• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わけけ!のブログ一覧

2009年09月18日 イイね!

連休への準備!

連休への準備!さて来週の22日はJrで1日仲間内で走りこんでみようと思っております。

そしてそんなこんなで前回の走行から小変更をほどこしたインテグラ。

足回りを中心に変更してきたのですが、もちろん足回りのアライメントはグチャグチャwww


そして以前から壊れていたアライメントテスターも復活したのでやっときちんと4輪アライメント取れました!


前回フロントキャンバー計測不能でだったのですが、今回やっと分かりました・・・



フロントキャンバー5.5°(汗


付け過ぎか?


とりあえず変更点のテストをしたいのでキャンバー変更はまた後日。


足回りのブッシュ強化、バネレート変更、ヘリカルLSD導入でどのように変わるのか楽しみです。

そしてオイル交換、タイヤ組み換えなどをして帰ってきましたが・・・・


練習用タイヤばかり増えて、もう本番用のタイヤが無い事に気付いて今いました(滝汗

んん~どうしよ~かな~


Posted at 2009/09/18 23:48:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月15日 イイね!

バネの選び方?

バネの選び方?今日はやっと車高調のバネが届いたので早速取り付け~!


色々と考えた末の答えがこのバネレートでしたが果たして答えはいか程の物か???

まあ机上の空論・・・走らせるまでは分かりませんよね(汗


さて余談ですが現在取り付けているスプリングはアペックス製ですが、やはり巷ではスイフトやハイパコなんかが良いと言われてます。


しかしその中自分がアペックスを選んだ理由があるんです。






★誰も欲しくない?から中古で安い★!





これに尽きますねw




しかしホントにハイレートなスプリングは意外と競争率が高く、インチや径なども色々ありなかなかバッチリ合う物が手に入りにくいです。


前後別々に購入したのですが、そんな中手に入ったのが偶然2セット共にアペックスwww


前後同じメーカーになって少し自分的にはご満悦w



そんな感じでかき集めた部品で出来ているインテグラでしたw


そして肝心なバネレートを選ぶポイントは・・・・


まだ答えが出てないのでヒミツです(汗


Posted at 2009/09/16 00:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月13日 イイね!

動画UP!HSP編

動画UP!HSP編調子に乗りまして動画UP第2段!HSP編w

2009年HGTS第2戦のHSPですね!

初の倶知安への遠征とHSP初走行

コースとしてはテクニカルでアップダウンが印象的なコースですが、路面も綺麗で走りやすいコースでした!

フリーで走行するのはなかなか行き難いですが、HGTSがある限りはまた行く事になるでしょう!


そんな初走行の予選の終盤の動画です。

1コーナーのゆるい左が怖くてなかなか踏んでいけないのと、2→3コーナーがラインが分からないし車が曲がらないのが記憶に残ってます。


走りは悪い例ですので真似しないで下さいね(汗


<object width="425" height="344"></object>



そしてその後のレースは緊張してビデオの録画ボタンを押し忘れたのでした・・・
Posted at 2009/09/13 21:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月13日 イイね!

久々の動画UP!

先日海坊主氏から以前の走行動画をCD化して頂いたので今更ながらUPしてみました。(暇だったのでw)

志し半ばで倒れた今は無きスターレットのTISのJrコースでのフリー走行です。

なかなか癖の強かったスターレットでしたが、今思い返してもカーブ速かったですね~
今後ライバルとして現れた時にはこのスターレットでの経験は生かされると思います!

「勝負するにはまずライバルを知れ!」とでも言いましょうかw


動画時のスターレットはSタイヤ RE55S (195-55-15)での走行

気温30度の中ベストは54秒3・・・なかなかのタイムで走ってくれました!

ただ淡々と走っているだけの動画ですが暇な方どうぞwww



<object width="425" height="344"></object>


Posted at 2009/09/13 14:41:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月12日 イイね!

脳内セッティング

今週1週間は特に車の整備をする訳でもなくずっとステキ!?氏と「あーだ」「こーだ」考えてました。

先ずはFFのセッティングを考え直してみる事に。

巷のバネレートなどを参考しに何故そこにたどり着くのか?

そこで先ずはタイヤのグリップを物理的に考え、Sタイヤとラジアルのグリップや操作性の違いは何から来るのか?

その上での前後のバネレートの選択、バネが前後で違うとどちらにどのような加重がかかるのか?


サスペンションアームの動き、現在もてる物でどこまで効率よく動かせるのか?


タイヤサイズの選択は?外形やタイヤの重量化によるデメリットと絶対的グリップ力のメリットはどちらが勝り、タイムを削るのはどのサイズか?
FFのリヤタイヤはフロントに比べ細くていいのか?

そこにやっとの事で少しだけFFのセットが見えた気がしました。
まあ正解かは走らせないと分かりませんが・・・

ネットで物理的に捉えた内容の文章を読んで勉強しましたが結局半分も理解出来ず・・・(数式苦手w)
もう少し読み返して理解しようと思います(汗



そんなこんなで出した答えにより再び部品の発注をすることに・・・



今回はSiRでTYPE-Rに勝つために運転技術で勝とうなど言う妄想は止めて、失敗してでも少し人と違った事を目指して勝てるスーパーTYPE-Pを作っていこうと思っています。






けど機械式LSDは買えませんでした(滝汗

Posted at 2009/09/12 23:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@わけけ! 自分的にはレース結果本気で悔しかったけど、順位じゃなく内容がいいレースが自分は好きだね!」
何シテル?   09/13 22:25
月に1~2回十勝サーキットで遊んでます! サーキットの輪を広げたいと日々思ってます。 ☆十勝スピードウェイHP http://tokachi....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 45
67891011 12
1314 151617 1819
20 2122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

タイムアタックシーズンですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 00:36:03
MR2準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/18 02:44:31
クラブマンカップ回避 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:26:27

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
3台目のGC8
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
●3型 GT-S ●エンジン3S-GTE アペックス エアクリーナー トラスト 純 ...
ホンダ インテグラタイプR タイプP (ホンダ インテグラタイプR)
タイプR・・・までもう少しなタイプP *エンジンB18C (ヘッドTYPE-R・腰下S ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
B型丸目インプ! 友人から貰った21万キロ!(* ̄∇ ̄)ノ ラルグス車高調 アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation