみると見事に真っ白にピカピカ!

これはいいと思い色の変わってきていたフロントバンバーをさらに磨いてみると、
すっかり白さを取り戻しボディーとの色違いが無くなりまさに新車のような輝きに!
(っと思わせてくださいヾ(´ε`;)ゝ)


調子にのりリヤバンパーも黄ばんでいたので磨いてしまおうと思った矢先に事件が!!!!!!!!!!









磨いても磨いても黄ばみが取れない?・・・





バンパーの色が違う?・・・





あっ~!フェザーホワイトだ~~~~~~~~





っと言う訳で自分のインプ(ピュアホワイト)にC型以前色のフェザー色バンパーが付いていた事に気付いた訳でした( T∇T)



まっいいけどw





次回はマフラーのリフレッシュで~す!

Posted at 2007/12/13 00:07:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月09日 イイね!

独り言・・・

独り言・・・雪もほとんど降らずに一人黙々とバトルギアで心の隙間を埋めている今日この頃・・・
燃料の高騰化で冬遊びもあまり調子に乗っていると痛い目に遭いそうですし・・・
なかなかお金は貯まらない物ですwww

さてインプレッサで冬を楽しむ!!!のまず1本目の目標は稚内の大沼で行われる「雪上走行会」で初めさせて頂こうと思っております。

この走行会は過去に3回ほど参加させてもらっていますが、

1回目は画像の車カルタスクレセントワゴン!これは確か親の車を「雪祭りに行ってくるから貸して~」っと密かにイベント参加!意外と軽量4WDだった事もあって旋回性には自信が有りもしかしたら勝てるかも・・・と持ち込みましたが予想外のコースレイアウト!
直線なまら長いじゃ~ん!!!っと見事にトップスピードが2WDにもブッちぎられしかも珍車扱いで玉砕して参りました。

2回目はインテグラタイプR!もちろんメインカーでしたので参戦!しかも今度はフルピンクラスに参戦!
しか~し!この車リヤが踏ん張りすぎてなんか全然曲がらない!ジムカーナ用で別に冬のタイムアタック用に作っていた訳でも無いのでいざ走るとダメダメですよ・・・またまた玉砕・・・
まあ稚内まで3時間半で行った事に皆さんビックリしてましたねwww

3回目S14シルビア!普通に可も無く不可も無く負けて来ましたよ・・・(思い出が無いw)
しかし人生最大の恐怖の出来事が・・・
稚内方面はご存知?の通り吹雪くと風は強いわ吹き溜まりは凄いわ何ですけど、当時も物凄い吹雪で進めば進むほど道は見えない吹き溜まりで道は塞がる寸前!
そこを夜中に車高短・FR・一人ぼっちで突き進んだ訳ですよ!
半分近く進んで燃料半分だしスタンド無いし、戻っても進んでも猛吹雪だし、吹き溜まりで車埋まりそうになるし、周りに車走って無いし・・・
初めて遭難すると思いました。しかも去年の記録をブッちぎる6時間オーバーを記録・・・



そこで稚内がトラウマになり翌年から参加しなくなりましたw


そして今回埋まらない4WDを手に入れた今、稚内までの道のりにリベンジです!




今度は入賞したいのだぁ~



Posted at 2007/12/10 01:00:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月04日 イイね!

インプのウィンカー加工!

インプのウィンカー加工!今日はインプレッサを冬遊びのための準備をしてみました。

準備というのは以前からバンパーに付いているフォグランプカバーは外していたのですが、これはコーナー時にイン側をガッツリ食うので破損して外れてしまうのを恐れて外してみたのですが、もう一つ弱い物が付いているのです!

インプ乗りの人によく言われるのですが、「ウィンカーが落ちるよ!」とのこと。

っと言う訳で今回はバンパーウィンカーをクリアランスレンズ内に移設してしまおうという事でした!

まずはクリアランスレンズを外しウィンカーのカプラーを引っ張って来るのですが、配線の長さは大体届くので加工無しで持って来れます。

次にクリアランスレンズ自体にホルソーで穴を空け、カプラーをくっつける。そのままクリアランスレンズを付けるとボディー側のカプラーの付く所が壁になっているのでまたホルソーにて穴あけをする。

こんな感じで後はオレンジのシングル球を突っ込めば完成!

こんな感じになります。







全体的に見るとバンパーが色気が無くなりさっぱりしてしまった感じになってしまいましたが、これで冬のカーブをデッドに攻めても破損が最小限に抑えられる事でしょうwww
Posted at 2007/12/04 23:25:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@わけけ! 自分的にはレース結果本気で悔しかったけど、順位じゃなく内容がいいレースが自分は好きだね!」
何シテル?   09/13 22:25
月に1~2回十勝サーキットで遊んでます! サーキットの輪を広げたいと日々思ってます。 ☆十勝スピードウェイHP http://tokachi....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 45678
91011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
2324 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

タイムアタックシーズンですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 00:36:03
MR2準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/18 02:44:31
クラブマンカップ回避 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:26:27

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
3台目のGC8
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
●3型 GT-S ●エンジン3S-GTE アペックス エアクリーナー トラスト 純 ...
ホンダ インテグラタイプR タイプP (ホンダ インテグラタイプR)
タイプR・・・までもう少しなタイプP *エンジンB18C (ヘッドTYPE-R・腰下S ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
B型丸目インプ! 友人から貰った21万キロ!(* ̄∇ ̄)ノ ラルグス車高調 アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation