• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わけけ!のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

ブッシュ交換

ブッシュ交換今日は休日出勤でした。せっかく工場にいたので仕事が終わってからインテの作業開始!


今回は先日届いた強化ブッシュ!百式自動車製の「トレーリングアームブッシュ」の交換です。

ここのブッシュは劣化でかなり挙動に悪影響を及ぼすらしいのですが、このブッシュは純正品では単品売りしていないのです。(トレーリングアームASSYでしかなく2万オーバー・・・)

そこを百式製ならブッシュだけ売っていると言う訳ですね!
これで安く仕上げられるわけです。(工賃タダだしねw)


作業自体は簡単!

トレーリングアーム外して、プレスでブッシュを抜き、またプレスで新品を圧入・・・!


初作業なので長期戦も覚悟したのですが、意外とサクット終わり左右あわせて1時間ぐらいの作業でした。



結局左側のトレーリングアームブッシュは・・・・












ぶっ千切れてました(滝汗



これでどちらにしても少しは改善される事でしょうw


さてパーツはもう一品届いていますが残りはお楽しみに取って置き本日は帰宅しました。


早くインテ走らせたいな~♪
Posted at 2009/09/06 20:07:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月04日 イイね!

構想期間。

今日はインテの作業はお休み~

連日連夜遊びと言えども整備は整備、しかも仕事より本気?で作業しているので体のあちこち痛くなってきましたwww(何故か筋肉痛だし)

まあ会社の目も気になるのでたまには早く帰ってきましたw


っと言う事で今日は脳内車遊び!


前回の走行を思い出し考えた結果・・・

リヤの車高下げすぎたな!って言う結論を出しました。

標準サイズでリヤ下がりバネレートはリヤを柔めで作りトレッドで調整しようと思っていたのですが、結局持っているまともそうなSタイヤを付けるとフロント225-45-16 リヤ195-50-15・・・
さらにリヤ下がりになる訳です(汗
進入はブレーキで誤魔化して走れましたがアクセルを踏み出してからの脱出はどうにもならない訳です。
結局キャンバーとタイヤの太さに騙されてましたね・・・

走るのに集中し過ぎたのと、初走行の車の動きの気に入らなさで現地でセッティングしてみるのを忘れてました(汗


脳内セットが上手く行けば前回曲がらなかったインテがもっと曲がってくれはず、そしてヘリカルLSDでコーナー脱出も少しは良くなるはず。

もうまともなSタイヤは無いのでラジアルでJr55秒前半狙って行こうと思います。

本格的にラジアルに的を絞ってみるかな~
Posted at 2009/09/04 21:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月03日 イイね!

装着完了!

装着完了!さてミッションが無いと毎日の車の出し入れも大変なのでさっさとミッションを付ける事にしました。

今日はミッションを組み上げて液状パッキンが乾くまでの間に暇つぶしを・・・


念のためにドライブシャフトのオーバーホールもしておきました。
ブーツもなんか不安だったので新品に交換!
現地でブーツ切れで走れなくなるのは切ないですからねw


そんなこんなでチョコチョコやっていると時間も過ぎついついミッション乗せ始めるまでの時間が遅くなってしまいました(汗

10時ごろから積み始めましたが流石に2週間前にやったばかりの作業なのでサクットと積み終わり(やっとこのミッション脱着慣れてきたよ~)空転でのテストはOKで帰ってきました。

これでヘリカルLSDでどれだけ走れるかテストですね!


さて次の作業は部品が届いてからだな!!!
Posted at 2009/09/04 00:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月02日 イイね!

LSDへ再挑戦!

LSDへ再挑戦!最近すっかり夜は冷え込むようになりつつあるのは9月だからなのでしょうか?


今日は前回失敗したビスカスLSD→ヘリカルLSDへの交換を再作業してみました!


もちろん機械式はまだまだお預け・・・

しかしこれが付かなければ機械式も付かないので重要な作業ではあります。



っと言う訳でミッション下ろしてばらしてみました。
なかなか今日は頻繁に来客が来て作業が地味に進みませんでしたが(汗


ばらしたミッション、ばらしながら何故か来客にミッションの仕組みの教習会???


すこし理解してくれたみたいで喜んでくれたのは嬉しかったのですがやはり作業が・・・w




そして今回の重要部品!がこれ・・・




デフのサイド部分のスペーサー。


ビスカスは1.0と1.5mmが入っているのですがヘリカルには2.0と2.5mmを入れることが必要となるみたいです。



そしてこれを付け替えると無事にヘリカルデフがケースに収まりました!


しかし現段階ではまだまだ確信は出来ません、これで走行して壊れなければ流用成功です!



さて明日はミッション組んで積むかな~
Posted at 2009/09/03 00:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月01日 イイね!

TISまだ走れる~♪

TISまだ走れる~♪今日は朝から嬉しいニュースが飛び込んできまして、十勝サーキットまだ走れるとの事!

つい2日前まで「9月もきっと走れる!」信じ続けていて30日に正式に十勝の方から「お休み」ですと聞かされた時に力の抜けるような思いをしましたがそんなの一瞬でしたねwww

しかしどちらにしても自分の車作りの勢いは変わってはいません。

もともとどこに行っても走るつもりでしたからw


そんな訳で今日は昨日発注した部品が届いたので取り付けをしていました!


やはり不満な足回りの動き。
っと言っても部品点数の多いダブルウィッシュボーン、強化ブッシュもなかなか高い物ですのでここでコストを抑えるためにSiRの特権!!!


TYPE-Rの部品を使う


先日海坊主氏のシビックRを運転した時に「10万キロのTYPE-Rでこれぐらいの足なら有りかな~」なんて思い中古でフロントのロアアームを購入!

これでフロントの下回りは若干引き締められた訳です。

もちろん社外の強化ブッシュには至らないと思いますがこれが自分流!


TISも走れる事ですしもう少しマイナーチェンジして持ち込んでみようと思います!!!
Posted at 2009/09/02 00:04:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@わけけ! 自分的にはレース結果本気で悔しかったけど、順位じゃなく内容がいいレースが自分は好きだね!」
何シテル?   09/13 22:25
月に1~2回十勝サーキットで遊んでます! サーキットの輪を広げたいと日々思ってます。 ☆十勝スピードウェイHP http://tokachi....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 45
67891011 12
1314 151617 1819
20 2122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

タイムアタックシーズンですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 00:36:03
MR2準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/18 02:44:31
クラブマンカップ回避 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:26:27

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
3台目のGC8
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
●3型 GT-S ●エンジン3S-GTE アペックス エアクリーナー トラスト 純 ...
ホンダ インテグラタイプR タイプP (ホンダ インテグラタイプR)
タイプR・・・までもう少しなタイプP *エンジンB18C (ヘッドTYPE-R・腰下S ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
B型丸目インプ! 友人から貰った21万キロ!(* ̄∇ ̄)ノ ラルグス車高調 アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation