• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わけけ!のブログ一覧

2016年06月01日 イイね!

SUN耐走ってきた!

SUN耐走ってきた!5月の29日、2週間ほど前にガンガル!?さんからの突然のメールにより参加することとなったSUN耐に参加してきました!


「その日だけ開いてるんだけど〜」的なガンガル!?さんと「じゃあシビック使ってないから使うか〜い」的な自分で結成された即席チームで、本番の日でシビック今年初走行となった訳で、燃費も分からず作戦も立てれず。


そんな中エントリー用紙にクラスにチェックを入れる欄を見落とし、

ラジアルは勝手にラジアルクラスなんだろうと思ってた自分、


エントリーリストを見ると・・・


VTECクラスに(;•̀ω•́)


Sタイヤのクラスじゃん!って思って訂正の電話しようと思ってたら、

またちゃんとレギュレーション読むと、

VTECクラスはSタイヤとラジアルタイヤのクラス(;•̀ω•́)


ならいいや!╰(*´︶`*)╯♡


とラジアルタイヤでSタイヤの中ヘ・・・





さて当日はすこぶるいい天気!☀


シビックの準備を済ませ予選開始!

予選タイヤはガンガル!?さんが持ってきた評判のRE71R


先ずは自分がコースイン。

MR2に慣れすぎて軽量シビックなりに突っ込めません( ºωº; )

そしてあっという間に5周回ってガンガル!?さんに
バトンタッチ♬(=´∀`)人(´∀`=)♬

しかしガンガル!?さんもFFには慣れないようで

ミッドシップ組玉砕の予選VTECクラス最下位W
総合14番手スタート!




まあ気にせず決勝スタート!


第1ドライバーはガンガル!?さん。

燃費不明なシビックでとりあえず少しEco運転。
前半戦を走りきってくれました。


残り時間半分で給油とドライバーチェンジ♬(=´∀`)人(´∀`=)♬



実はここで燃料はハーフタイム持つんだなと思っていた自分。

問答無用で全開!ε=ε=(۶⊙∀⊙)۶ ヒャッハー!!



恐怖の時間は残り20分の頃にやって来ました!



「ガソリンランプ点灯(TдT)」



超燃費モードへ変更!(;´∀`)



そんな矢先さっき抜かした車輌が後から接近。

抜かれたらポジション変わる?
ヤバイ!?( º﹃º )
燃料足りる!?
ヤバイ( ºΔº )〣


ポジションとリタイア天秤にかけました。



もうホームストレートでもガス欠出ると言う恐怖(ll゚ω゚)と闘いながら
残り1周で後続に抜かれてそのままチェッカー!



ピットに戻るとやはり最後に抜かれた車輌はポジション争いをしていたらしく1秒ほどの差で負けていました。_| ̄|〇

チョット悔しい〜(。ŏ_ŏ)


しかし結果はクラス5位、総合6位とまあまあの結果。



チーム内総合評価は「まあ良かったんじゃない!」的な感じで
今年も楽しく耐久レース走る事が出来ました。



結局ベストタイムを持っていったガンガル!?さん、手際の良いピットクルーをしてくれた海坊主さん、楽しいレースさせてくれてありがとうございました。

イベント運営、参加者の皆様、応援してくれた皆さんもお疲れ様でした!



耐久レースまた参加したいですね!♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪











Posted at 2016/06/01 21:38:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月09日 イイね!

NHGT第1戦の反省。

NHGT第1戦の反省。壊れたものはしょうが無い!

っという事で少し覚え書き。

1、足回り。

コーナリング時のリアの横に引っ張られる感が少し気に入らなかったので、今回リアのバネレート8キロから14キロに変更。

結果は後ろに安心して荷重を乗せてアクセルを入れれる!様な気がする。







実際コースはCMとGPと違うが、ほんの2〜3キロほどかも知れないが各コーナーでボトムが上がってる。
まあセットか人間が慣れたのかは不明。

それとフロントがブレーキ時に左右に振られる現象によりブーレキをつめづらかった点をフロントトーをインにトータル5ミリほどに。
これが意外と良くかなり緩和されました。

いつも走行前にザックリ調整して走っているので、次回までにはもう少し精密なアライメント調整をしてみようと思います!



2 、吸気温度。

トランクマウントインタークーラー!

今回は試作1号として

クーリングファン1基上抜き
トランク内上置きダクトで冷却
インタークーラー純正箇所との2個直列型ダブルインタークーラー
純正箇所インタークーラーのみウォータースプレー


実際連続走行10分弱だったでしょか?
気温は20℃も無いくらい?

で50〜60℃で安定。
去年は秋の寒い時期で70℃だったので、まあまあか?
温度計が棒状センサー差し込みなだけなので、パイプ本体の温度もひろって実際はもう少し低いかも。


トランク内温度が38℃にもなるので厳密にはこれより吸気温度が下がることは無いと思われ、トランク内温度が今後のポイントとなりそうです。



実際パワー感は最高速が安定の211キロ。
後半まで落ちる感じはかなり改善されたと思います。


あとはウォータースプレーもトランク内インタークーラーに設置すればさらに高効率をねらえるか?

とにかく前置きインタークーラーには敵わなそうです。


3、脱出速度

今回自分だけターボで直線速いから有利!
っと思われる方が多いかも知れませんが、実際50馬力も低いNA車両とタイムに差がありませんでした。


裏のコーナーセクションがめちゃくちゃ遅いのです!

お前の運転が下手なんだろ!っと言われたらそれまでなのですが\( º∀º )/

ちょうど各コーナーで3速のパワーバンド外れが多いのです。
兎に角この旧型ドッカンターボ(死語?)がしかも可変バルタイも無いときたら加速しませーん(TдT)

特にハイパワーターボでも無いのでこれでターボパワー帳消し。

ちなみに最高速はインテグラの時と同じく4速吹け切りの法則でタイヤ外径変えて5速に入ると200ちょっとしか出ません。


解決策としてクロスミッションが頭に浮かぶのですが、車が古い&マイナー車なので、物は無いしもちろん新品は買えません。



そんな覚え書きでした。




Posted at 2016/05/09 22:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月05日 イイね!

2016NEW北海道GT開幕戦!走ってきた…が。

2016NEW北海道GT開幕戦!走ってきた…が。今年も北海道GTに参戦する事ができました。

当日は天気予報ではズーと雨で色々作戦を練ったりしてましたが、奇跡的に初めの4Nとレースはほぼドライで走れました。


予選は1ラップアタックのAグループ総合3番グリット。

レース決勝はミッドシップとしては負けられないと思いきやストールで失敗W
グランプリコースてコースが長くてタイヤを温め過ぎたのが原因かも(^_^;)


それでもターボパワーも使って一気にトップに立つことが!





後ろは「脅威のドライバー」シンシアの社長さんのBRZ!
こんな楽しい相手とレースはなかなか出来ん!
っとスイッチ入りました!
(๑و•̀Δ•́)و 


社長さん+BRZはコーナリング速いのなんのってお手本のような走りをミラーでみながら!






がっ!4周目ジュニアコースセクションに差し掛かった所でミッショントラブル_| ̄|○



リタイア終了で開幕戦は幕を閉じたのでした。。。




あー負けちゃった〜( TДT)



次は頑張ります。








Posted at 2016/05/05 09:35:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月30日 イイね!

2016MR2シェイクダウン!

2016MR2シェイクダウン!GWは自社でも珍しく脅威の7連休を頂きまして、本日何となくぷら〜っと走りに行ってきました!


まあ今回はインタークーラーのテストがメインでしたがついでにスプリングレートもリアだけ8キロから14キロへの変更でのフィーリングテスト!


オマケでラジエターも変えたのでその効果も!





タイヤは変えるのがどうしても面倒くさかったので普段履きのままで!
なのでコーナーは控え目にアタック。


結果は去年秋で吸気温度がウォータースプレーを使って70℃ほどだったのがウォータースプレー無しにも関わらず45℃安定で効果はあったようです。


最高速はほぼ変わらずでしたのでパワーアップとは行きませんでしたが、周回を重ねた劇的パワーダウンは避けられそうです。


ここからさらに改良を重ねて行けば真夏も頑張れるかも知れません。

バネレート変更はリアのロール剛性が上がって動きが掴みやすくなったので走りやすい?!かもでした。
脚セットは後日ですね!

ラジエター交換のほうも水温は10℃くらいは下がったか?




さて次はいよいよNEW北海道GTの開幕戦!


楽しんで行きましょー!
٩(๑>ω<๑)۶






Posted at 2016/04/30 18:10:16 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年04月10日 イイね!

サーキットオープンまでもう少し

あっという間に来週サーキットオープンですね!


まあ自分は今年もNEW北海道GTが中心となる一年でしょうか?


そんな今年のメイン車輌は悩みましたが引続きMR2で!
まあタイムが激遅なのでクラスは下げようと思います。





シビックは遊び用に使うとしましょう!



そんなMR2の今年の仕様変更はバネレートとアライメントセット、
あとはとりあえず冷却系でしょうか。



まあ速くなるようなチューニングではないですがコツコツ始めております!




GT開幕戦間に合うかも分かりませんが、今年もゆっくり、まったりサーキットライフを楽しみたいと思います。




Posted at 2016/04/10 20:19:15 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@わけけ! 自分的にはレース結果本気で悔しかったけど、順位じゃなく内容がいいレースが自分は好きだね!」
何シテル?   09/13 22:25
月に1~2回十勝サーキットで遊んでます! サーキットの輪を広げたいと日々思ってます。 ☆十勝スピードウェイHP http://tokachi....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイムアタックシーズンですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 00:36:03
MR2準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/18 02:44:31
クラブマンカップ回避 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 21:26:27

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
3台目のGC8
トヨタ MR2 エムツー (トヨタ MR2)
●3型 GT-S ●エンジン3S-GTE アペックス エアクリーナー トラスト 純 ...
ホンダ インテグラタイプR タイプP (ホンダ インテグラタイプR)
タイプR・・・までもう少しなタイプP *エンジンB18C (ヘッドTYPE-R・腰下S ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
B型丸目インプ! 友人から貰った21万キロ!(* ̄∇ ̄)ノ ラルグス車高調 アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation